Help:記事名のチェック
[Wikipedia|▼Menu]
記事名に以下のようなものが含まれる場合は、警告の説明文を表示して、適切な記事名を選ぶように促します。

丸括弧に半角を使うか全角を使うかが、左右でそろっていないもの。

半角の丸括弧の前に半角スペースがないもの。例: ひまわり(映画)。

記事名の全体を「…」や『…』でくくっているもの。芸術作品のタイトルを記事名にするときは、鈎括弧でくくりません(正式名称に鉤括弧を含むものは例外です)。詳しくはWikipedia:記事名の付け方#小説・詩・映画・舞台・音楽・絵画など芸術作品のタイトルを参照してください。

漢字

記事名中にCJK互換漢字があると、対応するCJK統合漢字に置き換えます。CJK互換漢字を記事名に使うことはできません。

なお、記事名の漢字がJIS X 0208に含まれるかどうかについてはチェックしていません。どの字を使ってよいかわからないときは、記事のノートや、関連するプロジェクトで質問してみてください。
記事名のチェックを止めるには「Wikipedia:カスタムJS」も参照

利用者用のスクリプトを設定することで、記事名のチェックや警告のほとんどをしなくなります。

利用者:自分の利用者名/common.jsに、次のように書きます。
disableTitleChecker = 1;

設定を書いたら、お使いのウェブブラウザのキャッシュをクリアして、新しいスクリプトを読み込み直します(Wikipedia:キャッシュを消す)。再び記事名のチェックをしたいときは、書いた設定を除去します。同様に、読み込み直します。

お使いのウェブブラウザでJavaScriptを無効に設定することでも、同じことができます。しかし、他の機能もすべて無効となるためこの方法はおすすめしません。
意見と問い合わせ先

記事名のチェック機能の大部分は、JavaScriptを使ったウィキペディア日本語版独自の機能として実現されています。

この機能についての議論は、MediaWiki‐ノート:Common.js/記事名チェッカで行っています。

この機能で不具合が生じているように思われるときは、MediaWiki‐ノート:Common.js/記事名チェッカ/バグ報告に報告してください。

関連項目

Wikipedia:記事名の付け方

Wikipedia:表記ガイド

Wikipedia:即時削除の方針 - リダイレクトの即時削除について。

MediaWiki‐ノート:Common.js/記事名チェッカ/仕様 - 記事名のチェック機能の厳密な説明。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef