Internet_Explorer
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ Microsoft社Internet Explorerのサポート終了について
^ “速報:Internet Explorer 3.0を正式リリース”. PC Watch (1996年8月13日). 2012年5月8日閲覧。
^ “Internet Explorer 3.0 日本語版正式公開”. Impress Watch (1996年8月16日). 2011年3月20日閲覧。
^ Greg Shultz (2008年5月2日). “フォトレポート:時代を振り返る--「Internet Explorer」の歴史(バージョン1から7まで) - 11/37”. CNET Japan. 2015年1月3日閲覧。
^ “マイクロソフト、「Internet Explorer 4.0日本語版」製品版を公開”. Impress Watch (1997年10月1日). 2011年3月20日閲覧。
^ “Internet Explorer 4.01日本語版が公開”. Impress Watch (1997年12月4日). 2011年3月20日閲覧。
^ “「Internet Explorer 5日本語版」公開――ストリーミングメディア対応を強化”. Impress Watch (1999年3月18日). 2011年3月20日閲覧。
^ “Internet Explorer 5.01日本語版がリリース”. Impress Watch (1999年12月8日). 2011年3月20日閲覧。
^ “マイクロソフト、Internet Explorer 5.5日本語版公開”. Impress Watch (2000年7月17日). 2011年3月20日閲覧。
^ 「IE5.5のService Pack1が早くも登場 NT/2000ユーザーはセットアップ時に注意」『日経ソフトウエア(2001/1)』第4巻第1号、日経BP、2000年12月24日、52頁。 
^ “マイクロソフト、「Internet Explorer 6」日本語正式版を公開”. Impress Watch (2001年9月19日). 2011年3月20日閲覧。
^ “マイクロソフト、IEスタンドアローン版廃止へ”. CNET Japan (2003年6月2日). 2009年11月10日閲覧。
^ “マイクロソフト、Internet Explorer 7日本語版を公開”. Impress Watch (2006年11月2日). 2011年3月20日閲覧。
^ “「Internet Explorer 8」正式版のダウンロード提供が開始”. Impress Watch (2009年3月20日). 2011年3月20日閲覧。
^ “「Internet Explorer 9」正式版が公開、日本語版は地震の影響で公開延期”. Impress Watch (2011年3月15日). 2011年3月20日閲覧。
^ “Microsoft、「Internet Explorer 9」の日本語正式版を公開”. Impress Watch (2011年4月26日). 2011年4月27日閲覧。
^ “Windows 8同梱のIE 10 Platform Preview第6版?Metroスタイルの操作感とパフォーマンス向上”. INTERNET Watch. (2012年6月4日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/537506.html 2012年6月5日閲覧。 
^ Windows 8.1、日本時間10月17日より公開へ -INTERNET Watch
^ Francois REMY (2012年3月25日). ⇒“Internet Explorer 11's leaked build(new features)”. ⇒http://fremycompany.com/BG/2013/Internet-Explorer-11-rsquo-s-leaked-build-395/ 2012年4月5日閲覧。 
^ Rob Mauceri; Sandeep Singhal (2013年11月8日). “ ⇒IE11 for Windows 7 Globally Available for Consumers and Businesses” (英語). IEBlog. 2014年1月7日閲覧。
^ “ ⇒4月の『IE』のシェア、ついに60%を割り込む”. Webビジネス. 2010年6月6日閲覧。
^ “ ⇒Desktop Browser Version Market Share”. Net Applications社. 2011年9月1日閲覧。
^ “MS、IE6消滅までのカウントダウン特設サイト開設?日本のシェアは高止まり”. Impress Watch (2011年3月7日). 2011年3月21日閲覧。
^ Google、IE6など古いブラウザのサポート終了へ - ITmedia News
^ IE6の“葬儀”行われる Microsoftから献花も - ITmedia News
^ “ブラウザーのシェア、グーグル「クローム」が首位に”. 日本経済新聞社 (2016年5月3日). 2016年5月14日閲覧。
^ IEの脆弱性を狙うコードが出回る、Google攻撃にも利用 - ITmedia エンタープライズ
^ “IE11がついに2022年6月15日で終了へ 日本でのシェアは?”. ITmedia (2021年5月21日). 2021年7月26日閲覧。
^ “「Internet Explorer」サポート終了も「IEモード」で“ゾンビ化” 本当の混乱は7年後?”. Yahoo!ニュース (2022年6月16日). 2022年6月16日閲覧。
^ “Windows Vistaのサポート期限があと20日に迫る 2017年4月11日終了”. ITmedia (2017年3月23日). 2021年7月26日閲覧。
^ Microsoft Edge on Twitter: "The new Microsoft Edge is coming January 15 -- with improved performance, security, and privacy. Download the Beta to check it out today! https://t.co/juVlca7jk3 https://t.co/WQIz0KIb44" / Twitter
^ 一目で分かる、各Windows OSでのInternet Explorerのサポート終了時期:Tech TIPS - @IT
^ 日本放送協会 (2022年6月12日). “「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了”. NHKニュース. 2022年6月13日閲覧。
^ “MS、「Xbox 360」向けに「Kinect」機能対応の「Internet Explorer」を発表”. CNET Japan. (2012年6月5日). https://japan.cnet.com/article/35017783/ 2012年6月5日閲覧。 

一次資料^ The perils of using Internet Explorer as your default browser - Microsoft Tech Community - 331732
^ “ ⇒Windows デスクトップのアップデートコンポーネントを追加および削除する方法”. マイクロソフト (2007年7月16日). 2010年1月16日閲覧。
^ a bサポート対象サービスパック
^ “ ⇒使用フォントをsans-serifに指定したHTMLファイルをInternet Explorerで表示すると文字化け”. マイクロソフト. 2009年11月10日閲覧。が代表例。ほかにも多数存在した。
^ “ ⇒マイクロソフト PressPass お知らせ”. 日本マイクロソフト (2011年4月6日). 2011年4月6日閲覧。
^Internet Explorer Developer Channel
^ 『 ⇒Mactopia Japan: Internet Explorer 5 for Mac:Internet Explorer ユーザーの皆様へ』(プレスリリース)マイクロソフト。 ⇒http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/。2006年8月9日閲覧。 
^ “ ⇒[MS14-051] Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム(2014年8月12日)”. マイクロソフト (2014年8月21日). 2014年9月11日閲覧。
^ “ ⇒古いバージョンの Java ActiveX コントロールのブロックを開始しました”. マイクロソフト (2014年9月9日). 2014年9月11日閲覧。
^ “ ⇒Stay up-to-date with Internet Explorer”. マイクロソフト (2014年8月8日). 2014年12月24日閲覧。
^ Internet Explorer 11 for Windows Server 2012 and Windows Embedded 8 Standard: April 16, 2019
^ Bringing Internet Explorer 11 to Windows Server 2012 and Windows Embedded 8 Standard - Microsoft Tech Community - 325297
^ Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration 。Windows Experience Blog
^ “Internet ExplorerはMicrosoft Edgeへ - Windows 10のInternet Explorer 11 デスクトップアプリは2022年6月15日にサポート終了”. Windows Blog for Japan (2021年5月19日). 2024年2月5日閲覧。

参考文献

エクスメディア『超図解Internet Explorer 4.0:For Windows 95』エクスメディア、1997年12月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 4872830334。 

エクスメディア『超図解Internet Explorer 4.0 for Windows 95/98』エクスメディア、1998年12月。ISBN 487283061X
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:124 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef