IHIインフラシステム
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社IHIインフラシステム
IHI Infrastructure Systems Co., Ltd.

種類株式会社
市場情報非上場
本店所在地 日本
590-0977
大阪府堺市堺区大浜西町3番地
設立1925年大正14年)6月23日
(松尾橋梁株式会社)
業種金属製品
法人番号5120101023932
事業内容橋梁、水門その他鋼構造物の設計、製作、施工、診断、補修、保全、防災機器の製造、販売、取付工事
代表者代表取締役社長 上田 和哉
資本金10億円
売上高600億0100万円
(2022年03月31日時点)[1]
営業利益37億2900万円
(2022年03月31日時点)[1]
経常利益48億7000万円
(2022年03月31日時点)[1]
純利益33億8600万円
(2022年03月31日時点)[1]
純資産169億5000万円
(2022年03月31日時点)[1]
総資産497億7600万円
(2022年03月31日時点)[1]
従業員数900名(2022年4月)
決算期3月31日
主要株主株式会社IHI 100%
主要子会社株式会社IHIインフラ建設
外部リンクhttps://www.ihi.co.jp/iis/
テンプレートを表示

株式会社IHIインフラシステムとは、大阪府堺市堺区に本社を置く、鉄骨橋梁水門の設計・製作・施工などを行う企業である。IHI栗本鐵工所松尾橋梁の橋梁・水門事業を統合して発足。IHIの子会社である。
沿革

2009年平成21年11月1日 - IHI、栗本鐵工所、松尾橋梁の橋梁・水門事業を統合し株式会社IHIインフラシステム発足。

2023年令和5年4月1日 - 水門・鉄管および制振・免震・防災に係る事業を吸収分割により子会社のIHIインフラ建設に承継。

施工実績の一部
国内

1979年 : 蒲刈大橋

1986年 : 城南大橋

1993年 : 関西空港連絡橋鋼トラス橋

1997年 : 明石海峡大橋

2003年 : 千歳橋

2006年 : 多摩大橋

海外

1988年 : 第2ボスポラス橋(トルコ共和国)

2000年 : イルティッシュリバー橋(カザフスタン共和国)

2003年 : カルキネス橋(アメリカ合衆国 カリフォルニア州)

2005年 : ビン橋(ベトナム社会主義共和国)

2014年 : ニャッタン橋(ベトナム社会主義共和国)

2016年 : イズミット湾横断橋(トルコ共和国)

関連会社
国内

株式会社IHIインフラ建設

アルファシステムズ株式会社

海外

上海松尾鋼結構有限公司(中華人民共和国)

大將作工業股?有限公司(台湾)

IHI INFRASTRUCTURE ASIA Co., Ltd.(ベトナム社会主義共和国)

I&H Engineering Co., Ltd.(ミャンマー連邦共和国)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f 株式会社IHIインフラシステム 第143期決算公告

関連項目

日本の橋梁メーカー

日本の企業一覧 (金属製品)

日本の企業一覧 (建設)

外部リンク

株式会社IHIインフラシステム

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef