IBM_Works
[Wikipedia|▼Menu]

IBM Works開発元IBM

最新版開発・販売停止済
対応OSOS/2
種別オフィススイート
ライセンスプロプライエタリ
テンプレートを表示

IBM Works(IBMワークス)は、IBMによるOS/2用のオフィススイートの1つである。
概要

IBM Worksは、OS/2オペレーティングシステム用のオフィススイートであり、ワープロ表計算チャート(グラフ)、データベースカード型データベース)、レポートライター(レポート作成ツール)の5つのアプリケーションが含まれていた。IBMは競合するMicrosoft Windows用のMicrosoft Worksと比較して機能が多いと主張した。なおIBM Works PIMとも呼ばれるPIMアプリケーションは、IBM Worksのファミリーではあるが、厳密には独立した別のアプリケーション・ソフトウェアである。

IBM Worksは元々はイギリスIBMにより開発され、カナダのFootprintによりFootprint Worksの名で販売されていたが、1994年のOS/2 Warp バージョン3のボーナスパック(BonusPak、製品としてのサポートは無いが無償で使用できる同梱ソフトウェア集のCD-ROM)に収録された。

最初からOS/2用に開発されたため、Windows用から移植された多くのソフトウェアとは異なり、OS/2のワークプレースシェル(WPS)に対応し、ドラッグや右クリックを多用する操作性を最初から備えていた。またOS/2日本語版ではIBM Worksも日本語化されていた。

しかし、オフィススイート製品はMicrosoft Officeなどの寡占化が進み、またオフィスのデスクトップ用途にOS/2は普及せず、更に1995年にはIBMによるロータス買収によりIBMの標準オフィススイート製品がLotus SmartSuite(日本での名称はロータス・スーパーオフィス)に一本化されたこともあり、消えていった。

最後のバージョンは1996年のOS/2 Warpバージョン4に含まれた。
関連項目

IBM

OS/2

オフィススイート

外部リンク

IBM Works フル活用
- archive.today(2013年4月27日アーカイブ分)

Tech Document: Read Me for IBM Works Version 3.0(英語)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4701 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef