IDOL_Street
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

iDOL Street
親会社エイベックス・エンタテインメント
設立2010年10月2日
設立者樋口竜雄
販売元エイベックス・エンタテインメント
ジャンルJ-POPアイドル
日本
公式サイトiDOL Street

iDOL Street(アイドルストリート)は、エイベックス・エンタテインメント社内カンパニーアイドル専門レコードレーベルおよびプロジェクト。レーベル所属アーティストはSUPER☆GiRLSわーすたの2組。
概要

iDOL Streetは、エイベックス初のアイドルプロジェクトである。エイベックス主催のオーディションで初めて「アイドル」の名を冠した『avexアイドルオーディション2010』で選ばれたメンバーで構成されている。そのため、同オーディションから誕生したSUPER☆GiRLSは、「エイベックス初のアイドルグループ」と呼ばれることとなる。

設立者である樋口竜雄は、かつて「悪竜(おりゅう)」のハンドルネームで松浦亜弥のファンサイト「Ayaya-Style.」を運営していた[1] 筋金入りのアイドルファンで、2004年のエイベックス入社に際してそのサイトの構築・運営についての仕様書をまとめてプレゼンしている[2]。2009年9月、樋口が前年から温めていたプロジェクトに会社からOKが出て、同年12月より「avexアイドルオーディション2010」を開始。2010年6月12日の同大会決勝においてSUPER☆GiRLSが発表された。

2010年10月2日、iDOL Streetレーベル発足。同年12月22日、同レーベルの作品第1弾としてSUPER☆GiRLSによる『超絶少女』が発売された。その後、2012年2月19日にレーベル第2弾グループCheeky Paradeを発表、同年12月25日にレーベル第3弾グループGEMを発表、2015年3月29日にレーベル第4弾グループわーすたを発表した。

iDOL Streetの設立当初は、松浦亜弥が所属していたハロー!プロジェクトのように、下部組織や姉妹グループをつくり、レーベル・事務所・ファンクラブ等すべて自社グループで賄う、いわゆる「360度ビジネス」を志向していたが、2014年7月31日に、iDOL Streetファミリーの拡大を目的として、iDOL Streetレーベルのオープン化を発表した[3][4]。これによりiDOL Streetプロジェクト以外で活動しているアイドルでも同レーベルからのCDリリースやiDOL Streetファミリーの合同イベントへの参加が可能になったが、現在までに参加者・参加グループはなく、応募フォームも自然消滅した[注 1]

2015年、クリエイターとパフォーマーの融合による新しいエンタメプラットフォーム「Girls Street 2020」が発足[5]。iDOL Streetに所属するメンバーはパフォーマーサイドのメンバーと位置付けられた[6]。「avex Girls Street Audition」も開催され[7]、パフォーマーサイドではアイドル部門と、女優・タレント部門、クリエイターサイドではクリエイター女子部門でオーディションを行い、「GiRLS Street EXPO 2015」で最終審査、結果発表が行われた[8]

2016年6月25日に開催された『iDOL Street Carnival 2016 6th Anniversary ?RE:Я|LOAD?』を機にiDOL Streetプロジェクトは変革されていき、後に樋口が統括プロデューサーを外れていたことが公になる[9]。また、iDOL Streetの発足時からかかわっていたスタッフも相次いで退任した[10][11]。2017年8月10日、約6年間続いたエイベックスアイドルプロジェクトの候補生「ストリート生」制度が終了した[12][13]。2018年3月31日にはGEMが解散[14]。同年7月31日にはCheeky Paradeが解散[15]

2020年1月31日、設立者である樋口竜雄がエイベックスを退職。

2024年4月1日現在、SUPER☆GiRLS、わーすたが同レーベルに所属している。

規格品番(全国流通盤)はAV*D-39***(CD:AVCD-39***、DVD:AVBD-39***、BD:AVXD-39***)。
iDOL Street Project

SUPER☆GiRLSの9名(坂林佳奈・門林有羽・竹内ななみ・田中想・鎌田彩樺・柏綾菜・河村果歩・櫻井陽夏・羽渕花恋)、わーすたの4名(元4期生)の13名によって構成されている。(2024年4月1日現在)
メンバー構成推移

日時事柄増減人数平均年齢最年長
スパガチキパGEMわーすたスト生個人活動合計スパガチキパGEMわーすたスト生
eストwスト最年少
2010年6月12日SUPER☆GiRLS結成-12人-----12人15.4歳----八坂沙織
--前島亜美
2011年6月12日ストリート生お披露目+1512人15人27人16.4歳13.8歳同上
9人6人鈴木真梨耶
2011年10月3日石神澪・坂元葉月・小鷹狩百花がストリート生として加入+312人18人30人16.7歳14.1歳同上
9人9人同上
2012年2月5日秋田恵里がSUPER☆GiRLSを卒業
[16]-111人18人29人16.9歳14.2歳同上
9人9人同上
2012年2月19日ストリート生から選抜された9名によりCheeky Parade結成
菅野恵美里・山内夏星がストリート生を卒業-211人9人7人27人17.1歳14.4歳14.1歳同上
1人6人同上
2012年6月12日iDOL Street第3期生 お披露目+2911人9人36人56人17.3歳14.9歳14.1歳同上
13人23人國安愛菜
2012年9月6日青木詠夢がストリート生を卒業[17]-111人9人35人55人17.4歳15.0歳14.3歳同上
12人23人同上
2012年9月8日藤井睦・豊島あみ・仲村七海がストリート生を卒業[17]-311人9人32人52人同上同上同上同上
11人21人同上
2012年12月28日西山咲笑がストリート生を卒業[18]-111人9人31人51人17.8歳15.3歳14.5歳同上
11人20人同上
2013年1月16日稼農楓がSUPER☆GiRLSを脱退[19]-110人9人31人50人17.6歳15.3歳14.6歳同上
11人20人同上
2013年3月28日
- 4月7日門田詩織・國安愛菜・北玲名・永戸真優
がストリート生を卒業[20][21][22]
第4期生 お披露目(第1弾)
5名がe-Street TOKYOへ移籍[23]
大関凪がストリート生を卒業[24]+210人9人33人52人18.1歳15.6歳14.9歳同上
16人17人小玉梨々華
2013年5月3日
同年6月11日第4期生公開(第2弾)
日本武道館でGEM正式メンバー発表[25]+310人9人10人26人55人同上15.9歳15.6歳14.6歳同上
12人14人尾澤ルナ
2013年7月2日
同年7月6日第4期生公開(第3弾)
緒方ももがe-Street TOKYOへ移籍[26][27]
菊地由花、塩田有彩、久保紗彩、金浜菜夏美、石神澪がストリート生を卒業[28]+710人9人10人33人62人同上同上15.7歳13.8歳同上
14人19人同上
2014年1月26日
同年2月23日e-Street SENDAI(第5期生)お披露目
八坂沙織がSUPER☆GiRLSを卒業して個人活動へ[29]
浅川梨奈、内村莉彩がストリート生からSUPER☆GiRLSへ加入[29]
渡邉幸愛がSUPER☆GiRLSとして加入[30]+812人9人10人38人1人70人17.3歳16.5歳16.4歳14.6歳同上
19人19人沓掛真珠
2014年3月30日
同年4月1日浅野由来音、後藤沙彩、長田美成がストリート生を卒業
米満梨湖がe-Street TOKYOへ移籍-312人9人10人35人1人67人17.4歳同上同上同上同上
20人15人同上
2014年4月23日
同年5月2日第6期生 お披露目+412人9人10人39人1人71人同上16.6歳16.5歳14.5歳同上
20人19人同上
2014年9月30日中島亜純、吉橋亜理砂、石川桃子、傍士聖海、森美月がストリート生を卒業
緒方もも、加藤里保菜がストリート生を卒業して個人活動へ-712人9人10人32人1人64人17.8歳17.3歳16.8歳同上同上
16人16人同上
2014年10月1日
同年10月10日第7期生 お披露目+412人9人10人36人1人68人同上同上16.9歳14.4歳同上
19人17人同上
2015年2月24日河合彩華がストリート生を卒業-112人9人10人35人1人67人18.2歳17.5歳17.4歳14.7歳同上
19人16人同上
2015年3月27日
- 4月1日緒方ももがhanarichuを卒業
後藤彩がSUPER☆GiRLSを卒業
吉本ほのかがストリート生を卒業して個人活動へ
栗村風香、高橋彩花、金城成美、米満梨湖、宮本夏花、立石愛由子がストリート生を卒業
ストリート生から選抜された5名によりわーすた結成
木戸口桜子がe-Street TOKYOへ移籍-811人9人10人5人23人1人59人18.4歳同上同上14.8歳14.3歳同上
13人10人同上
2015年7月12日
同年8月7日第8期生 お披露目
hanarichu活動終了+1211人9人10人5人35人1人71人18.7歳17.9歳17.7歳15.0歳14.1歳同上
18人17人猪子れいあ
2015年9月19日 - 9月23日
2015年10月19日三谷優依、山ア詠万、松脇朱里がストリート生を卒業
横野すみれ お披露目-211人9人10人5人33人1人69人19.0歳18.3歳17.9歳15.6歳14.3歳同上
16人17人同上
2016年3月21日 - 3月28日工藤夢心、田中風華、遠藤美沙、沖本里緒、北島真由、音嶋莉沙、隈本茉莉奈、蓮見優花がストリート生を卒業-811人9人10人5人25人1人61人19.5歳18.6歳18.4歳15.8歳14.2歳同上
13人12人同上
2016年6月25日
2016年6月30日勝田梨乃、荒井玲良がSUPER☆GiRLSを卒業

木戸口桜子、尾澤ルナ、阿部夢梨、長尾しおりがストリート生からSUPER☆GiRLSへ加入
石橋蛍がSUPER☆GiRLSとして加入
野口もなみ、西田ひらりがGEMとして加入
谷垣楓がストリート生を卒業±014人9人12人5人20人1人61人17.3歳18.9歳18.0歳16.0歳14.5歳同上
10人10人同上
2016年7月31日
2016年8月31日八坂沙織がエイベックス・ヴァンガードとの専属契約終了

野口もなみがGEMを脱退-214人9人11人5人20人-59人17.4歳19.0歳18.5歳16.2歳14.7歳志村理佳
10人10人同上
2016年9月11日 - 9月29日横山奈央、吉田恵、奥山紗菜、神崎麗、月山京香、中山みなみ、木下菜乃がストリート生を卒業-714人9人11人5人13人52人17.4歳19.3歳18.5歳16.4歳14.5歳同上
8人5人同上
2016年10月17日森川莉央がストリート生を卒業[31]-114人9人11人5人12人51人17.6歳19.3歳18.6歳16.6歳14.4歳同上
8人4人同上
2017年3月26日 - 3月28日
2017年3月31日沓掛真珠、前田晴香、横尾紗千、若松愛里、井柳華乃、中山穗乃楓、日紫喜聖琉がストリート生を卒業
前島亜美がSUPER☆GiRLSを卒業-813人9人11人5人5人43人18.0歳19.6歳19.0歳16.8歳15.2歳同上
4人1人同上
2017年6月9日溝呂木世蘭、小鷹狩百花がCheeky Paradeを卒業-213人7人11人5人5人41人18.2歳20.0歳19.2歳17.0歳15.6歳同上
4人1人同上
2017年8月10日猪子れいあ、井村萌々花、荒川沙奈、武井紗聖、横野すみれがストリート生を卒業-513人7人11人5人-36人18.5歳20.1歳19.4歳同上-同上
--長尾しおり
2017年9月30日木戸口桜子がSUPER☆GiRLSを卒業-112人7人11人5人-35人18.6歳20.7歳19.5歳17.4歳同上
--同上
2018年1月31日尾澤ルナがSUPER☆GiRLSを卒業-111人7人11人5人-34人19.2歳20.7歳20.0歳17.6歳同上
--同上
2018年3月31日田中美麗がSUPER☆GiRLSを卒業
GEM解散-1210人7人-5人-22人19.3歳20.9歳-17.8歳同上
--同上
2018年6月24日志村理佳がSUPER☆GiRLSを卒業-19人7人5人-21人19.0歳21.1歳18.0歳渡邉ひかる
--同上
2018年7月31日Cheeky Parade解散-79人-5人-14人19.1歳-同上同上
--同上
2018年12月19日金澤有希、石丸千賀、坂林佳奈、井上真由子、門林有羽、樋口なづな、松本愛花がSUPER☆GiRLSとして加入+716人5人-21人19.7歳18.6歳金澤有希
--同上
2019年1月11日渡邉ひかる、宮崎理奈、溝手るか、浅川梨奈、内村莉彩がSUPER☆GiRLSを卒業-511人5人-16人19.0歳18.6歳同上
--同上
2019年12月31日石橋蛍がSUPER☆GiRLSを卒業-110人5人-15人20.3歳19.6歳同上
--同上
2020年12月31日石丸千賀がSUPER☆GiRLSを卒業-19人5人-14人21.0歳20.6歳同上
--同上
2021年6月12日萩田帆風、竹内ななみ、田中想がSUPER☆GiRLSとして加入+312人5人-17人20.4歳21.0歳同上
--田中想
2021年6月30日渡邉幸愛、松本愛花がSUPER☆GiRLSを卒業-210人5人-15人20.3歳21.0歳同上
--同上
2021年12月31日井上真由子がSUPER☆GiRLSを卒業
坂元葉月がわーすたを卒業-29人4人-13人20.7歳21.3歳同上
--同上
2023年1月29日鎌田彩樺、柏綾菜、河村果歩、櫻井陽夏、羽渕花恋がSUPER☆GiRLSとして加入+514人4人-18人21.8歳22.3歳同上
--羽渕花恋
2023年2月15日長尾しおり、金澤有希、樋口なづながSUPER☆GiRLSを卒業-311人4人-15人18.7歳22.3歳坂林佳奈
--同上
2023年12月31日阿部夢梨がSUPER☆GiRLSを卒業-110人4人-14人19.5歳23.3歳同上
--同上
2024年2月29日萩田帆風がSUPER☆GiRLSを卒業-19人4人-13人18.2歳23.3歳同上
--同上

※eスト:e-Street、wスト:w-Street。



SUPER☆GiRLS

2010年6月12日結成。同年12月22日、avexアイドル専門レーベル「iDOL Street」の第1弾アーティストとしてアルバム『超絶少女』でデビュー。詳細は「SUPER☆GiRLS」を参照
Cheeky Parade

2012年2月19日結成。2013年1月9日、レーベルの第2弾アーティストとしてシングル「BUNBUN NINE9’」でデビュー。2018年7月31日解散。詳細は「Cheeky Parade」を参照
GEM

2013年6月11日結成。2014年1月1日、レーベルの第3弾アーティストとしてシングル「We're GEM!」でデビュー。2018年3月31日解散。詳細は「GEM」を参照
わーすた

2015年3月29日結成。2016年5月4日、レーベルの第4弾アーティストとしてアルバム『The World Standard』でデビュー。詳細は「わーすた」を参照
ストリート生

ストリート生(ストリートせい)は、iDOL Streetからメジャーデビューを目指す候補生。略称はスト生。

2011年6月12日に「e-Street」(イーストリート)と「w-Street」(ウエストリート)の東西2地区のメンバーがお披露目され、2012年6月12日より下記のチームに分かれて活動していた。

期間e-Streetw-Street
北海道地区東北地区関東地区中部地区関西地区九州地区
2012年6月12日 -
2013年8月2日e-Street SAPPORO
(イーストリートサッポロ)e-Street TOKYO
(イーストリートトーキョー)w-Street NAGOYA
(ウエストリートナゴヤ)w-Street OSAKA
(ウエストリートオオサカ)w-Street FUKUOKA
(ウエストリートフクオカ)
2013年8月3日 -
2015年3月31日サッポロ Snow?Loveits
(サッポロスノーラビッツ)SENDAI Twinkle☆moon
(センダイトゥインクルムーン)
(2014年1月26日発足)TOKYO TORiTSU これで委員会
(トーキョートリツこれでいいんかい)NAGOYA Chubu
(ナゴヤチューブ)大阪 DAIZY7
(おおさかデイジーセブン)FUKUOKA はかたみにょん★
(フクオカはかたみにょん)
2015年4月1日 -
2015年7月31日e-Street'15として活動w-Street'15として活動
2015年8月1日 -
2016年9月30日サッポロ Snow?Loveits
(サッポロスノーラビッツ)SENDAI Twinkle☆moon
(センダイトゥインクルムーン)トーキョー夢ぴよ組
(トーキョーゆめぴよぐみ)なごやちゅ?ぶ?
(なごやちゅーぶ)OSAKA ラピラーズ
(オオサカ ラピラーズ)FUKUOKA はかたみにょんsweet★
(フクオカはかたみにょんスイート)
2016年10月1日 -
2017年3月31日すとゅらみっChu SS(すとゅらみっちゅ スーパーズ)として活動

2017年4月以降、ストリート生は5人だけとなり、主だった活動が「iDOL Street 絶対!アイドル道」の放送、「スト生!放送部」の配信、および横野の舞台出演程度となっていた。そして、2017年8月10日をもって残った5人も全員卒業し、「ストリート生」制度は終了した。

SUPER☆GiRLS(1期生)と比べ、エイベックス・アーティストアカデミー出身者も多い。

衣装は当初2期生(2期追加含む)がオレンジ色の、3期生が赤色のポロシャツだった。その後、地域ごとのチームカラーに沿った衣装が用意され、2012年7月の『SUPER☆GiRLSフルバトル公演2012 夏?今年はちょっと押さえ気味!?4日間連続でプリプリしちゃった後の投げキッスはたまらないっ!?』で公開された。またスカートは、2期生が紺色、3期生が灰色、4期生が、5期生が、6期生が茶色、7期生がピンクを、それぞれ基調にしたデザインになっている[32]。8期生加入以降はこれまでの制服風の衣装からGirls Street 2020のクリエーターの手による新しい衣装になった。

余談だが、2015年に開催された「iDOL Street5周年記念 日本列島縦断の旅 ?歩み続ける少女たち?」でSUPER☆GiRLSは「MAX!乙女心」のMVで着ていた紺色のポロシャツを着用する場面があったが、3期生の浅川と内村は赤色ではなく紺色のポロシャツを着用していた。
ストリート生選抜

2013年12月22日に開催された「iDOL Street Carnival 2013 WINTER X'mas Special ?これが私のアイドル道?」以降、各地区からメンバーを選抜してユニットを組むケースがある。大きく分けると

iDOL Street Carnivalに参加するストリート生代表としてのストリート生選抜

夏のアイドルフェスに参加するために結成されるスペシャルユニットとしてのストリート生選抜


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:290 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef