Help:WikiHieroの文法
[Wikipedia|▼Menu]

WikiHieroはエジプトのヒエログリフPNG画像としてレンダリングするためのPHPスクリプトです。Unicodeでは現時点ではヒエログリフは部分的にしかサポートされていないので、自分自身で画像を作成してアップロードすることを除けばWikiHieroを用いるのが記事にヒエログリフを記載する唯一の方法となります。

このスクリプトは<hiero>タグによって呼び出されます。例えば、<hiero>A</hiero>とするとアリフのヒエログリフ



が表示されます。

<hiero>タグは(class='mw-hierotable'の)HTMLテーブルを生成し、これは前後の文章を段落へと分割してしまうことに注意が必要です。<div>タグを手で追加して囲んでやることで、次の例のようにWikiHieroの画像をインラインで使用できます――アリフは西セム語で「雄牛」を表す語から派生したものと考えられており、その形は雄牛を象ったヒエログリフ



に遡り、これはエジプト語の読みでは音価???を持つ音記号であった。

ヒエログリフを含むボックスを表示するための{{hiero}}テンプレートもあります。



ヒエログリフ

ヒエログリフをエンコードする方法には2つあります――

ガーディナーの記号表のコードを用いる(例:A12)

よく見られる音素を用いる(例:xA)

ガーディナーの記号表「ガーディナーの記号表」を参照

ヒエログリフの各文字は

カテゴリを表すアルファベットと

カテゴリ内での位置を表す番号

によってエンコードされます。

注意:適切なソフトウェアが利用可能でなければ、ヒエログリフでなくエンコーディングが表示されることになります。



A. 男とその職業

想定数: 55A1A2A3A4A5A6A7A8A9A10






















A11A12A13A14A15A16A17A18A19A20






















A21A22A23A24A25A26A27A28A29A30






















A31A32A33A34A35A36A37A38A39A40






















A41A42A43A44A45A46A47A48A49A50






















A51A52A53A54A55A56A57A58A59A60













A57

A58



A60




B. 女とその職業

想定数: 7B1B2B3B4B5B6B7B8B9B10






















B11B12B13B14B15B16B17B18B19B20





B13

B14

B15

B16

B17

B18

B19

B20




C. 擬人化された神々

想定数: 9C1C2C3C4C5C6C7C8C9C10






















C11C12C13C14C15C16C17C18C19C20





C13

C14

C15

C16










C21C22C23C24C25C26C27C28C29C30

C21

C22


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef