Help:Score
[Wikipedia|▼Menu]


ようこそ

ガイドブック

チュートリアル

早見表

用語集

FAQ

ヘルプ

利用案内

質問

ウィキペディア日本語版のヘルプページです。

読者用ヘルプ目次
閲覧する
検索
適応するブラウザ
携帯端末のアクセス
脚注の使い方
典拠管理
メディアビューアー
記事とは何か
ファイルの説明ページ
音声・動画の再生
リンク元の検出
特別な機能をもったページ
ブックの作成
PDF形式でダウンロード
印刷用バージョン
ページの変更を追う
履歴差分の表示
利用者の投稿記録
ウォッチリスト
最近更新したページ(拡張版)
関連ページの更新状況
ページ情報
ナビゲーション・ポップアップ
フィードの利用
アカウント
ログインの仕方
個人設定
システムメッセージ
外装の詳細設定

ウィキペディアでは楽譜の表示が文字での表記法によって行えます。<score>...</score>タグでのマークアップを使います。

マークアップの構文にはLilypond[注釈 1]、またはABC記譜法が使えます。参考:mw:Extension:Score。

以下、Lilypond構文によるscoreタグの使い方について概説します。Lilypond構文の詳細は、LilyPond:マニュアルをご覧ください。誤りがあるページはCategory:楽譜のレンダリングエラーのあるページ(スコア表現に誤りがあるページ)に分類されます。

簡単な例入力<score>\relative c' {c e g c}</score>
出力


<score>\relative c' { f d f a d f e d cis a cis e aes g f e }</score>

<score>{ \key c \minor \time 3/4 \relative c' { f d f a d f e d( cis) a cis e aes g-. f-. e-- <c, e g>2 \fermata \bar "|." } }</score>
2 \fermata \bar "|." } } "/>
音高

以下、各種の構文を示します。

アルファベットを打ち込むと音符が出来ます(a, b, c等)。字間はスペースで分けます。シャープは接尾辞 -is (fis, cis, gis, dis, ais, eis)、フラットは接尾辞 -es (bes, es, aes, des, ges) です。
絶対指定

デフォルトの各音名は、中央ハ(middle C)直下の音符を示します。アポストロフィ(')1つで1オクターブ上がり、コンマ(,)1つで1オクターブ下がります。
<score>{a,, c, e, a, c e a c' e' a' c'' e'' a'' c''' e''' g''' \bar "||" aes'' bes'' gis'' dis''}</score>

相対指定

相対入力を利用すると、かなり楽になります。中括弧の前に \relative を入れると、各音符は直前の音高に最も近い音高になります。最初の音符では\relativeタグの直後で指定された音高に最も近い音高になります[注釈 2]。オクターブの上げ下げには'と,を用います。
<score>\relative c' { d c b d' c b, d c }</score>

休符

休符の音名は r です。
<score>\relative c' { f d f r }</score>

音価

音価はデフォルトで直前のものと同じになります。何も入力しない最初の音符は四分音符になります。異なった音価を使用する場合、アルファベットに算用数字を添えます:全音符は1、二分音符は2、四分音符は4、八分音符は8…を添えます。
<score>\relative c' {e f <c e g>2 a'4( b c) c, d8 e f16 g a b c4. a8 e' f g, f r \autoBeamOff e d c b4 a g b-> c2.-> r4 \bar "|." }</score>
2 a'4( b c) c, d8 e f16 g a b c4. a8 e' f g, f r \autoBeamOff e d c b4 a g b-> c2.-> r4 \bar "|." }"/>
拍子

\partial 4 で四分音符の弱起が出来ます。\time 3/4 で拍子記号 3/4 が出来ます。
<score vorbis="1">\relative g' { \key g \major \time 3/4 \partial 4 d e d g fis2 d4 e d a' g2 d4 d' b g fis e c' b g a g2 \fermata \bar "|." }
\addlyrics {Good mor -- ning to you, Good mor -- ning to you, Good mor -- ning dear chil -- dren, Good mor -- ning to all.</score>}
お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。

なお、この譜例にあるscoreタグの引数 vorbis=1 はogg vorbisによる音声を出力します。ブラウザ等により動作しないこともあります[1]
拍子記号の省略

音楽の例によっては、拍子記号を取り除く方が望ましいこともあるでしょう。\remove "Time_signature_engraver" というコードで実現できます。
<score>{ \new Staff \with { \remove "Time_signature_engraver" } <d' fis' a'>2 }</score>
2 }"/>
演奏記号

\fermata など音符に付ける演奏記号はたくさんあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef