INNOSENSE
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

INNOCENCE」あるいは「INNOSENCE」とは異なります。

「INNOSENSE」
FLOWシングル
初出アルバム『TRIBALYTHM
A面INNOSENSE
B面【初回限定盤・通常盤】
アミダ (Live ver.) <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「風ノ陣」/ 大阪BIGCAT 2016.9.20>
EGO (Live ver.) <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「炎ノ陣」/ 高松DIME 2016.11.22>
KA-ZA-A-NA (Live ver.) <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「風ノ陣」 / 大阪BIGCAT 2016.9.20>【期間限定盤(アニメ盤)】
風ノ唄 (Live ver.) <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「風ノ陣」 / 大阪BIGCAT 2016.9.20>
BURN <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「炎ノ陣」 / 高松DIME 2016.11.22>
INNOSENSE -TV Size-
リリース2017年2月8日
規格マキシシングル
デジタル・ダウンロード[1]
ジャンルJ-POP
ロック
アニメソング
時間4分2秒
レーベルKi/oon Music
作詞・作曲Kohshi Asakawa(作詞)
Keigo Hayashi(作詞)
Takeshi Asakawa(作曲)
チャート最高順位


14位(オリコンデイリー

21位(オリコンウィークリー

43位(Billboard Japan Hot 100)

11位(Billboard Japan Hot Animation)

16位(iTunes Store 最高順位)[2]

FLOW シングル 年表

風ノ唄/BURN
(2016年)INNOSENSE
(2017年)Howling
(2018年)

ミュージックビデオ
.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

「INNOSENSE」MUSIC VIDEO - YouTube



テンプレートを表示

「INNOSENSE」(イノセンス)は、FLOWのメジャー32枚目、通算36枚目のシングル2017年2月8日Ki/oon Musicから発売された[3]
概要

前作から約6ヶ月ぶりのメジャー32枚目シングル盤。

CDは、通常盤、初回生産限定盤、期間生産限定盤(アニメ盤)の3種類。期間生産限定盤(アニメ盤)は収録曲、DVDの収録内容が他と異なる仕様。

CD売上初動0.5万枚。前作「
風ノ唄/BURN」から約5000枚の販売数の減少[4]

タイアップ

タイトル曲の「INNOSENSE」は、TVアニメ『
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』の第2期エンディング主題歌。本作で『テイルズ オブ』シリーズのタイアップは3回目となった。

曲調がストリングス調であるのは、『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』のプロデューサー近藤光からの「終わらない戦い」をイメージした曲にして欲しい、といった依頼による。

アニメのエンディング主題歌は比較的おとなしめな曲調が多い中、「INNOSENSE」はアップテンポな曲である。これも近藤から「ガツガツした曲を」という要望があった。


音源は、発売前に『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』公式サイトでいち早く公開された。

ミュージックビデオも「アニメイトタイムズ」によりフルバージョンが期間限定(2017年1月29日 - 2月7日)で公開された[5]

ミュージックビデオには、『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』のメインキャラクター声優、スレイ役の木村良平と、ミクリオ役の逢坂良太が出演している[6]

発売にあたり、2017年2月12日「ニコニコ生放送」にて特番が放送された[7]

タイトル

「INNOSENSE」は、作詞を担当するKOHSHIの造語であり、「INNOCENCE」のスペルミスではない。

「INNOCENCE」の"C"を、TVアニメの主人公スレイ(Sorey)の"S"に変えることで、この曲がスレイの曲であること

語尾の「CENCE」を「SENSE」に変えることで、"感覚"や"才能"といった意味を含み、特別な存在(天族)が見える"感覚"の持ち主スレイを表現する言葉になること

以上2点の、気持ちを込めて作られた一曲であることを公言している[8]
収録曲
初回生産限定盤・通常盤

全作曲:Takeshi Asakawa
INNOSENSE [4:02]作詞:Kohshi Asakawa 編曲:FLOWTVアニメ『
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』第2期エンディング主題歌。

アミダ (Live ver.) <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「風ノ陣」 / 大阪BIGCAT 2016.9.20> [4:19]作詞:Kohshi Asakawa全国ツアー「FLOW LIMITED CIRCUIT 2016」で披露された新曲がライブバージョンで収録されている。

EGO (Live ver.) <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「炎ノ陣」 / 高松DIME 2016.11.22> [4:21]作詞:Keigo Hayashi同じく、全国ツアー「FLOW LIMITED CIRCUIT 2016」で披露された新曲がライブバージョンで収録されている。作詞は、KEIGOが担当している。

KA-ZA-A-NA (Live ver.) <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「風ノ陣」/大阪BIGCAT 2016.9.20> [3:25]作詞:Kohshi Asakawa & Keigo Hayashi既に廃盤であるインディーズ時代の一曲をライブバージョンとして収録。

INNOSENSE -Instrumental- [4:02]

期間生産限定盤/アニメ盤
INNOSENSE [4:02]作詞:Kohshi Asakawa 編曲:FLOW

風ノ唄 (Live ver.) <FLOW LIMITED CIRCUIT 2016「風ノ陣」 / 大阪BIGCAT 2016.9.20> [4:53]作詞:Kohshi Asakawa 編曲:FLOW前作シングル(両A面)タイトル曲のライブバージョン。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef