ICarly
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、オリジナルのテレビシリーズについて説明しています。2021年のリバイバルテレビシリーズについては「iCarly (2021年)」をご覧ください。

iCarly
ジャンルシチュエーション・コメディ
監督スティーブ・ホーファー(英語版) 他
出演者ミランダ・コスグローヴ
ジェネット・マッカーディ
ネイサン・クレス
ジェリー・トレイナー
ノア・マンク
オープニングミランダ・コスグローヴ、ドレイク・ベル
リーヴ・イット・オール・トゥ・ミー
製作
製作総指揮ダン・シュナイダー
プロデューサーロビン・ウィーナ
ジョー・カタニア
ブルース・ランド・バーマン
制作ニコロデオン

放送
放送国・地域 アメリカ合衆国
放送期間2007年9月8日 - 2012年11月23日
放送時間24分
回数109
テンプレートを表示

『iCarly』(アイ・カーリー[注 1])は、ダン・シュナイダーが制作し、2007年から2012年までニコロデオンで放送されたアメリカのティーン向けシットコムミランダ・コスグローヴジェネット・マッカーディネイサン・クレスジェリー・トレイナーノア・マンクが出演している。

エミー賞の優秀子供番組賞に5回ノミネートされた。批評家からは賛否両論の評価を受けたが、視聴者からは人気を博した。2010年1月に放送されたエピソード「iSaved Your Life」は1,120万人の視聴者を獲得し、ニコロデオン史上2番目に多くの視聴者を獲得したテレキャストとなった。2021年には、Paramaunt+にてコスグローブ、クレス、トレイナーが復帰するリバイバルシリーズが配信された。
概要

番組は2007年9月8日から2012年11月23日にかけて7シーズン109話が放送された[1]。シーズン1はTV-Y7(7歳以上が対象)の評価だったが、シーズン2以降はTV-G(全年齢対象)の評価を受けた。シーズン4制作の際、主演のコスグローヴは7桁に及ぶ契約金にサインした[2]。情報誌『テレビガイド(英語版)』の記事によると、彼女には1話につき180,000ドルの出演料が支払われており、これは子役では2番目の高さである[3]

番組はニコロデオン・オン・サンセットで撮影されていたが、第6・最終シーズンはKTLAスタジオで収録された。

2013年6月8日から2014年7月17日まで[4]、スピンオフ作品の『サム&キャット』が放送された。本作のサムと『ビクトリアス』のキャット(アリアナ・グランデ)を主人公としており、サム以外の本作キャラクターが再登場するエピソードもある。
日本での放送

2009年11月からMTVジャパンで字幕版が放送された(シーズン2で終了)。

2010年11月16日からNHK教育テレビ(Eテレ)で、毎週火曜19時25分から19時50分の枠で、吹き替え版の放送が開始された。本放送は、2012年10月3日にシーズン5(第94話)までで一旦終了した。2011年10月8日からは、教育テレビで毎週土曜18時25分から18時50分の枠で、再放送が開始された。再放送は、2013年8月24日に終了し、同年8月31日より、同時間帯でシーズン6(第95話)から本放送が再開され、同年12月7日に終了した。4週間のセレクション放送(第48、56、57、71話)の後、2014年1月11日より、第1話から再放送が開始され、2016年2月13日に終了した。

教育テレビでの放送の際、NHKでは放送開始から約半年間、視聴者からの投稿動画を募集していた。2011年3月29日に第19話の本放送の際、主演のミランダ・コスグローヴから東日本大震災の被災者に向けた震災見舞いのメッセージが放送された。

2018年10月1日から第1シーズン(全25回)が、毎週月曜19時25分から19時50分の枠で再放送された。

ニコロデオンでは、同月27日から毎週土曜・日曜14時20分と22時40分に日本語字幕版で放送している。
あらすじ

ある日、シアトルに住むティーンエージャーのカーリーが、サムとフレディと一緒に学芸会のオーディションを実施していた。ところが、そのオーディションの最中にフレディが遊び半分で撮影したカーリーとサムの会話のシーンがインターネット上に流出してしまう。しかし、その流出映像が好評だったため、カーリーたちはその好評に答えるようにインターネット番組「iCarly.com」をスタートした。その後、「iCarly」はどんどん人気になり、カーリーたちは有名人となってしまう。
登場人物
メインキャラクター
カーリー・シェイ (Carly Shay)
演 -
ミランダ・コスグローヴ、日本語吹替 - 水樹奈々本名は「カルロッタ・ブルック・シェイ(Carlotta Brooke Shay)」。作中でフルネームが登場することはない。「iCarly」のプロデューサー兼MC。両親は海外に赴任中(父はアメリカ空軍軍人のスティーブン・シェイ大佐[注 2]。ただし第5話では、「父は海軍で潜水艦に乗っている」とカーリー自身が話していた。母について多くは語られていない。)で兄・スペンサーとアメリカ・ワシントン州シアトルのマンション「ブッシュウェル・プラザ (Bushwell Plaza)」で2人暮らし。スペンサーが作ったカフェイン抜きのコーヒーにハマっており、恐竜の形のサプリメントを飲んでいる。家庭教師をつけていて、勉強は理系が苦手。また、絵を描くことも苦手である。アレルギー体質。閉所恐怖症で、狭い部屋に長時間居続けると錯乱してしまう。第82話以降ベッドで就寝の際に睡眠時無呼吸症候群用の呼吸補助マスク(CPAP)を着けて寝ている(「いびきの治療」と話していた)。恋多きティーンであり、何人もの男と交際したが、いずれも長続きはしなかった。また、交際相手の一人スティーブ・カーソンは別の女子と二股かけていた(もう一人の相手は『ビクトリアス』のトリー・ベガであった)。初期のころから、向かいの部屋に住むフレディから片思いをされてうんざりしていたが、車に轢かれそうになったところを助けられた際、一時的にフレディに恋愛感情を抱いたことがある。最終回で、父親と一緒にイタリアへと旅立った。
サム・パケット (Sam Puckett)
演 - ジェネット・マッカーディ、日本語吹替 - 小林沙苗本名は「サマンサ・パケット(Samantha Puckett)」。カーリーの親友で「iCarly」のアシスタント。自由奔放で、少々口が悪く暴力的かつ無謀である。イタリア語を話せる。食欲旺盛で、特に肉類が大好物。他にも冷えた辛い唐辛子などを好むといったように、食べ物に異常なこだわりがある。また、学校のロッカーの中には肉を焼くグリルや、スープの入った圧力鍋などが入っていることがある。他人の食べ物を盗ったり、カナダから帰る際に禁輸商品である「ファットケーキ」を持ち帰ろうとして税関に連れ出されたりするなど、食べ物に関するトラブルも多い。食べ物以外のトラブルも多く、カーリーとフレディから多額の借金をしていたり、ラグビーボールをハワード先生(デイヴィッド・セントジェームズ/声:後藤哲夫)の顔面にぶつけて負傷させたり、成績のデータを改ざんしたり、アルバイト先で暴れたり、小学生に強制労働をさせる等の問題を起こしている。また、警察に補導されたことがある。学校嫌いであり、学校内でトラブルを起こしてフランクリン校長に呼び出されることはざらである。過去に停学処分も受けている。性格が正反対のメラニーという双子の姉妹がいる[注 3]。元々母親パムとの関係がよくなかったが、カーリーの仲裁によって仲直りしている。父親と従兄弟は刑務所で服役している。昔は美少女コンテストによく出場していたが、毎回準優勝だった。いつも優勝していたリアン・カーターが階段でコケた際、サムが突き落としたと勘違いされ、7年間出場禁止になった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef