IPhone_OS_2
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}iOS > IPhone OS 2

iPhone OS 2
開発者Apple
OSの系統iOS
ソースモデルオープンソースのコンポーネントを使用したクローズドソース
初版2008年11月10日 (15年前) (2008-11-10)
最新安定版2.2.1 (5H11 / 5H11a) / 2009年5月13日 (15年前) (2009-05-13)
プラットフォームiPhone

iPhone (初代)

iPhone 3G

iPod touch

iPod touch (第1世代)

iPod touch (第2世代)

カーネル種別ハイブリッド(XNU
ライセンスプロプライエタリソフトウェア
先行品iPhone OS 1
後続品iPhone OS 3
ウェブサイトApple - iPhone(ウェイバックマシンによるアーカイブ)
サポート状況
終了
テンプレートを表示

iPhone OS 2(アイフォーン オーエス ツー)は、Appleが開発しているモバイルオペレーティングシステムiOSの2番目のメジャーリリースである。2008年11月10日にリリースされた[1]
概要

iPhone OS 2は2008年6月9日に行われたApple Worldwide Developers Conferenceで発表され、2008年7月11日iPhone 3Gとともにリリースされた[1]。リリース前はiPhone OS 1.2と呼ばれていた[2]

iPhone OS 1を搭載した端末は全てiPhone OS 2にアップデートが可能だった。

対応端末は、iPhone (初代)以降、iPod touch (第1世代)以降。

iPhone OS 2.0のリリースに先立ち、Appleは基調講演を行い、iPhone OSソフトウェア開発キット(SDK)をデベロッパー向けに発表しており、これによってiPhone OS 2はApp Storeサードパーティアプリケーションに対応した最初のiOSとなった。
新機能・変更点
App Store詳細は「App Store」を参照

App Storeが搭載され、サードパーティ製のアプリケーションに対応した。これまでは、iPhoneにApple製以外のアプリケーションをインストールするには、Appleが推奨・サポートをされていなかった脱獄を行うしかなかった[3]。App Storeでダウンロードできるアプリケーションの数は、当初は500個だったが、その後増加した[1]。現在、App Storeには2016年時点で200万個以上のアプリケーションが揃っている[4]
メール詳細は「メール (Apple)」を参照

メールAppは一新され、プッシュメール機能により常時接続が可能になった。また、iWorkの添付ファイルや、Microsoft Officeの添付ファイルにも対応した。その他、BCCや複数メールの削除、送信メールの選択機能などが追加された[1]
連絡先

連絡先Appでは連絡先を一件ずつ検索されずに検索できるようになったほか、SIM連絡先のインポート機能も追加された[5]
マップ詳細は「マップ (Apple)」を参照

マップAppは、Google ストリートビューの搭載、公共交通機関や歩きながらの道案内、ドロップしたピンの住所を表示する機能などが追加された[6]
計算機

端末を横向きにすると関数電卓が表示されるようになり、Appアイコンも刷新された[7]
その他


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef