IP?サイバー捜査班
[Wikipedia|▼Menu]

IP?サイバー捜査班
ジャンル
刑事ドラマ
脚本戸田山雅司
杉山嘉一
保木本真也
吉本昌弘
三浦駿斗
監督兼ア涼介
神徳幸治
宗野賢一
柏木宏紀
監修東近江仁白(サイバー)
出演者佐々木蔵之介
福原遥
間宮祥太朗
堀内敬子
吉村界人
中川知香
高畑淳子
神尾佑
金山一彦
杉本哲太
音楽木村秀彬
エンディングSEKAI NO OWARI
family
国・地域 日本
言語日本語
製作
製作総指揮横地郁英(GP
プロデューサー川島誠史(テレビ朝日)
和佐野健一(東映)
木敬太(東映)
制作テレビ朝日
東映

放送
放送チャンネルテレビ朝日
映像形式音声多重放送
音声形式ステレオ2音声
副音声による解説放送
放送国・地域 日本
放送期間2021年7月1日 - 9月16日
放送時間木曜 20:00 - 20:54
放送枠木曜ミステリー
放送分54分
回数9
公式サイト
テンプレートを表示

『IP?サイバー捜査班』(アイピー サイバーそうさはん)は、2021年7月1日から9月16日までテレビ朝日系「木曜ミステリー」で放送された刑事ドラマ[1]。主演は佐々木蔵之介[1]

木曜ミステリー枠としては『刑事ゼロ』以来約3年ぶりの新作である。また、木曜ミステリー枠としては最後の新作となった。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2021年7月)(使い方

サイバー犯罪に立ち向かうため、京都府警が設立したサイバー総合事犯係の活躍を描く。
登場人物
サイバー総合事犯係

ネット犯罪の下調べなど面倒な仕事ばかりを割り当てられ「総事係(そうじがかり)=お掃除係」と揶揄される部署。別名:Cyber Crimes Unit。本来は安洛の捜査適正を調べるための試験的な部署で、彼が警察庁に異動した後は解散することになっていたが、異動が白紙になったためその後も存続している。
安洛一誠(やすみや いっせい)
演 -
佐々木蔵之介[1](大学院生時代:井上雄太)サイバー総合事犯係・主任。巡査部長。サイバー捜査のスペシャリスト。ジャケットの代わりに羽織を身にまとい、「0か1で割り切れない感情に固執するのは時間の無駄」と言い放つ警察官らしからぬ変わり者[2]。必要以上に他人と関わることを嫌い、畳が敷かれた事犯係の私室に籠りがち。しかし、「娘」を名乗る古宮山や各事件の捜査で関係者について調べていくうちに、徐々に考えを変えていく。事件の真相を解明した際の決め台詞は「全てはウェブの中にあった」。
古宮山絆(こみやま きずな)〈25〉
演 -
福原遥[1]サイバー総合事犯係の新人刑事。巡査。亡き母・縁が遺した1枚の写真から安洛のことを自身の父親ではないかと疑うが[3]、あえてDNA型鑑定には頼らず自分の目で安洛を見極めるべく彼の下で捜査を行う。安洛と対極の考えを持ち、「0か1を選ぶのは機械ではなく人間であり、人間が選んだ以上必ず感情が残っている」と信じて捜査する。
多和田昭平(たわだ しょうへい)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef