Intel_8086
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 参考までに、初代IBM PCはRAM 64KB(16KBモデルもあったが売れず)、初代NEC PC-9801はRAM 128KBだった。
^ ティム ジャクソン著 翔泳社刊 「インサイド インテル」より。
^ 沖電気製MSM80C86A-10(10MHz版)は1:1になっているなど、セカンドソースのメーカやクロック周波数によっては異なる場合もある。なお、インテルのi8086-1(10MHz版)では1:2である。
^ インテル「8086」発売40周年、限定版CPU「Core i7-8086K」を発表 CNET Japan、2018年6月6日(2020年6月14日閲覧)。
^ Core i7-8086K Limited Editionは50年のIntel史上最強のゲーミングCPU!? AKIBA PC Hotline!、2018年6月8日(2020年6月14日閲覧)。

参考文献

田辺皓正編著『マイクロコンピュータシリーズ15 8086マイクロコンピュータ』丸善株式会社、1983年4月30日。 

関連項目

NEC V30 - 8086ピン互換で、80186上位互換の独自命令セットを持つ互換製品。

Intel 80186 - 周辺ICを統合した組み込み向け製品。

Intel 80286

Intel 80386

x86-32

x86-64










インテルのマイクロプロセッサ
生産終了

x86以前(4ビット

4004

4040

x86以前(8ビット

8008

8080

8085

x86(x86-16、16ビット

8086

8088

80186

80188

80286

IA-32(x86-32、32ビット

80386

80486

* DX2

DX4


Pentium (1993-2009)

Pro

II

III

4

4-M

M


Core

Celeron M

Celeron D

A100

Atom

EP80579

Quark

x64(x86-64、64ビット

Pentium

4

D

EE

Dual-Core


Celeron D

Core 2

Celeron (2010-2022)

Pentium (2010-2022)

Core M

IA-64(64ビット)

Itanium

その他

iAPX 432 ? RISC: i860

i960

StrongARM

XScale


現行

x64(x86-64、64ビット)

Atom

C

P


Intel Processor

無印

T

U

N


Core (2008-2023)

i3

i5

i7

i9

X


Core Ultra

5

7

9


Core (2024-)

3

5

7


Xeon

Phi



その他

CPUソケット

チップセット

PCH

HD Graphics

Xe

GMA

ICH

チック・タック

Larrabee

マイクロ
アーキテクチャ

P5

 P5ベースのコア
0.90 μm

P5

0.60 μm

P54C

0.35 μm

P54CS

P55C

0.25 μm

Tillamook


P6

 P6ベースのコア
0.50 μm

P6

0.35 μm

P6

Klamath

0.25 μm

Mendocino

Dixon

Tonga

Covington

Deschutes

Katmai

Drake

Tanner

180 nm

Coppermine

Cascades

130 nm

Tualatin

Banias

90 nm

Dothan

Stealey

65 nm

Yonah

Sossaman


NetBurst

 NetBurstベースのコア
180 nm

Willamette

Foster

130 nm

Northwood

Gallatin

Prestonia

90 nm

Tejas/Jayhawk

Prescott

Smithfield

Nocona

Irwindale

Cranford

Potomac

Paxville

65 nm

Cedar Mill

Presler

Dempsey

Tulsa


Core

 Coreベースのコア
65 nm

Merom-L


Merom

Conroe-L

Allendale

Conroe

Kentsfield

Woodcrest

Clovertown

Tigerton

45 nm

Penryn

Penryn-QC

Wolfdale

Yorkfield

Wolfdale-DP

Harpertown

Dunnington


Atom

 Atomのマイクロアーキテクチャ
45 nm

Bonnel

32 nm

Saltwell

22 nm

Silvermont

14 nm

Airmont

Goldmont

Goldmont Plus

10 nm

Tremont

Intel 7

Gracemont


Nehalem

 Nehalemベースのコア
45 nm

Nehalem (Clarksfield


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef