HyperText_Markup_Language
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 廃止された従来の規格(HTML5.2まで)で使われていた呼称。現在でもISO/IEC 15445:2000で使用されている。
^ 例えば、太字指定の「<b></b>」等
^ : Strict
^ : Transitional
^ : Frameset
^ : corrected version
^ 訂正なので、改定版も名称はISO/IEC 15445:2000のまま
^ 5年毎にレビューと承認が行われており、手続き上は現在も有効なISO規格である。最も新しい日付は2023年のもの。ただし2004年以降、文書の改訂はない。
^ バージョン番号はないが「HTML 1.0」などとも呼ばれる
^ a b c ドラフトのみ
^ 現在はリダイレクト。Internet Archive参照。
^ Introducing HTML 3.2 には「HTML 3.2 was superseded by HTML 4.0 in December, 1997.」とあり、仕様書には「Superseded 15-March-2018」とある。前者はHTML 4.0を、後者はHTML5を後継仕様として案内している。
^ 修正版。現在はリダイレクト。Internet Archive参照。
^ revised(改訂版)
^ ワーキングループノートとして公開
^ XML構文の場合は任意の処理命令も記述可能
^ 英語表記ではSingle tagsと記載される。
^ XML構文を用いる場合はこの限りではない
^ : revised
^ : corrected version

出典^ IANAREG text/html
^ HTML Living Standard - Last Updated 2 May 2023 text/html
^ a b “HTML標準仕様の策定についてW3CとWHATWGが合意発表。今後はWHATWGのリビングスタンダードが唯一のHTML標準仕様に”. ITmedia (2019年6月10日). 2020年1月19日閲覧。
^ “HTML REVIEW DRAFT ? PUBLISHED 29 JANUARY 2020 IS A W3C RECOMMENDATION”. W3C. 2021年5月21日閲覧。
^ ビレッジセンターHTML&SGML研究チーム『正しいHTML4.0リファレンス&作法』ビレッジセンター出版局、1998年3月20日。ISBN 4-89436-111-6。 
^ JIS X 4156:2000(日本産業標準調査会経済産業省
^ JIS X 4156:2005(日本産業標準調査会経済産業省
^ RFC 2854
^ HTML 4.0 Specification(superseded)
^ HTML 4.01 Specification(superseded)
^ HTML5(superseded)
^ HTML 5.1 2nd Edition(superseded)
^ HTML 5.2(superseded)
^ "3.2.4.1 Attributes An attribute value is a string." WHATWG. (2023). HTML Living Standard - Last Updated 11 January 2023.
^ "The XML syntax for HTML was formerly referred to as "XHTML", but this specification does not use that term (among other reasons, because no such term is used for the HTML syntaxes of MathML and SVG)." WHATWG. (2023). HTML Living Standard - Last Updated 2 May 2023.
^ "HTML vs XML syntax ... There are various concrete syntaxes that can be used to transmit resources that use this abstract language, two of which are defined in this specification." WHATWG. (2023). HTML Living Standard - Last Updated 11 January 2023.
^ MDN Web Docs - Void elements、2024年3月12日閲覧。
^W3C "HTML 4.01 Specification" 3.2.1 Elements、1999年12月24日
^ "Elements, attributes, and attribute values in HTML are defined ... to have certain meanings (semantics)." WHATWG. (2023). HTML Living Standard - Last Updated 11 January 2023.
^ "These definitions allow HTML processors ... to present and use documents and applications in a wide variety of contexts that the author might not have considered. ... HTML conveys meaning, rather than presentation" WHATWG. (2023). HTML Living Standard - Last Updated 11 January 2023.
^ “HTML Standard”. html.spec.whatwg.org. whatwg.org. 2021年5月30日閲覧。
^ Tim Berners-Lee. “ ⇒Information Management: A Proposal”. CERN (March 1989, May 1990). 2012年11月28日閲覧。
^ 矢倉 (2009年7月21日). “HTML5の構文解析がもたらすもの”. Web標準Blog 。ミツエーリンクス. 2020年1月19日閲覧。
^ Raggett, Dave (1998). ⇒Raggett on HTML 4. Addison-Wesley. pp. chap. 2: A history of HTML. ISBN 0-201-17805-2. ⇒http://www.w3.org/People/Raggett/book4/ch02.html 

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef