Intel_HD_Graphics
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

eDRAMの制御がシステムエージェントに移された[44]

DX 12(FL12_1[45])、Metal 2、Vulkan 1.1(win/linux)、OGL 4.5(win/linux)、OCL 2.0(win/linux)。 winのGT1はOCL1.2。

eDP 1.3、DP 1.2、HDMI 1.4[※ 2]DVIHDCP 1.4。 VGAが廃止された。

QSV 5、CVT HD、InTru3D、WiDi

製品GPU
Tier
実行
ユニット

[※ 1]演算
ユニットeDRAM
容量GPUクロック (MHz)最大
GFLOPS
(単精度
理論値)メインメモリ
ベース最大帯域
(GB/s)DVMT
HD Graphics 510GT11296-300/350900-1050172-20134.1
HD Graphics 515GT224192300800-1000307-38429.8容量の
半分まで
HD Graphics 520900-1050345-40334.1
HD Graphics 530350900-1150345-441
HD Graphics P530350/4001050-1150403-441
Iris Graphics 540GT3e4838464MB300950-1050729-806
Iris Graphics 5501000-1100768-844
Iris Pro Graphics P555128MB6501000768
Iris Pro Graphics 580GT4e72576350900-11501036-1324
Iris Pro Graphics P580350/7001000-11501152-1324

Apollo Lake - HD Graphics 500/505

2016Q3発売 14nm(Tri-gate)プロセス CPU:Celeron N/J33xx?34xx, Pentium N/J42xx

DX 12(FL12_1)、Vulkan 1.1(win/linux)、OGL 4.5(win/linux)、OCL 1.2(win)/2.0(linux)

eDP 1.3、DP 1.2、HDMI 1.4b、MIPI、HDCP 1.4/2.0(wireless)[46]

QSV 5、CVT HD。 H.265/HEVCの10bitとVP9のハードウェアデコードが追加された。WiDiのダウンロードとサポートが終了しMiracastへの移行がアナウンスされた。

製品仕向CPUGPUクロック (MHz)実行
ユニット
演算
ユニットメインメモリ
ベースブースト帯域
(GB/s)DVMT
HD Graphics 500モバイルCeleron N3350200650129638.4
Celeron N3450700
デスクトップCeleron J3355250
Celeron J3455750
HD Graphics 505モバイルPentium N420020018144
デスクトップPentium J4205250800

第9.5世代
Kaby Lake - HD/Iris Plus Graphics 610?650

2016Q3?2017Q3発売 14nm(Tri-gate)プロセス CPU:第7世代Coreプロセッサー系

Windows Mixed Realityに対応した(必要スペックはi5 7200UのHD Graphics 620以上とされる)[47][48]

DX 12(FL12_1)、Metal 2、Vulkan 1.1(win/linux)、OGL 4.5(win/linux)、OCL 2.1(win)/2.0(linux)

eDP 1.4、DP 1.2、HDMI 1.4[※ 2]DVIHDCP 2.2(U/Yプロセッサーは2017年1月以降に出荷された製品から対応[49])

QSV 6、CVT HD、InTru3D。 ポストプロセッシングがハードウェア化された[50]

製品GPU
Tier
実行
ユニット

[※ 1]演算
ユニットGPUクロック (MHz)最大
GFLOPS
(単精度
理論値)メインメモリ
ベース最大帯域
(GB/s)DVMT
HD Graphics 610GT11296300/350900-1100172-21134.1/38.4
HD Graphics 615GT224192300850-1050326-40329.8容量の
半分まで
HD Graphics 6201000-1150384-44134.1
HD Graphics (P)630350950-1150364-44134.1/38.4
Iris Plus Graphics 640GT3e
(64MB
eDRAM)48384300950-1100729-84434.1
Iris Plus Graphics 6501000-1150768-883

Kaby Lake R, Coffee/Amber/Whiskey Lake - UHD/Iris Plus Graphics 610?655

2017Q3?2019発売 14nm(Tri-gate)プロセス CPU:Kaby Lakeの一部を含む第8/9世代Coreプロセッサー系

DX 12(FL12_1)、Metal 3、Vulkan 1.1(win/linux)、OGL 4.5(win/linux)、OCL 2.1(win)/2.0(linux)

eDP 1.4、DP 1.2、HDMI 1.4[※ 2]DVIHDCP 2.2

QSV 6、CVT HD、InTru3D

製品コードネームGPU
Tier
実行
ユニット

[※ 1]演算
ユニットGPUクロック (MHz)最大


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef