Intel_HD_Graphics
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

DX 12[31][32](FL11_1)、Metal 2、OGL 4.3(win)/4.1(mac)/3.3(linux)、OCL 1.2

eDP 1.2/1.3(モバイルのみ)、DP 1.2、HDMI 1.4、DVIVGAHDCP 1.4[33]/2.1(wireless)。 HDMI 1.4の4K(24Hz)出力に対応[34](CeleronとPentiumは4K非対応[35])。LVDSが廃止された。

QSV 3、CVT HD1、InTru3D1、WiDi。 1GT2以上で対応。

製品GPU
Tier実行
ユニット
演算
ユニットGPUクロック (MHz)最大
GFLOPS
(単精度
理論値)メインメモリ
ベース最大帯域
(GB/s)DVMT

(GB)
HD GraphicsGT11080200-400850-1200136-19221.3/25.61.7
HD Graphics 4200GT22016020085027225.62.0
HD Graphics 4400200/350950-1150304-368
HD Graphics (P)4600200-4001100-1350352-432
HD Graphics P47003501250/1300400/416
HD Graphics 5000GT3403202001000/1100640/704
Iris Graphics 51001100/1200704/768
Iris Pro Graphics 5200GT3e
(128MB
eDRAM)1150-1300736-832

第8世代
Broadwell - HD Graphics, HD/Iris (Pro) Graphics 5300?P6300

2014Q3?2015Q2発売 14nm(Tri-gate)プロセス
CPU:Celeron 32xx/37xx, Pentium 38xx, 第5世代Core M/i3/i5/i7 5xxx, Xeon E3 12x5/12x8 v4

実行ユニット1基で8 IOPS/Clockに強化された。共有仮想アドレス領域がハードウェアでサポートされ、CPUコアとGPUコアの間のデータ交換が容易になった[36]

DX 12(FL11_1[37])、Metal 2、Vulkan 1.1(linux)、OGL 4.4(win)/4.5(linux)、OCL 2.0(win/linux)。 winのGT1はOGL4.3、OCL1.2。

eDP 1.2/1.3(モバイルのみ)、DP 1.2、HDMI 1.4、DVIVGAHDCP 1.4/2.1(wireless)。 DP 1.2の高解像度出力の強化[34]

QSV 4、CVT HD1、InTru3D、WiDi。 1 GT1はCVT。

製品GPU
Tier
実行
ユニット

[※ 1]演算
ユニットGPUクロック (MHz)最大
GFLOPS
(単精度
理論値)メインメモリ
ベース最大帯域
(GB/s)DVMT
HD GraphicsGT11296100/300800/850153/16325.6
HD Graphics 5300GT224192800-900307-345容量の
半分まで
HD Graphics 5500300850-950326-364
HD Graphics 56001050403
HD Graphics P57007001000384
HD Graphics 6000GT348384300950/1000729/768
Iris Graphics 61001000-1100768-844
Iris Pro Graphics 6200GT3e
(128MB
eDRAM)1050-1150806-88325.6/29.8
Iris Pro Graphics P6300300/8001000-1150768-883

Braswell - HD Graphics, HD Graphics 400/405

2015Q1?2016Q1発売 14nm(Tri-gate)プロセス CPU:Celeron N/J30xx?31xx, Pentium N/J37xx

DX 12[38](FL11_1)、Vulkan 1.1(linux)、OGL 4.3(win)/4.5(linux)、OCL 1.2(win)/2.0(linux)

eDP 1.4(2.5K)、DP 1.1a、HDMI 1.4b、DVI、MIPI、HDCP 1.4/2.2(wireless)[39]

QSV 4、CVT HD、WiDiH.265/HEVCのハードウェアデコードが追加された。

製品仕向CPUGPUクロック (MHz)実行
ユニット
演算
ユニットメインメモリ
ベースブースト帯域
(GB/s)DVMT

(GB)
HD Graphics,
HD Graphics 400/405モバイルCeleron N30x0320600129625.6
[39]1.7
Celeron N31x0640
Pentium N37x040070016128
デスクトップCeleron J3060
Celeron J31603201296
Pentium J371040074018144

Cherry Trail - HD Graphics, HD Graphics 400

2015Q1?2016Q1発売 14nm(Tri-gate)プロセス CPU:Atom Z8xxx

DX 12(FL11_1[40])、Vulkan 1.1(linux)、OGL 4.3(win)/4.5(linux)、OCL 1.2(win)/2.0(linux)

eDP 1.3、DP 1.1a、HDMI 1.4b、DVI、MIPI、HDCP 1.4/2.2(wireless)[41]

QSV 4、CVT HD、WiDi[42]

製品仕向CPUGPUクロック (MHz)実行
ユニット
演算
ユニットメインメモリ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef