IEEE_802.1X
[Wikipedia|▼Menu]
認証LANスイッチの認証はポート単位で行われているため、その1つの認証済みポートに接続されたリピーター・ハブの配下の全てのPCがネットワークへの接続を許されてしまう。ここまでがIEEE 802.1Xで規定された動作であるが、これではセキュリティが確保できないため、実際の認証LANスイッチ製品の多くでは、MACアドレス・フィルタ機能と連動させて、たとえリピーター・ハブを使われても認証されたPCをMACアドレスで認識して、他のPCをネットワークに接続することはない。
プリンタ・IP電話

多くのネットワーク・プリンタと少し旧型のIP電話はIEEE 802.1Xに非対応のため、そのままではこれらの機器がネットワークに接続できなくなる。対症療法的にLANスイッチのMACアドレス・フィルタ機能を使ってこれらの機器をネットワークに参加させることができるが、LANスイッチのポートが固定となるため設定の手間がかかるだけでなく、MACアドレスを偽装した不正接続に対して大きなセキュリティホールとなり推奨できない。ネットワーク・プリンタ等のセキュリティの確保できない端末機器だけのネットワークをVLANによって分割するなどの工夫が求められる。
OS

Windows 2000 SP4以降、EAP-TLSとPEAPに対応しており、Windows XP 以降、EAP-MD5、EAP-TLS、PEAPにも対応している。

macOSはサプリカント機能を標準で内蔵している。
標準化

本規格は2001年に初版が発行された。それ以降も追加拡張を経て改版されており、2023年現在、以下の版がある。

IEEE 802.1X-2001
[1]: "Port-Based Network Access Control" として初版リリース

IEEE 802.1X-2004[2]: (タスクグループP802.1aaの反映)

IEEE 802.1X-2010[3]: MACsec対応 (タスクグループP802.1afの反映)

802.1Xbx-2014: MACsec拡張

802.1Xck-2018: YANG対応


IEEE 802.1X-2020[4]: (上記Xbx, Xckの反映)

出典

「IEEE 802.1Xの全貌」日経NETWORK 2004年12月号 p.82?p.95
^ IEEE 802.1X-2001, https://standards.ieee.org/ieee/802.1X/1047/ 2023年11月19日閲覧。 
^ IEEE 802.1X-2004, https://standards.ieee.org/ieee/802.1X/3496/ 2023年11月19日閲覧。 
^ IEEE 802.1X-2010, https://standards.ieee.org/ieee/802.1X/4384/ 2023年11月19日閲覧。 
^ IEEE 802.1X-2020, https://standards.ieee.org/ieee/802.1X/7345/ 2023年11月19日閲覧。 

関連項目

RADIUS - 認証サーバ

ハッシュ関数

暗号

電子署名

暗号理論

Wi-Fi Protected Access (WPA)










IEEE標準
現行

488

730

754

854

828

829

896

1003

1014

1016

1076

1149.1

1154

1164

1275

1278

1284

1355

1394

1451

1497

1516

1541

1547

1584

1588

1596

1603

1613

1666

1667

1675

1685

1800

1801

1815

1850

1888

1900

1901

1902

1904

1905

2030

11073

12207

14764

16085

16326


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef