IS06
[Wikipedia|▼Menu]
イベントにて2月から4月にかけてのソフトウェア更新でCメール送信機能、Skype au、jibe、Eメール、au one Marketなどのau独自の機能に対応していくと発表された[5]

2011年2月17日 - Cメール及びSkype au・jibeに対応するためのソフトウェアアップデートを開始[6]

2011年4月14日 - キャリアメール(EZweb)の送受信やau one Marketの利用などに対応するためのソフトウェアアップデートを開始[7]

2011年5月2日 - グローバルパスポートCDMAなどに対応させた、法人向けモデル(PTI06SKB・PTI06SWB)の発売開始。

2011年6月 - 北海道、関東、北陸、中国地区にて販売終了。

2011年10月20日 - 緊急地震速報対応などのソフトウェアアップデートを開始[8]

2011年11月22日 - キャリアメール(EZweb)の機能改善並びにKDDI 3LM Security対応などのケータイアップデートを開始[9]

2011年12月 - 東北、中部、中国、四国、九州、沖縄地区にて販売終了。これと同時にKDDIより提供されたフィーチャーフォン風のUIが用いられたユーリティ・ツール「かんたんメニュー」に対応となった。

2012年7月22日 - L800MHz(旧800MHz帯・CDMA Band-Class 3)帯によるサービスの停波によりそれ以降はN800MHz(新800MHz帯・CDMA Band-Class 0)帯および2GHz(CDMA Band-Class 6)帯の各サービスで利用する事となる。

プリインストールアプリ

この節の加筆が望まれています。

主な機能・サービス

この節の加筆が望まれています。

※PCサイトビューアーはないが、PC向けWebブラウザと同等のアプリケーションが標準装備されている。

主な機能・対応サービス
LISMO! for Android
LISMO WAVE[注 2]
Androidオリジナルメディアプレーヤー[注 3]EZケータイアレンジバーコードリーダー&メーカーPCサイトビューアー
au BOXワイヤレスミュージックau Smart Sports
Run & Walk
Karada Manager
ゴルフ
フイットネス
カロリーカウンターEZナビウォーク
EZ助手席ナビ安心ナビ災害時ナビナカチェン
EZアプリ FullGame!
Bluetooth対戦EZアプリ(BREW)オープンアプリプレイヤードキュメントビューアー
アレンジメニューau oneガジェット
マルチプレイウィンドゥ
クイックアクセスメニューかんたんメニュー[注 4][10]
じぶん銀行アプリEZ FM
EZチャンネル
EZチャンネルプラス
EZニュースフラッシュ
EZニュースEXBluetoothTouch MessageEZFeliCa
Cメール
(別途アップデートにて対応)
PCメール
EZwebメール
(別途アップデートにて対応[注 5])デコレーションメールデコレーションアニメau one メール
緊急通報位置通知
緊急地震速報ワンセググローバルパスポート
(レンタルサービス)[注 6]WIN HIGH SPEED
赤外線通信
(IrDA)
無線LAN機能
(Wi-Fi WIN)
auフェムトセル


安心セキュリティパックは、ウイルスバスターモバイル for auのみ対応

法人向けモデル

この節の加筆が望まれています。

2011年5月2日に、法人向けモデル(コンシューマモデルと同一のハードウェアに法人向けアプリ等を搭載した、法人向け端末とは別途となる)が発売され、ハード面・ソフト面とも従来のコンシューマモデルとは一部異なった仕様が採用されている。具体的には、以下の機能があげられる(アップデートで後日に共通となった機能は、ここでは掲載しない)。

グローバルパスポートCDMAに対応。

関連項目

Android

パンテック

VEGA PTL21 - 事実上の後継機種。au 4G LTE対応。


同時期発表のスマートフォン

SC-02B - GALAXY S

L-04C - Optimus chat

IS03(SHI03/AS31)

IS04(TSI04/TG03-KDDI) - REGZA Phone

IS05(SHI05)


脚注
注釈^ 対応プロファイルはHSP、HFP、A2DP、AVRCP、OPP、PBAP、SPP
^ 別途、アプリのダウンロードが必要。
^ 対応フォーマットはMP3AACH264(MP4)
^ 別途、au one Marketからのダウンロードにて対応
^ 無線LAN(Wi-Fi)の環境下での送受信には非対応
^ 法人モデルに限り、グローバルパスポートCDMAに対応。銘板上、PTI06SKB(チャコールブラック)・PTI06SWB(ピュアホワイト)となっているものが該当し、PTI06SKA(チャコールブラック)・PTI06SWA(ピュアホワイト)となっているものは対象外。

出典^ “SKY Vega IM-A650S”. SKY. 2011年9月28日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2010年11月23日閲覧。
^ 山根康宏 (2016年7月27日). “復活したパンテック、差別化したスマートフォンでブランド力回復を狙う:山根博士の海外スマホよもやま話”. Engadget 日本版. AOLオンライン・ジャパン. 2019年7月23日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年4月3日閲覧。
^ “ ⇒〈お知らせ〉 「SIRIUS α IS06」におけるCメール送信機能および「Skype? 。au」、「jibe」への対応開始について”. ニュースリリース. KDDI (2011年2月16日). 2017年4月3日閲覧。
^ “ ⇒auのスマートフォン「IS series」の新ラインナップについて”. ニュースリリース. KDDI (2010年10月18日). 2017年4月3日閲覧。
^ 太田亮三 (2011年1月12日). “イ・ビョンホンも登場、「SIRIUS α IS06」発表会”. ケータイ Watch. インプレス. 2017年4月3日閲覧。
^ “ ⇒〈お知らせ〉 「SIRIUS α IS06」におけるCメール送信機能および「Skype? 。au」、「jibe」への対応開始について〈別紙〉”. ニュースリリース. KDDI (2011年2月16日). 2017年4月3日閲覧。
^ “ ⇒〈お知らせ〉 「SIRIUSα IS06」の機能追加について〈別紙〉”. ニュースリリース. KDDI (2011年4月13日). 2017年4月3日閲覧。
^ “ ⇒〈お知らせ〉 「IS05」「SIRIUS α IS06」におけるアップデート実施について〈別紙〉”. ニュースリリース. KDDI (2011年10月20日). 2017年4月3日閲覧。
^ “au携帯電話「SIRIUS α IS06」の「ソフトウェアアップデート」についてのお知らせ”. au. KDDI (2011年11月22日). 2017年4月3日閲覧。
^ “対応機種一覧:かんたんメニュー”. au. KDDI. 2017年4月3日閲覧。

外部リンク

SIRIUS α(シリウスアルファ) IS06 。製品アーカイブ 。au
- ウェイバックマシン(2016年9月29日アーカイブ分)

SIRIUS α(シリウスアルファ) IS06 。スマートフォンをお使いの方 。au

SIRIUSα IS06 。携帯電話・スマートフォン・デバイスラインアップ 。KDDI株式会社 - ウェイバックマシン(2014年2月22日アーカイブ分)

SIRIUSα IS06 - 特長 - PANTECH 。It`s different - ウェイバックマシン(2016年9月4日アーカイブ分)





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef