IBM拡張文字
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "IBM拡張文字" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年4月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(はしご高)が含まれています(詳細)。

IBM拡張文字(アイビーエムかくちょうもじ)は、IBMが、JIS C 6226-1978に対する拡張として定義した文字集合(CCS)の俗称である。
IBM拡張文字を名前に持つ有名人

太字がIBM拡張文字。下記の名前の文字中、「」は「高」の、「.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}ア」は「崎」の俗字であり、康熙字典に根拠はない。

村薫(日本の小説家)

?田百(日本の小説家) - ちなみに最初の文字はIBM拡張文字ではないが、JIS X 0208では正確に表示できない。「内」の中の部分が康熙字典体に準拠した「入」になっている。

手塚治虫(日本の漫画家)

コ永英明(日本のシンガーソングライター) - ちなみに「英」の草冠は本来「十 十」だが、表示には異体字セレクタが必要である。

宮アあおい(日本の女優)

草g剛(日本のタレント)

里見ク(日本の小説家)

李承Y(韓国のプロ野球選手)

鄭a台(韓国のプロ野球選手)

ケ小平(中国の政治家)

Windows-31J以外における上記IBM拡張文字の収録状況文字コード塚コアgクYaケ
JIS X 0208-1990高間塚徳崎×××××
JIS X 0212-1990-----○○○○○
JIS X 0213:2004高間○○○○○○○○
Unicode 2.0 -○○○○○○○○○○

表中の漢字表示箇所については、その文字に包摂されている(同じ文字とみなされる)ことを表す。
文字一覧

文字区点文字コードUnicodeJIS X 0213にあるかJIS X 0212にあるか備考
ⅰ115-010xFA40U+2170○
ⅱ115-020xFA41U+2171○
ⅲ115-030xFA42U+2172○
ⅳ115-040xFA43U+2173○
ⅴ115-050xFA44U+2174○
ⅵ115-060xFA45U+2175○
ⅶ115-070xFA46U+2176○
ⅷ115-080xFA47U+2177○
ⅸ115-090xFA48U+2178○
ⅹ115-100xFA49U+2179○
Ⅰ115-110xFA4AU+2160○
Ⅱ115-120xFA4BU+2161○
Ⅲ115-130xFA4CU+2162○
Ⅳ115-140xFA4DU+2163○
Ⅴ115-150xFA4EU+2164○
Ⅵ115-160xFA4FU+2165○
Ⅶ115-170xFA50U+2166○
Ⅷ115-180xFA51U+2167○
Ⅸ115-190xFA52U+2168○
Ⅹ115-200xFA53U+2169○
¬115-210xFA54U+FFE2○JIS規格では¬(U+00AC)に対応


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef