IPhone_(初代)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

Appleが携帯電話を開発するという噂は以前からあったものの[8]、2007年1月9日[9]に正式発表され、同年6月29日にアメリカで発売された。クワッドバンド(英語版) GSMセルラー接続、GPRSEDGEによるデータ転送に対応している。

画面サイズは3.5インチ。

ソフトウェアアップデートは終了しており、最後の公式OSはiPhone OS 3.1.3である。
歴史
開発

Appleのスティーブ・ジョブズは、タブレットコンピュータのようにキーボードマウスを用いず、マルチタッチパネルを用いるディスプレイへの直接入力を発想し、これをサイドプロジェクトとしての研究を技術者集団へ指示し、試作品やユーザインタフェースを見直していた時に携帯電話へ技術を実装するアイディアを発想[10]している。2005年に開始されたProject Purple 2[11]は、AT&T(旧シンギュラー・ワイヤレス)とコラボレーションしながら、推定1億5千万ドルの開発費と30か月間以上を費やして極秘にデバイス製作[12]している。モトローラとのコラボレーションであるMotorola ROKR E1が失敗に終わったことで委員会による設計(英語版)を採用されていない[13][14]

初代iPhoneは2007年1月9日にカリフォルニア州サンフランシスコモスコーニ・ウェストで開催されたMacworld Conference & Expo基調講演[15]でスティーブ・ジョブズによって、「2年半の間、この日を楽しみにしていた」「本日、Appleは電話を再発明する」[16]、iPhoneは「タッチ操作のできるワイドスクリーンのiPod」「革命的な携帯電話」「インターネットコミュニケーター」の3つを統合したデバイス[17]であると発表されている。
発売

2007年6月29日、アメリカ合衆国での発売時にApple StoreAT&T直営店の周囲では発売日前から1000人が行列し[18]、多くの店では1時間程度で完売状態になりPlayStation 3の発売(英語版)時に発生した様な強盗や銃撃を防ぐため、非番の警察官が店舗を警備[19]する騒動になる。アメリカ人の10人に6人がiPhoneは発売前からチェックしていた[20]とする調査結果もある。同年11月にイギリスフランスドイツで、2008年春にはアイルランド共和国オーストリアでも発売される。その他の地域(カナダオーストラリア日本など)では発売されず、後継機種のiPhone 3Gを待たなければならなかった。
リリース後

2007年9月5日にiPhoneから携帯電話ネットワークを介しての電話・インターネット機能を削除したタッチスクリーン機器のiPod touchが発売されると同時に、iPhone 8GBモデルが599ドルから399ドルに値下げされ、4GBモデルは販売終了[21]になる。iPhoneの販売台数は発売開始74日後に100万台を達成[22]した。値下げに関する多くの苦情を受けたAppleは値下げ前に購入したユーザーにストアクレジットを付与した[23]

2008年2月5日に16GBモデルを発売[24]し、3月6日にiPhone OS 2.0対応アプリケーション製作用SDKを開発者へ向けてリリースしている。6月9日に後継機種となるiPhone 3Gを発表して7月11日に出荷を開始[25]したことにより、初代iPhoneは総売上台数6,124,000台で販売を終了している[要出典]。

Appleは初代iPhoneを単に「iPhone」と呼んでいたが、2010年7月プレスリリース以降「初代iPhone (the original iPhone)」とも表記されている[26]
ユニークなアクティベーション


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef