IPhone_12
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}Apple > iPhone > iPhone 12・12 mini

iPhone 12・iPhone 12 mini
iPhone 12 ブルー
ブランドApple
キャッチコピー英語: Blast past fast.
日本語: 早い話、速いです。[1]
販売開始日iPhone 12
2020年10月23日[2]
iPhone 12 mini
2020年11月13日[2]
先代機iPhone 11
iPhone 11 Pro/11 Pro Max
iPhone SE (第2世代)
後継機iPhone 13/13 mini
iPhone 13 Pro/13 Pro Max
iPhone SE (第3世代)
関連機種iPhone 12 Pro/12 Pro Max
フォームファクタスマートフォン
サイズiPhone 12[3]
縦: 146.7mm
横: 71.5mm
厚さ: 7.4mm
iPhone 12 mini[3]
縦: 131.5mm
横: 64.2mm
厚さ: 7.4mm
重量iPhone 12
162g[3]
iPhone 12 mini
133g[3]
OSiOS 14.1(初期搭載)→iOS 17.4.1
SoCA14 Bionic[4]
CPU高性能コアFirestorm x2, 高効率コアIcestorm x4
GPUApple独自デザイン 4コア
メインメモリ4GB[5]
ストレージ64・128・256GB
入力方式タッチスクリーン
ディスプレイiPhone 12
6.1インチ[2] 2,532x1,170ピクセル 460ppi[6]
iPhone 12 mini
5.4インチ[2] 2,340x1,080ピクセル 476ppi[6]
サウンド空間オーディオ・ドルビーアトモス
接続2G3GLAA対応4GEVS-SWB)・5GWi?Fi 6(802.11ax)Bluetooth 5.0
その他Qi2対応[7](iOS 17.4以降)
補聴器との両立M3, T4
ウェブサイトiPhoneユーザガイド iPhone 12

iPhone 12(アイフォーン トゥエルブ)とiPhone 12 mini(アイフォーン トゥエルブ ミニ)は、Appleが開発・販売しているスマートフォンである。2020年10月13日(現地時間)に発表された[2][8][9]。第14世代のiPhoneである。
本体
デザイン

iPhone 12・12 miniは、iPhone 11などにあった丸みを帯びた側面デザインから、iPhone 4からiPhone SE(第一世代)までに見られたフラットなデザインへと変更された[10]。2018年以降のiPad Proや第4世代のiPad Airと同様に、iPhone X以来の大幅な再設計となっている。ノッチのサイズは以前のiPhoneモデルと同様であるが、ベゼルサイズはiPhone 11に比べて細くなっている。[11]

iPhone 12・12 miniのカラーはブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED(英語版)、グリーン、ブルーの五色である[12]

また2021年4月のAppleのイベントにて、新色としてパープルが追加。全6色となることが発表された。[13]

カラー名前
ブラック
ホワイト
(PRODUCT)RED
グリーン
ブルー
パープル

ディスプレイ

iPhone 12・12 miniはディスプレイがiPhone 11のLiquid Retina HDからSuper Retina XDRになり[14]、Proシリーズ以外のiPhoneにもOLEDディスプレイが採用されることになった。表面のガラスは2.5Dからフラットへ戻り、ゴリラガラスで知られるコーニングが開発したCeramic Shieldでこれまでよりも4倍の落下耐性強度のあるものが使われている[15][16]。最大輝度は625ニト(標準)、1200ニト(HDR)。コントラスト比は2000000:1。
5G対応と通信速度
5G

日本国内では最大下り3.5Gbps(理論値)を実現する[17]。米国内ではミリ波(n260(39GHz)・n261(28GHz))に対応する[18]為、下り4Gbps/上り200Mbpsが最大速度(理論値)となる[17]

ドコモでは受信最大3.4Gbps/送信最大218Mbps[19]KDDIでは受信最大3.4Gbps/送信最大183Mbps[20]と発表されている。ソフトバンクでは受信最大2.4Gbps/送信最大110Mbpsに留まる[21]

5Gの対応周波数: n1 (2100MHz)・n2 (1900MHz)・n3 (1800MHz)・n5 (850MHz)・n7 (2600MHz)・n8 (900MHz)・n12 (700MHz) ・n20 (800DD)・n25 (1900MHz)・n28 (700APT)・n38 (TD2600)・n40 (TD2300)・n41 (TD2500)・n66 (AWS-3)・n71 (600 MHz)・n77 (TD3700)・n78 (TD3500)・n79 (TD4700)。

※太字は、日本国内で対応するsub-6GHz帯[22]
4G


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef