IPhone_14
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}Apple > iPhone > iPhone 14/14 Plus

iPhone 14 / iPhone 14 Plus
iPhone 14 ブルー
開発者Apple
製造者Foxconn
キャッチコピー日本語: ビッグと超ビッグ。
英語: Big and bigger.
世代第16世代
販売開始日【iPhone 14】2022年9月16日 (20か月前) (2022-09-16)
【iPhone 14 Plus】2022年10月7日 (19か月前) (2022-10-07)
先代機iPhone 13/13 mini
iPhone 13 Pro/13 Pro Max
iPhone SE (第3世代)
後継機iPhone 15/15 Plus
iPhone 15 Pro/15 Pro Max
関連機種iPhone 14 Pro/14 Pro Max
フォームファクタスマートフォン
サイズ【iPhone 14】
縦 146.7 mm
横 71.5 mm
厚さ 7.8 mm
【iPhone 14 Plus】
縦 160.8 mm
横 78.1 mm
厚さ 7.8 mm
重量【iPhone 14】
172 g
【iPhone 14 Plus】
203 g
OSiOS 16.0(初期搭載)→iOS 17.5.1
SoCApple A15 Bionic
CPUApple A15 Bionic 6コア(高性能コア×2 + 高効率コア×4)
GPUApple A15 GPU(5コア)
ストレージ128, 256, 512 GB
ディスプレイ【iPhone 14】
6.1インチ
2532 x 1170ピクセル 460 ppi
Super Retina XDRディスプレイ
【iPhone 14 Plus】
6.7インチ
2778 x 1284ピクセル 458 ppi
Super Retina XDRディスプレイ
背面カメラ12MP/F1.5(広角)
12MP/F2.4(超広角)
2倍の光学ズームアウト
最大5倍のデジタルズーム
4K60fpsビデオ撮影
1080p240fpsスローモーションビデオ撮影
ポートレートモード
前面カメラ12MP/F1.9カメラ
4K60fpsビデオ撮影
1080p120fpsスローモーションビデオ撮影
ポートレートモード
サウンドステレオスピーカー
接続3GLAA対応4GEVS-SWB)・5G(Sub6)
Wi?Fi 6
Bluetooth 5.3
ウェブサイトwww.apple.com/jp/iphone-14/
生産国

中華人民共和国インド

iPhone 14/ iPhone 14 Plus(アイフォーン フォーティーン / アイフォーン フォーティーン プラス)は、Appleが開発・販売しているスマートフォンで、iPhone 13とiPhone 13 miniに続く、第16世代のiPhoneである。
概要

2022年9月8日午前2時(日本時間)に開催されたApple Special Eventで発表された。

予約注文は、2022年9月9日21時(日本時間)から開始された。Apple Storeをはじめとして、

NTTドコモauKDDI沖縄セルラー電話連合)、ソフトバンク楽天モバイルのMNO4社から、iPhone 14は2022年9月16日(日本時間)に、iPhone 14 Plusは2022年10月7日に発売された。価格は、iPhone 14(128GBモデル)で119,800円(税込, Apple Store)からであったが、2023年9月に値下げされ112,800円(税込, Apple Store)からとなった[1]

外観はiPhone 13と似ているが、筐体構造はバックパネルが外せるよう刷新されて、修理がしやすくなっている[2][3]

Appleは発表していないが、2022年9月にインドでも生産を開始[4]、iPhone 14の生産拡大の見送りを決定[5]との報道があった。

2023年3月8日に新色であるイエローが発表された。
デザイン
カラーバリエーション

カラーはミッドナイト、パープル、スターライト、(PRODUCT)RED、ブルー、イエローの6色が展開されている。

カラーカラーネーム
ミッドナイト
パープル
スターライト
(PRODUCT)RED
ブルー
イエロー

仕様

ストレージは128GB、256GB、512GBの3構成である。
iPhone 14シリーズからの新機能

iPhone 14シリーズからの新機能として、従来の「緊急SOS」に加え、「衝突事故検出」機能が追加された。

この「衝突事故検出」機能は、

「速度の急激な変化」(高重力加速度センサーで最大256Gの急加速/急減速を検知)

「方向の急激な変化」(ハイダイナミックレンジジャイロスコープで車の突然の向き変化を検知)

「衝突実験データ」(前面/後面/側面衝突、横転の衝突実験を通じて開発したモーションアルゴリズムで、事故を認識)

「車内の気圧変化」(エアバッグ作動時に生じる車内の気圧変化を気圧計で検知)

「衝突時の大きな音」(衝突時の極端に大きな音をマイクで聞き取り、識別)

「過去の事故データ」(衝突事故検出の制度を最大限に高めるために、一般公開データを活用)

の6点から、動きや音などのあらゆる方法で衝突を認識し、ユーザの応答がなければ自動的に救助要請を行う機能である。
ハードウェア
筐体

前面にはCeramic Shield(セラミックシールド)の強化ガラスを、背面にも強化ガラスを採用し、側面は再生アルミニウム製である。

重量はiPhone 14が172g、iPhone 14 Plusが203g、寸法はiPhone 14が146.7×71.5×7.8mm、iPhone 14 Plusが160.8×78.1×7.8mm(縦×横×厚さ)である。
ディスプレイ

iPhone 14/14 Plus共通でHaptic Touch(触覚タッチ)に対応したOLED(有機EL)Super Retina XDRディスプレイ(最大輝度800ニト(標準)、ピーク輝度1,200ニト(HDR)、2,000,000:1コントラスト比)を採用している。

サイズは、iPhone 14が6.06インチ 2,532 x 1,170ピクセル(解像度460ppi)、iPhone 14 Plusが6.68インチ 2,778 x 1,284ピクセル(解像度458ppi)である[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef