IGoogle
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

フィードを追加することができ、Google Desktopと似たようなガジェットを追加することができる[1]

2007年4月30日、改称と同時に拡張され、2007年10月17日現在で42の言語で70以上の国のドメインにローカライズされている[2]。2013年11月1日16時(日本時間)をもってサービスが終了された。
機能
ガジェット

iGoogleのガジェットは Google Gadgets API を使い、ユーザーとやり取りできる。一部のガジェットは Google Desktop 向けのものがそのまま iGoogle でも使える。Google Gadgets API は公開されており、誰でもガジェットを作ることができる[3]

Googleは Gadgets API を使わなくとも作成できる特別なガジェット作成方法も公開している。自作のガジェットは例えば友人や家族と共有することができる。この特別なガジェットはオンラインのウィザードを使って作成するもので、次のいずれかのタイプになる。

"Framed Photo" - 一連の写真を表示するガジェット

"GoogleGram" - 特別な日替わりのメッセージを生成するガジェット

"Daily Me" ? ユーザーの現在の気分や感情を表示するガジェット

"Free Form" ? ユーザーがテキストや選択した画像を入力できるガジェット

"YouTube Channel" ? YouTubeチャンネルからのビデオ画像を表示するガジェット。

"Personal List" ? アイテムの一覧を作成できるガジェット。

"Countdown" ? カウントダウンタイマー。

他に、開発者が作成したガジェットとして次のようなものがある。

"Meteo-si" - 指定した地域の現在の天気と天気予報を表示する。

"Ebay gadget" - eBayでユーザーの気に入るようなアイテムを検索する。

2009年初め、iGoogleはホームページの脇にチャットボックスを設置した。これによりGmailユーザーが gmail.com に行くことなくホームページでチャットできるようになった。
テーマ

iGoogleでは、ユーザーはその見た目を各種テーマから選択できる。その一部はGoogle内で設計されたもので、他はユーザーが設計したものである。

2008年4月、Googleはプロのアーティストが作成したテーマを提供するようになっている[4]
iGoogleにおける実験

2008年7月8日、GoogleはiGoogleの新機能や新デザインをある期間だけ試行することを発表した。この実験の対象として選ばれた人がログインすると、概要が表示され、フォーラムに誘導され、対照実験のため実験から抜ける方法はないことが説明された。さらに、この実験がどれだけ続くのかも明らかにされなかった。このため実験対象とされた人々には不満が続出した[5]

2008年10月16日、Googleはその新バージョンをリリースし、古いフォーマットは使われなくなった。このリリースには当初チャット用ウィジェットは含まれていなかった[6]。この新バージョンの目的はOpenSocial対応とされており、新たなキャンバスビュー方式はそこで重要な役割を果たすという[7]

翌10月17日、InformationWeek誌は、意見をよくいうユーザーからはこの変更について不満が出ているとレポートしている[8]。同誌はユーザーの多くが変化を強いられたくないと思っており、これが特定のサービスプロバイダの管理下にあるクラウドソフトウェアの抱える普遍的問題だとしている。

iGoogleのURLの最後に "?gl=all" を付けると従来のレイアウトになるというワークアラウンドが発見されたが、2009年6月4日にはこのワークアラウンドも機能しなくなった。数日後、新たなワークアラウンドとしてURLの最後に "?hl=all" を付けるという方法が見つかった。ただし、一部のリンクがホームページから消える。
脚注[脚注の使い方]^“Welcome to iGoogle”. ⇒http://www.zdnet.com.au/news/software/soa/Welcome-to-iGoogle/0,130061733,339275160,00.htm 2009年8月17日閲覧。 
^ “iGoogle in 42 languages”. 2008年3月19日閲覧。
^ “Google dubs personal home page 'iGoogle'”. http://www.msnbc.msn.com/id/18405212/ 2008年7月25日閲覧。 
^ アーティストの作ったiGoogleのテーマのご紹介
^iGoogle personalises personal pages on other people's behalf
^ The New iGoogle, Publicly Launched
^ Big Canvas, Big Opportunity
^“iGoogle Users iRate About Portal's Changes”. InformationWeek. ⇒http://www.informationweek.com/news/internet/google/showArticle.jhtml?articleID=211201740 2008年12月16日閲覧。 

関連項目

Netvibes

Live.com

Yahoo.com

外部リンク

iGoogle


iGoogle Gadget API Documentation

Webpage Gadgets Directory 公式の Google Gadgets ディレクトリ

iGoogle Developer Blog Gadget API および機能更新についての公式ソース











Alphabet歴史サービス
企業

イベント・取り組み

Android

Developer Challenge

Developer Day

Developer Lab(英語版)


Doodle4Google

Code-in

Code Jam(英語版)

Developer Day(英語版)

Developers Live(英語版)

I/O

Lunar X Prize*

Science Fair(英語版)

Summer of Code

Talks at Google

取り組み・プロジェクト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef