If_or…
[Wikipedia|▼Menu]

If or…
脚本
村上信五関ジャニ∞
初演日2009年1月10日
初演場所 日本 東京グローブ座
オリジナル言語日本語
シリーズIf or…(2009年)
If or…II F?M(2010年)
If or…V(2011年)
If or…W(2012年)
If or…X(2013年)
If or…Y(2014年)
If or…Z(2015年)
If or…[(2016年)
If or…\(2017年)
If or…](2018年)
If or…NEO(2020年)
主題もしも村上が○○だったら…
ジャンル一人舞台
オムニバス舞台

『If or…』(イフ オア)は、関ジャニ∞村上信五が作・演出・出演全てをセルフプロデュースする一人舞台シリーズ[1][2]。2009年の初演以後、10周年を迎えた2018年まで毎年上演されていた[2]。2020年には、一夜限りの生配信公演として再演された[3]
概要

本シリーズは、タイトル通り、「もしも村上が○○だったら…」という設定のもと、殺陣やダンスにコントなど様々なパフォーマンスなど、多彩なエンターテインメントの要素を用いて毎年新しい演目に挑戦、1人舞台の可能性の限界を超えようとしている意欲的な舞台[2][4]

初演が決まった際に、村上は「誰でもこれまでたくさんのことを判断して選択してきたからこそ今がある。だから今を大事にしようって思う。今が一番いいかなって思う」とコメントした[1]

シリーズ10周年である『-]』の千秋楽をもって、通算公演回数300回を迎え、これをひとつの節目とし、充電期間をおくと発表した[2]

『-]』のみ、通販限定でDVD化がされている[5]。同作には、第1作から第9作までのダイジェスト映像も収録されている[5]

2020年7月24日には『If or…NEO』が、『-]』から約2年半の充電期間を経て、一夜限りの生配信公演として再演された[3]。同公演はシリーズ同様東京グローブ座で上演された[3]

ほぼ全ての公演を東京公演は東京グローブ座大阪公演はサンケイホールブリーゼ[注 1]で上演されている(※詳細は本項「#公演日程」を参照)。

『-]』の翌年の2019年からは、本舞台タイトルの「If(もし)」が掛かった『もしも塾』と題した舞台を上演している[6]。同舞台も村上がプロデュースをしているが、事務所の後輩をメインとした舞台となっている[6]
キャスト

作・演出・出演:
村上信五関ジャニ∞[2][注 2]

公演日程

回公演年公演日程公演会場
初演2009年1月10日 - 25日
東京グローブ座東京都
1月28日 - 2月3日シアター・ドラマシティ大阪府
II2010年2月5日 - 12日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
2月16日 - 3月3日東京グローブ座(東京都)
V2011年2月5日 - 11日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
2月15日 - 3月2日東京グローブ座(東京都)
W2012年2月4日 - 11日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
2月17日 - 3月4日東京グローブ座(東京都)
X2013年2月10日 - 17日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
2月22日 - 3月10日東京グローブ座(東京都)
Y2014年3月9日 - 16日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
3月21日 - 4月6日東京グローブ座(東京都)
Z2015年2月8日 - 16日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
2月20日 - 3月8日東京グローブ座(東京都)
[2016年2月21日 - 3月13日東京グローブ座(東京都)
3月18日 - 23日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
\2017年2月19日 - 26日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
3月2日 - 20日東京グローブ座(東京都)
]2018年2月18日 - 25日サンケイホールブリーゼ(大阪府)
3月1日 - 18日東京グローブ座(東京都)
NEO2020年7月24日東京グローブ座(東京都)

公演内容

特記を除き全て出典
[2]を参照。

主なコーナーのみ

If or… (初演)
概要
シリーズ第1作
[1][7]
コーナー


もしも村上が他のグループだったら

KAT-TUNの衣裳などで登場。


もしも村上が歴史教師だったら

ジャニーズネタで年号のゴロ合わせを披露。


M1(ムラカミワン)グランプリ

デビュー当時からの写真を対決させる。


ピアノ生演奏

戦場のメリークリスマス」を披露。


もしも村上がグラビアアイドルだったら

映像。女装姿を披露。


If or…II F?M
概要
シリーズ第2作
[8][9]読みは「イフ オア ツー エフ?エム」[10]
コーナー


世にも奇妙な村上君(SE/パントマイム)

パントマイムを特訓し披露。


世にも奇妙な村上君(うしろうしろ)

村上の背後(映像)で何かが起こる。


Jの公式

前回の「歴史教師」に続く教師シリーズ。


Story of If

1人3役を演じ上げる。


If or ニュース JAPAN

映像。滝川クリステルに扮する。


If or…III
概要
シリーズ第3作
[11][12]
コーナー


戦場の穴

関ジャニ∞メンバーに扮して登場。映像も駆使。


大村上信五

大御所俳優村上。殺陣を披露。


国語教師

教師シリーズ第3弾。


葬式コント

村上が戦死?おかん村上によるダンス披露。


プロフェッショナル If or の流儀

映像。縄文人村上の密着取材。


If or…IV
概要
シリーズ第4作
[13][14][15]。島育ち青年コージの物語。シリーズ初の1本のストーリー仕立ての作品。
コーナー


ホストクラブ

相方ジーコとの出会い。一人芝居と歌を披露。


アイドル

映像の中のジーコ、ADとのコラボレーション。


おねえBAR

肉襦袢をまとい、巨女に扮した村上の一人芝居。


アイドルセミナー

教師シリーズ第4弾。


If or…V
概要
シリーズ第5作
[16][17][18]。世界地図にも歴史の教科書にも載っていない掟だらけの“謎に包まれた国”を舞台に、無謀な計画に挑む青年の物語。
コーナー


浪速コン

男女が出会うことを唯一赦される浪速コン。映像との掛け合い、ミュージカル、ゲームを展開。


掟山

上空に吊ったカメラでライブ合成。掟山の頂上を目指す。


お弁当屋さん

恒例の教師が、ジャニーズのグループをお弁当に喩えて語る。


1人カーテンコール

主人公・爺・姫・王様。登場人物全4役に早着替えで次々と変わりカーテンコール。


If or…VI
概要
シリーズ第6作
[19][20]。今回の主役は「おかん」。不甲斐ない夫と息子を健気に支える「おかん」の姿を、笑いあり涙ありに、そして村上ならではの世界観で描き出す。
コーナー


おかんのアルバイト(コンパニオン)

スクリーン映像とあわせて、あの人気女性ユニットのヒット曲を完璧に踊る


おかんの料理

舞台上でパンケーキを焼き、息子とおとんに振る舞う


ゆるりんピック

ゆるキャラ【ごくもん】の着ぐるみをかぶり競技に挑戦。


授業参観

毎年恒例の教師シリーズ。グループ名を翻訳する語学の授業。


ボスとの戦い、巨大ロボット

最後のボスとの戦いで、家族を守るため本当の自分の姿になるおかん。それは巨大ロボットだった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef