IBooks
[Wikipedia|▼Menu]
2011年、Appleのスポークスパーソンは「もしアプリケーション外で書籍を購入できる機能がアプリケーションに付けたらアプリ内購入機能も同時に付けなければならない」と声明を出した[31]。Appleが持つ30%のシェアはアプリ内購入によるものであることに起因し、他の書店による競合電子書籍アプリの財政的実行可能性は未知数であることにもかかわらず、iBooks Storeは未だに著作権切れ著作物を除く書籍にアクセスできていない。
論争

批判の一部としてApple Booksのインタフェースが、アンドリュー・カズとフィル・リュウによるAppleのテレビコマーシャルにも登場したClassicsというアプリケーションのものに極めて正確な模倣をしたものであること言うことのがあるが、Appleはこれを認めていない[32][33][34]

iBooks Authorで作成された.ibooks形式のドキュメントはAppleで販売することを承認した場合でしか有料販売できないが[35][36][37][38]、テキストやPDFといった他の形式で作成されたドキュメントの場合この制約は適用されない。Appleが公式にePub形式について言及したように[35]、ドキュメントを.epubに変更することに対しては影響は無いものの、これが明確にならないとドキュメントはEPUB標準と完全互換でないままになる。
商標問題

2011年6月、Appleは「iBook」という商標の侵害でニューヨークの出版社であるジョン・T・コルビーに提訴された[39]。コルビーはバイロン・プライス(英語版)というSFやファンタジーのシリーズものを「iBook」の名で出していた出版社を買収したことでその「iBook」の商標を所有していると主張している。しかしApple側も2006年まで発売していたラップトップPCのシリーズ機種にiBookを発売していた。それでもコルビーは電子書籍を含む書籍出版に関してはその商標を独占的に使用する権利があると主張した。Appleは2010年よりiPadで読める電子書籍の販売で「iBooks」という商標を使用しているが、バイロン・プライスは1999年より「ibooks」ブランドで1000冊以上の書籍を販売している[40]
脚注^ a b Apple (2003-07-16), ⇒iPad Announcement Keynote, Events.apple.com.edgesuite.net, ⇒http://events.apple.com.edgesuite.net/1001q3f8hhr/event/index.html 2011年9月18日閲覧。 
^ a b Get a sneak peak into the future of iPhone OS., アップル, (2010-04-08), ⇒オリジナルの2010-04-08時点におけるアーカイブ。, https://webcitation.org/5oqYO6thc 
^ “ ⇒Maps, iBooks, iCloud Keychain coming to OS X Mavericks”. AppleInsider (2013年6月10日). 2020年7月27日閲覧。
^ “OS X Mavericks - Do even more with new apps and new features.”. Apple. 2013年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月9日閲覧。
^ アップル (2003-07-16), ⇒WWDC 2010 Keynote, Apple.com, ⇒http://www.apple.com/quicktime/qtv/wwdc10/index.html 2011年9月18日閲覧。 
^iPad - Buy and read books like never before, アップル, ⇒http://www.apple.com/ipad/features/ibooks.html 2011年9月18日閲覧。 
^ Previous post Next post (2010年3月12日). ⇒“Wired GadgetLab: iPad ebook features”. Wired.com. ⇒http://www.wired.com/gadgetlab/2010/03/ipad-ebook-features/ 2011年9月18日閲覧。 
^ King, Sammy, ⇒Survey of Kindle, Nook, iPad, Sony and OverDrive eBook Store Collection Size, eBookReaderGuide.com, ⇒http://www.ebookreaderguide.com/2011/03/13/kindle-nookcolor-ipad2-sony-overdrive-which-ebookstore-has-most-ebook-titles/ 2011年3月13日閲覧。 
^iBooks on iPhone 3GS - app review, ⇒http://www.tipb.com/2010/06/21/ibooks-on-iphone-3gs-app-review/ 
^Apple iBooks now available for iPhone, iPod touch, Mobiputing.com, (2010-06-21), ⇒http://mobiputing.com/2010/06/apple-ibooks-now-available-for-iphone-ipod-touch/ 2011年9月18日閲覧。 
^ balandin (2010-07-20), ⇒Download iBooks 1.1.1 for iPhone, iPad, iPod Touch, iPhoneHeat, ⇒http://www.iphoneheat.com/2010/07/download-ibooks-1-1-1-iphone-ipad/ 2011年9月18日閲覧。 
^ Chloe Albanesius (January 19, 2012), ⇒Apple Targets Educators Via iBooks 2, iBooks Author, iTunes U App, PCMag.com, ⇒http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2399075,00.asp 
^ Josh Lowensohn (January 19, 2012), ⇒Apple unveils iBooks 2 for digital textbooks, self-pub app (live blog), CNET, ⇒http://news.cnet.com/8301-13579_3-57360688-37/apple-unveils-ibooks-2-for-digital-textbooks-self-pub-app-live-blog/ 
^ “Appleが日本の電子書籍参入、「iBookstore」日本語版オープン”. INTERNET Watch (インプレス). (2013年3月6日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/590553.html 2013年3月14日閲覧。 
^ “iOS 12新機能と設定を1万字解説”. ITmedia NEWS. (2018年9月18日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/18/news050.html 2018年9月18日閲覧。 
^ “Apple Books: What's new in iOS 12” (英語). iMore. https://www.imore.com/apple-books-whats-new-ios-12 2018年7月10日閲覧。 
^ Pardes, Arielle. “Everything Apple Announced at WWDC 2018” (英語). Wired. 2020年7月29日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef