ICE_(アニメ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ICE" アニメ ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年8月)

ICE
ジャンルSFアニメ
OVA
原作秋元康
監督小林誠
キャラクターデザイン大西雅也
メカニックデザイン小林誠
アニメーション制作P・P・M
製作イーネット・フロンティア
発表期間2007年5月25日 - 9月25日
話数全3話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『ICE』(アイス)は、2007年バンダイビジュアルよりリリースされたOVA。全3巻。2008年11月29日には、池袋テアトルダイヤで再編集完全版『ICE〈劇場版〉』が限定レイトショー公開された。
解説

シックス・エンジェルズ』に続いて秋元康と小林誠がタッグを組んだ作品であり、戦う女性(少女)をメインモチーフとして描く(秋元の原作=イメージを小林が映像として具現化する)という点で同作の流れを汲む作品といえる。スタッフについても『シックス・エンジェルズ』の脚本を担当した平野靖士が参加、キャストにも小林がファンだと公言する間宮くるみ、そして石田彰など『シックス・エンジェルズ』に参加した面々が見受けられる。

秋元による企画ということから、当時はまだブレイク前だったAKB48のメンバーが多数キャスティングされている。
あらすじ

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2019年8月)(使い方

近未来、すべての男性が死に絶え、わずか2万人の女性が新宿に遺された世界。ゆっくりと、しかし確実に滅び行く世界において、女性のみで生殖を可能にする技術「ICE」をめぐり、少女たちが闘いを繰り広げる。
キャスト

ヒトミ:
皆川純子

ユキ:小野恵令奈AKB48

サツキ:間宮くるみ

キサラギ:鳳芳野

ジュリア:石田彰

リンネ:大島優子(AKB48)

アオイ:河西智美(AKB48)

ムラサキ:佐藤夏希(AKB48)

ウスハ:今井優(AKB48)

ミント:喜多村英梨

瞳:池澤春菜

スタッフ

企画・原作 -
秋元康

監督・メカデザイン・絵コンテ・美術監督 - 小林誠

脚本 - 平野靖士、小林誠

キャラクターデザイン - 大西雅也

作画監督 - 大西雅也、金子誠、増尾昭一

演出 - 水野健太郎

色彩設計 - 和田秀美、小林誠

撮影監督 - 桑良人、小林誠、箭内光一

編集 - 布施由美子

音楽 - ウォン・イル

音響監督 - 鶴岡陽太

プロデューサー - 澤昌樹、宮本継一、井上博明、千葉博己

アニメーション制作 - P・P・M

制作 - オニロ

製作 - E-NET FRONTIER、PROJECT-ICE

主題歌
「アイサレルトイウコト」
作詞 - 秋元康 / 作曲 - 山崎燿 / 編曲 - 松浦晃久 / 歌 - ICE from AKB48(
小野恵令奈大島優子河西智美佐藤夏希、今井優)なお、ICE from AKB48としてCD化される事は無かったが、2012年5月Not yetがリリースしたシングル「西瓜BABY」のType-DにNot yetが歌唱したバージョンが収録されている。
サブタイトル
一日目:はと-HEART-(2007年5月25日発売、BCBA-2922)

二日目:るる-RULE-(2007年7月27日発売、BCBA-2923)

三日目:あさ-ANSWER-(2007年9月25日発売、BCBA-2924)

小説版

『ICE かくて愛は凍りついた』としてノベライズ版が、脚本を担当している平野靖士の著、玲衣のイラストにより富士見ファンタジア文庫より2007年2月に刊行された。ISBN 978-4829118986
関連項目

ハイパーウェポン

AKB48










秋元康
著書

着信アリ

ドラマ版

リメイク/リ・イマジネーション版


象の背中

もうひとつの象の背中

アニメ


原作・原案

テレビドラマ

ポケベルが鳴らなくて

そのうち結婚する君へ

アリよさらば

マジすか学園シリーズ

無印

2

3

4

5

木更津乱闘編

キャバすか

マジムリ


桜からの手紙 ?AKB48 それぞれの卒業物語?

私立バカレア高校

ミエリーノ柏木

So long !

初森ベマーズ

AKBホラーナイト アドレナリンの夜

AKBラブナイト 恋工場


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef