IEEE_802
[Wikipedia|▼Menu]

IEEE 802 は、IEEE(米国電気電子学会)の合議制の機関であり、大都市ローカルエリアネットワークの標準および無線ネットワークの開発を担当する[1]IEEE標準規格のうち、ローカル・エリア・ネットワークなどの規格を定めたものである。1980年2月に標準化開始。
概要

IEEE 802は、イーサネット無線LANVLANなどで広く用いられており、一般に可変長パケットを伝送するネットワークを取り扱う。一方で、IEEE 802規格外のネットワークには、固定長データを伝送する「セルベースネットワーク」や、基準の時刻に伝送する「アイソクロナス(等時性)ネットワーク」などの方式がある。

IEEE 802では、OSI参照モデルの7層のうちの下位2層にあたるデータリンク層物理層における機能仕様・プロトコルを提供する。このうちデータリンク層ではさらに副層(サブレイヤ)に2分割し、以下のようにそれぞれLLCMACの処理を規定している。

データリンク層 (第2層)LLC副層
MAC副層
物理層 (第1層)

標準化委員会の構成

規格策定は、IEEE 802委員会(LAN/MAN Standards Committee, 略称LMSC)により整備され維持管理されている。

IEEE 802委員会は、その活動内容によって以下のようにグループ化されている。各技術領域に対する標準化のための策定を行う独立したワーキンググループ(WG)と、それらWGや執行委員会に技術的なアドバイスを行う技術諮問グループ(Technical Advisory Group, 略称TAG)とが存在する。

名称英名 (略称)概要・和名[2]状態
IEEE 802.1Higher layer LAN protocols; High Level Interface (HILI)アーキテクチャ、副層上のプロトコルやセキュリティなど、多岐にわたる現行
IEEE 802.2Logical link control (LLC)論理リンク制御解散
IEEE 802.3Ethernet (旧: CSMA/CD)イーサネット現行
IEEE 802.4Token busトークン・バス解散
IEEE 802.5Token Ringトークン・リング解散
IEEE 802.6Metropolitan Area Network (MAN)メトロポリタンエリアネットワークDQDB解散
IEEE 802.7Broadband TAG広域LANに関する技術諮問解散
IEEE 802.8Fiber Optic TAG光ファイバに関する技術諮問解散
IEEE 802.9Integrated Services LAN (IS LAN)サービス統合型LAN解散
IEEE 802.10Standard for Interoperable LAN/MAN Security (SILS)LAN/MANセキュリティ解散
IEEE 802.11Wireless LAN (WLAN)無線LAN現行
IEEE 802.12Demand Priorityデマンド優先方式、100VG-AnyLAN解散
IEEE 802.13-ファーストイーサネット用に仮押さえされていたもの未使用
IEEE 802.14Cable Modemケーブルモデム解散
IEEE 802.15Wireless PAN (WPAN)無線PANBluetoothZigBeeボディエリアネットワークなど)現行
IEEE 802.16Broadband wireless access (WMAN)広帯域無線アクセス、WiMAXなど休会
IEEE 802.17Resilient packet ring (RPR)リング型転送方式解散
IEEE 802.18Radio Regulatory TAG無線規制に関する技術諮問現行
IEEE 802.19Coexistence TAG他の標準規格との共存に関する技術諮問現行
IEEE 802.20Mobile Broadband Wireless Access (MBWA)移動体広帯域無線アクセス解散
IEEE 802.21Media Independent Handoff (MIH)無線システム間ハンドオーバー休会
IEEE 802.22Wireless Regional Area Network (WRAN)地域無線ネットワーク休会
IEEE 802.23Emergency Services解散
IEEE 802.24Vertical Applications TAGスマートグリッドIoTなどに関する技術諮問現行

脚注^ Stallings, William (2016). Foundations of modern networking : SDN, NFV, QoE, IoT, and Cloud. Florence Agboma, Sofiene Jelassi. Indianapolis, Indiana. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-0-13-417547-8. OCLC 927715441. https://www.worldcat.org/oclc/927715441 
^ 委員会名称の定訳ではないため注意。

外部リンク

802 Committee website (英語)

各WGの一覧[リンク切れ] (英語)










IEEE標準
現行

488

730


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef