Hulu配信番組一覧
[Wikipedia|▼Menu]

Hulu配信番組一覧(フールーはいしんばんぐみいちらん)はHuluにて配信されている番組の一覧である。
アメリカ

アメリカでは2019年にウォルト・ディズニー・カンパニーHuluを事実上買収し、完全子会社化したのを機に、ディズニー系の動画配信サービスとしての性格を強めており、アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー(ABC)や20世紀スタジオ系列(FX20世紀テレビなど)が制作した作品を中心に配信している[1][2]。また、ファミリー層が視聴するには相応しくないなどの理由で同じディズニー系の動画配信サービスであるDisney+では配信できない一部のオリジナル作品もHuluに移管して配信されている[3]

2020年現在、アメリカで制作されたHuluオリジナル作品は日本を含む海外では、AmazonプライムビデオSTARZPLAYスーパー!ドラマTVといった、他社の動画配信サービスや衛星放送専門チャンネルにて放送・配信されている[4][5][6]。ディズニーは2021年2月からDisney+の新しい動画配信ブランドとなる「STAR」を日本を含む海外市場で開始することを発表し、STAR新設後はHuluやディズニーの系列テレビ局であるFXとの共同制作作品を増加させることをディズニーが明らかにしているため、2021年以降のHuluオリジナル作品は海外ではSTARに順次移行することになる[7][8]

ディズニーグループ以外の作品ではアメリカの配給会社であるNeonと提携し、2020年2月に第92回アカデミー賞作品賞を受賞した韓国映画『パラサイト 半地下の家族』を2か月後にアメリカ国内では本動画配信サービスにて最速で独占配信した。この他に『パーム・スプリングス』や『燃ゆる女の肖像』、ドキュメンタリー『Totally Under Control』も独占で配信した[2]

2021年4月21日、ディズニーは独自の動画配信サービスを保有していないソニー・ピクチャーズ エンタテインメントとの間で配信契約を締結し、『ジュマンジ』や『モンスター・ホテル』など、同社が製作した旧作映画を同年6月からHuluにて順次配信することを発表した[9][10]

また、コムキャストがHuluに出資していることから、傘下のNBCテレビが制作したドラマ番組についても引き続き配信しているが、同社傘下の同業サービスであるPeacockを開始した2020年以降はNBCの番組を同サービスに順次移行させている[1][2][11]。この他にも楽天グループのVikiと提携し、日本や韓国、中華圏などのアジア各国で制作したテレビ番組についても配信している[2]

2023年5月、ディズニーは動画配信事業における赤字を削減するため、一部作品の制作や配信を今後取り止めることを表明[12]。同月に打ち切り予定作品のリストが社内に公開され、HuluやDisney+などのオリジナル番組を含む複数の作品が同月中に順次制作・配信中止することを複数のメディアが報じた[13][14][15]。その後、同月26日以降に対象作品が一斉削除された[16]
日本

当初はアメリカ国内とアメリカの海外領土内からしか利用できなかったが、2011年8月31日、世界に先駆けて日本でhulu.jpのサービスを開始した[17]。しかし、地上波による定時番組テレビジョン放送が世界的に見て突出して充実している当時の日本ではSVOD(Subscription Video On-Demand、加入ベースのビデオ・オン・デマンド)事業は苦戦[18][19]。2014年に日本テレビ放送網(日テレ)に売却され、同社の完全子会社であるHJホールディングス合同会社(現・HJホールディングス株式会社)へHuluの日本向けサービスの権利義務を承継した[20]

以降は日本テレビ系の有料動画配信サービスという性格を強めており、日本テレビの地上波放送分に未公開シーンを付け加えた特別版やオリジナル番組(一部は地上波関東ローカルで放送)の制作を行っており、他の地上波キー局系動画配信サービスもこれに追随するようになった[21]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef