IPhone_SE_(第1世代)
[Wikipedia|▼Menu]


.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}
Apple > iPhone > iPhone SE(第1世代)

iPhone SE
iPhone SE(第1世代)
ブランドApple
製造者.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

フォックスコン

Pegatron(英語版)

キャッチコピー

小さなボディの大きな一歩。A big step for small.
iPhoneiPhone SE
モデルA1662 (U.S. model)
A1723 (in most countries)
A1724 (China Mobile model)
通信方式GSM, CDMA, 3G, EVDO, HSPA+,
LTE, VoLTE, AMR-WB
販売開始日2016年3月31日 (8年前) (2016-03-31)
販売終了日2018年9月13日(Apple Store)
先代機iPhone 6s
iPhone 6s Plus
後継機iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone SE (第2世代)
関連機種

iPhone 5s
iPhone 6s
iPhone 6s Plus

フォームファクタスマートフォン
サイズ

123.8 mm (4.87 in) H

58.6 mm (2.31 in) W

7.6 mm (0.30 in) D

重量113 g (4.0 oz)
OSiOS 9.3(初期搭載)→iOS 15.8.2 ※iOS 16から対象外(2024年4月現在、iOS 15のセキュリティーアップデートは更新中)
SoCApple A9
CPU2.23 GHzデュアルコア64-bit ARMv8-A "Twister"
GPUPowerVR Series 7XT GT7600 (6core)
メインメモリ

2GB(LPDDR4) RAM[1]
ストレージ16, 64GB(2017年3月22日販売終了)
32, 128GB(2017年3月22日販売開始)
バッテリー3.82 V 6.21 W・h (1,624 mA・h) Li-Po
ディスプレイ4.0 in (100 mm) RetinaディスプレイIPS LCD、1136 × 640 ピクセル (326 ppi)
接続

Lightning Port, ステレオオーディオジャック
通信規格
GSM, CDMA, 3G, EVDO, HSPA+, LTE
IEEE802.11a/b/g/n/ac WiFi
Bluetooth 4.2
NFC
モデル
A1662 (U.S. model)
A1723 (日本を含む多数の国)
A1724 (China Mobile model)
比吸収率Head SAR: 1.17 W/kg
Body SAR: 1.19 W/kg
ウェブサイトApple - iPhone SE (Archive)

iPhone SE(アイフォーン エスイー)は、Appleが開発・販売していたiPhoneの第9世代目のモデルモデルである。2016年3月31日日本を含む11カ国で発売を開始した。SEはSpecial Editionの略であり[2]iPhone 5sの後継機にあたる。iPhoneシリーズの安価で小さいサイズの位置付けとなっていた[3]
概要

2016年3月21日に行われたAppleのスペシャルイベントで9.7インチiPad Proと共に発表された。同月の24日に日本を含む12カ国で予約が受け付けられ、31日にそれらの国で予約分が最初に発送されたのと同時に店舗での直接販売も開始された。さらに、同年の4月4日に台湾などを含む34カ国が加わり46カ国での販売となった。

サイズは、iPhone 6sより小さくiPhone 5sと同じサイズだが、iSightカメラやCPUなどのスペックはiPhone 6sと同等になっている。しかし、iPhone 6sで初搭載された3D TouchやTaptic Engine(ハプティクス)は搭載されておらず[4]、FaceTimeカメラの解像度や最大通信速度はiPhone 6と変わらず、Touch IDセンサーも第1世代の物が搭載されているなど、iPhone 5siPhone 6iPhone 6sの要素が混在している。また、バッテリー駆動時間はiPhone 5sの10時間、iPhone 6/iPhone 6sの11時間からこのiPhone SE (第1世代)以降、13時間へ伸びている。

画面サイズは4インチでiPhone 5sと同じ。

カラーバリエーションは、シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールドの4色を展開していて、背面は陽極酸化処理(アルマイト加工)が施されている。また、iPhone 5sで行われていたエッジ部分の光沢処理が、iPhone SE(第1世代)では非光沢の処理に変わっている。

日本国内では、SIMロックフリーモデルを販売しているAppleとauNTTドコモSoftBankの主要3キャリアに加えて、大手キャリアの格安ブランドのY!mobileUQ mobileが販売をしていた。

BCNの調べで、アンドロイド機を含めたスマートフォンで、2017年に3番目に売れた端末になった[5]

2023年12月、Appleにより12.9インチiPad Pro (第2世代)と共にビンテージ製品リストに追加された。これにより正規修理店での修理が保証されなくなった[6]
通信システム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef