IIHFランキング
[Wikipedia|▼Menu]

2018年5月時点の上位20ヵ国
(女子は同年4月)

男子[1]
RankChange*TeamPoints
カナダ3990
2 1 スウェーデン3945
3 1 ロシア3930
4 2 アメリカ合衆国3765
5 1 フィンランド3765
6 1 チェコ3690
7 1 スイス3590
8 1 ドイツ3575
9 ノルウェー3270
10 スロバキア3245
11 2 ラトビア3225
12 2 デンマーク3130
13 1 フランス3115
14 3 ベラルーシ3085
15 スロベニア2915
16 2 韓国2835
17 オーストリア2820
18 2 カザフスタン2760
19 イタリア2725
20 ハンガリー2595

女子[2]
RankChange*TeamPoints
アメリカ合衆国4200
カナダ4060
3 フィンランド3910
4 ロシア3830
5 1 スイス3655
6 1 スウェーデン3615
7 1 日本3555
8 1 ドイツ3475
9 0 チェコ3470
10 1 フランス3225
11 1 オーストリア3200
12 1 デンマーク3130
13 1 ノルウェー3130
14 ハンガリー3015
15 スロバキア2930
16 1 韓国2880
17 1 イタリア2830
18 2 ラトビア2805
19 1 カザフスタン2715
20 1 中国2685

*変動は前回2018年1月との比較
(女子は前年4月)
Complete rankings at IIHF.com

IIHFランキング(IIHF World Rankings)は国際アイスホッケー連盟が定めたアイスホッケーナショナルチームの世界ランキングである。
概要

IIHFランキングは2003年9月のIIHF総会で決定された[3]

過去4年間のアイスホッケー世界選手権、および直近のオリンピックの順位をポイント化し、以下の各点が与えられる[4]

順位1234567891011121314151617181920...
得点12001160112011001060104010201000960940920900880860840820800780760740...

ただし過去の大会の結果によりポイントが減るため、3年前の大会は25%、2年前50%、1年前75%と減らしたものとなる[4]

ポイントの合計でランキングを決定する。
脚注^ “ ⇒2018 Men's World Ranking (Feb.)”. iihf.com. IIHF. 2018年6月12日閲覧。
^ “ ⇒2018 Women's World Ranking”. iihf.com. IIHF. 2018年6月12日閲覧。
^ The Associated Press (2003年9月20日). “ ⇒Canadiens lose Koivu, Michaud to injury in 4-3 loss to Senators”. Sports Illustrated. 2009年5月12日閲覧。
^ a b “ ⇒World Ranking”. 国際アイスホッケー連盟. 2010年6月11日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2010年6月11日閲覧。



外部リンク

World Ranking at IIHF.com










国際アイスホッケー連盟 (IIHF)
主催国際大会

アイスホッケー世界選手権

U20

U18


女子アイスホッケー世界選手権

U18


インラインホッケー世界選手権

イベントオリンピック · アイスホッケー・ワールドカップ · 4ヶ国対抗戦 · アイスホッケーU17チャレンジゲーム · アイスホッケーヨーロッパ選手権 · アイスホッケー女子ヨーロッパ選手権
関連記事国際アイスホッケー連盟加盟国一覧 · 世界ランキング · ホッケーの殿堂 · 国際ホッケー殿堂 · 20世紀オールスターチーム
男子ナショナルチーム

アンドラ · アルゼンチン · アルメニア · オーストラリア · オーストリア · アゼルバイジャン · ベラルーシ · ベルギー · ボスニア・ヘルツェゴビナ · ブラジル · ブルガリア · カナダ · チリ · 中国 · チャイニーズタイペイ · クロアチア · チェコ · デンマーク · 北朝鮮 · エストニア · フィンランド · フランス · マケドニア · グルジア · ドイツ · イギリス · ギリシャ · 香港 · ハンガリー · アイスランド · インド · アイルランド · イスラエル · イタリア · ジャマイカ · 日本 · カザフスタン · 韓国 · クウェート · キルギス · ラトビア · リヒテンシュタイン · リトアニア · ルクセンブルク · マカオ · マレーシア · メキシコ · モルドバ · モンゴル · モロッコ · ナミビア · オランダ · ニュージーランド · ノルウェー · ポーランド · ポルトガル · カタール · ルーマニア · ロシア · セルビア · シンガポール · スロバキア · スロベニア · 南アフリカ共和国 · スペイン · スウェーデン · スイス · タイ · トルコ · ウクライナ · アラブ首長国連邦 · アメリカ合衆国


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef