IMV
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本の企業について説明しています。装甲車両については「歩兵機動車」を、人工呼吸器のモードの一種である間欠的強制換気(Intermittent Mandatory Ventilation)については「間欠的強制換気」をご覧ください。

IMV株式会社
IMV Corporation本社
種類株式会社
市場情報東証スタンダード 7760
2005年7月20日上場
本社所在地 日本
555-0011
大阪府大阪市西淀川区竹島二丁目6番10号
設立1957年昭和32年)4月17日
(株式会社 国際機械振動研究所)
業種精密機器
法人番号3120001059756
事業内容振動シミュレーションシステム、メジャリングシステムの製造・販売
代表者代表取締役会長 小嶋成夫
代表取締役社長 小嶋淳平
資本金4億6,481万7千円
発行済株式総数1,695万7,016株
売上高連結:113億3,817万円
単独:90億8,377万円
(2020年9月期)
営業利益連結:3億3,787万円
単独:3億0,294万円
(2020年9月期)
純利益連結:3億1,683万円
単独:1億7,629万円
(2020年9月期)
純資産連結:67億0,484万円
単独:63億1,271万円
(2020年9月30日現在)
総資産連結:162億2,191万円
単独:143億8,460万円
(2020年9月30日現在)
従業員数連結:400名 単独:239名
(2020年9月30日現在)
決算期9月30日
主要株主(有)SEIKO 18.37%
小嶋成夫 7.82%
小嶋淳平 6.37%
(2020年9月30日現在)
主要子会社(株)振研、日東精機(株)、(株)データ・テクノ、IMV THAILAND、IMV EUROPE、IMV AMERICA、IMV TECHNO VIETNAM
外部リンクhttps://www.imv.co.jp/
テンプレートを表示

IMV株式会社(英語: IMV Corporation)は、大阪府大阪市西淀川区に本社を置く振動試験装置、地震計や振動計などの業務用計測器メーカーである。
会社概要本社(別角度から)

地震計測機器や振動試験装置の開発・製造を専業とする。この他、輸送機器類の振動の受託試験をおこなうテストラボを、同社が本社を置く大阪市内、神奈川、愛知、山梨、埼玉に設立し、各企業からの各種振動実験をおこなっている。またこの他にも、環境評価測定機器や電気試験装置など、主に特殊計測機器類の開発で強みを持つ。

元々は1957年に株式会社 国際機械振動研究所として設立されたが、1974年10月に起こったオイルショックによる過剰在庫等で会社更生法を申請し、倒産を経験した。その後、当時公認会計士だった小嶋成夫(現・同社代表取締役)が更生管財人となり、大口のスポンサーの援助も絶って、ほぼ独力で再建を進めると共に、1985年には会社更生手続を終了。2004年12月に生産品目の統合により、明治製菓より同社大阪工場(現・本社同所)を買収し、試験装置工場を設置すると共に本社機能も移転。2005年よりJASDAQ市場に上場している。

近年、EV用バッテリーや人工衛星における安全性評価の分野でも、振動試験装置の販売及び受託試験を実施している。
事業所

本社工場・大阪営業所(大阪市西淀川区)

東京営業所・東京エンジニアリングサービス部(東京都中央区)

名古屋営業所・名古屋エンジニアリングサービス部(愛知県みよし市)

テストラボ - 大阪、東京(相模原市緑区)、名古屋(愛知県みよし市)、春日井(愛知県春日井市)、上野原サイト高度試験センター(山梨県上野原市)、日本高度信頼性評価試験センター(埼玉県入間市)

外部リンク

公式ウェブサイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef