Help:マジックワード
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「H:MW」はこの項目へ転送されています。MediaWikiについては「Help:MediaWiki」をご覧ください。
.mw-parser-output .module-shortcutboxplain{float:right;border:1px solid #aaa;background:#fff;margin:0 0 0 1em;padding:0.3em 0.6em 0.2em 0.6em;text-align:center;font-size:85%;font-weight:bold}.mw-parser-output .module-shortcutlist{display:inline-block;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:0.2em;font-weight:normal}.mw-parser-output .module-shortcutanchordiv{position:relative;top:-3em}ショートカット:

H:MW

H:MAGIC


ようこそ

ガイドブック

チュートリアル

早見表

用語集

FAQ

ヘルプ

利用案内

質問

ウィキペディア日本語版のヘルプページです。元文書はメタウィキのヘルプです。

編集用ヘルプ目次
編集の基本
ページの編集
新規ページの作成
記事名チェック
文書の体裁
セクションと目次
箇条書き / 表の作り方
脚注 / ISBNのリンク
特殊文字
HTMLタグの使用
画像の表示
画像などの利用
ファイルページ
数式の書き方
リンクする
リンク / URL
パイプ付きリンク
言語間・ウィキ間リンク
ウィキデータ
カテゴリ
リダイレクトソフト
ページの位置づけ
名前空間
サブページ
ミスなどの修正
新規ページの巡回
以前の版にページを戻す方法
ページの移動
作業の効率化
マジックワード
テンプレート早わかり
テンプレートの制限
条件文 / テンプレートの説明文
ナビゲーションボックス
コミュニケーション
要約欄
細部の編集
ノートページ / 過去ログ
ウィキラブ
ウィキメール / 感謝
その他
編集の競合
ページ名の働き
記事の定義
ページサイズ
音声・動画の作成と利用
棒グラフの書き方
サンドボックス
ウィキポータル

マジックワード (: magic words) とはMediaWikiで使用できる特殊文字列です。この文書ではマジックワードの一覧と簡単な解説を提供します。なお、{{#if:}}などのParserFunctions拡張機能の関数は「Help:条件文」の方に記載されていますので、あわせて参照してください。

マジックワードの多くは、「__」(アンダースコア2つ)で始まり「__」で終わるか、「{{」で始まり「}}」で終わります。

「[MW1.5+]」のような記述は、そのマジックワードが使えるようになったMediaWikiのバージョンです。「XYZ」のように書かれているものは、例の中で利用者が入力する文字を示します。
ページ先頭

入力例説明
#redirect#REDIRECT [[リダイレクト先ページ名]]
をページの最初に書きます。
大文字小文字を区別しませんが、非転送ページでの転送先表示の1文字目は大文字となります。リダイレクトを作成します。なお、#転送、#リダイレクトでも可能です。

ページ全体

Help:セクションも参照してください。
目次

入力説明
__NOTOC__これが書かれたページの目次を表示しません。
__FORCETOC__目次の表示を強制します。
__TOC__これの置かれた場所に(のみ)目次を置きます。__NOTOC__ があってもそこに目次を表示します。「
ベクター2022外装では、目次はそこに移動して表示されたりはしません。



その他ページ全体

入力説明
__NOEDITSECTION__節編集のためのリンクを隠します。
__NEWSECTIONLINK__[MW1.7+] ノート(会話)ページでなくてもノートページのようにコメント追加リンク(monobookでは「+」タブ)を表示します。
__NONEWSECTIONLINK__[MW1.15+] コメント追加リンクを隠します。
__NOCONTENTCONVERT__
__NOCC__中国語ページで、文字の変換を抑制します。
__NOTITLECONVERT__
__NOTC____NOCC__同様ですが、ページ名にだけ有効です。
__END__保存時に文書末のホワイトスペースを削除しないで残します。rev:19213
で削除されました。
__START__まだ使われていませんが、MagicWord.phpでIDを持っています (MAG_START)。
__HIDDENCAT__カテゴリページに記述すると、そのカテゴリに属するページ底部のカテゴリ表示欄にそのカテゴリを表示しません。
__NOGALLERY__[MW1.7+] カテゴリページで、画像などのファイルをギャラリーで表示させず、ファイル名で表示します。
__NOINDEX__[MW1.13+] 外部の検索エンジンが索引に拾わないように(検索よけ、→ウェブスクレイピング#ボットを禁止するための技術的手段)、<meta name="robots" contentにnoindexを追加します。記事名前空間では無効です。使用を追跡可能なようにTemplate:NOINDEXがあります。
__INDEX__[MW1.13+] 外部の検索エンジンの索引に拾わせます($wgArticleRobotPolicies を書き換えますが、 robots.txt は書き換えません)。
__STATICREDIRECT__[MW1.13+] リダイレクトページに使用します。リダイレクト元のページを移動した時に二重リダイレクトの自動修正が無効化されます[1]。
__DISAMBIG__曖昧さ回避であることを示します。直接貼り付けずに曖昧さ回避メッセージボックスを使うようにしてください。mw:Extension:Disambiguatorを参照。

変数

ここで説明するのは
Help:テンプレートで「システム変数」と表記しているものです。

大文字小文字は記載されているとおりに記載してください。(1文字目を含む)異なる場合はテンプレート名として認識されます。

ページがキャッシュされている場合、古いデータに基づいて表示することがあります。

キャッシュを破棄/Help:キャッシュ破棄

時間

Help:条件文#timeも参照してください。

記事本文中において「{{CURRENTYEAR}}年現在」のように記述してはいけません。Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないも参照してください。

(編集時の警告文「MediaWiki:Abusefilter-warning-不適切な時系列マジックワードの使用」は編集フィルター22番によって表示されています)
協定世界時

UTCの時間表記

入力表示説明
{{CURRENTDAY}}8現在の日にちを数字で表示します。
{{CURRENTDAY2}}08[MW1.6+] {{CURRENTDAY}}と同じですが、ひと桁の場合には 0 を前に付けます。
{{CURRENTDAYNAME}}土曜日曜日。プロジェクトごとの設定されている言語によります。
{{CURRENTDOW}}6日曜日を 0、土曜日を 6 とした曜日の数字。
{{CURRENTMONTH}}
{{CURRENTMONTH2}}06
06現在の月を数字で表示しますが、ひと桁のときには 0 を前に付けます。{{CURRENTMONTH2}}は[MW1.16+]。
{{CURRENTMONTH1}}6[MW1.16+] 現在の月を数字で表示します。
{{CURRENTMONTHABBREV}}6月[MW1.5+] 現在の月の名前の省略形。日本語版では次と同じです。
{{CURRENTMONTHNAME}}6月現在の月の名前。
{{CURRENTMONTHNAMEGEN}}6月現在の月の名前の属格。チェコ語、ポーランド語、ウクライナ語のプロジェクトにおいて、月名の属格を表示します。日本語版では前と同じです。
{{CURRENTTIME}}06:11現在の時刻(時:分) (00:00 .. 23:59)。
{{CURRENTHOUR}}06現在の時刻(時) (00 .. 23)。
{{CURRENTWEEK}}23現在の週。ISO 8601による数字(1 - 53。ひと桁のとき 0 を付けません)。
{{CURRENTYEAR}}2024現在の西暦。
{{CURRENTTIMESTAMP}}20240608061105[MW1.7+] ISO 8601によるタイムスタンプ。

現地時間

Wikiに設定された時差に基づく時刻(利用者が
個人設定で設定した時差に基づく時刻ではない。※日本語版ウィキペディア日本標準時 (JST) ではなくUTCが設定されている。)。[MW1.8+]。

日本時間のものはおそらくテンプレートです。(Category:日本時間計算テンプレート

入力表示説明
{{LOCALDAY}}8現在の日にちの数字。
{{LOCALDAY2}}08{{LOCALDAY}}と同じですが、ひと桁の場合には 0 を前に付けます。
{{LOCALDAYNAME}}土曜日曜日。プロジェクトごとの設定されている言語によります。
{{LOCALDOW}}6日曜日を 0、土曜日を 6 とした曜日の数字。
{{LOCALMONTH}}
{{LOCALMONTH2}}06
06現在の月を数字で表示しますが、ひと桁の場合には 0 を前に付けます。{{LOCALMONTH2}}は[MW1.16+]。
{{LOCALMONTH1}}6[MW1.16+] 現在の月を数字で表示します。
{{LOCALMONTHABBREV}}6月現在の月の名前の省略形。日本語版では次と同じです。
{{LOCALMONTHNAME}}6月現在の月の名前。
{{LOCALMONTHNAMEGEN}}6月現在の月の名前の属格。チェコ語、ポーランド語、ウクライナ語のプロジェクトにおいて、月名の属格を表示します。日本語版では前と同じです。
{{LOCALTIME}}06:11現在の現地時刻(時:分) (00:00 .. 23:59)。
{{LOCALHOUR}}06現在の現地時刻(時) (00 .. 23)。
{{LOCALWEEK}}23現在の週。ISO 8601による数字(1 - 53。ひと桁のとき 0 を付けません)。
{{LOCALYEAR}}2024現在の西暦。
{{LOCALTIMESTAMP}}20240608061105ISO 8601によるタイムスタンプ。

サイト

入力表示説明
{{SITENAME}}Wikipediaサイト全体の名前。$wgSitename
の値。
{{SERVER}}//ja.wikipedia.orgサーバーのURL。$wgServerの値。
{{SERVERNAME}}ja.wikipedia.org[MW1.5+] サーバー名。
{{SCRIPTPATH}}/w[MW1.5+] スクリプトパス。$wgScriptPathの値。
{{STYLEPATH}}/w/skins[MW1.16+] スタイルパス。$wgStylePathの値。
{{ARTICLEPATH}}/wiki/$1[MW1.17+] $wgArticlePathの値。
{{CURRENTVERSION}}1.43.0-wmf.8 (f95d369)[MW1.7+] MediaWikiのバージョン。
{{CONTENTLANGUAGE}}
{{CONTENTLANG}}ja
ja[MW1.7+] プロジェクトで使っている言語の言語コード。$wgLanguageCodeの値。
{{DIRECTIONMARK}}
{{DIRMARK}}?
?[MW1.7+] 左右書き、右左書きのコード。
{{WBREPONAME}}ウィキデータmw:Extension:Wikibase Clientのリポジトリの名前。

統計

引数をとるものは、厳密には変数ではなくparser functionです。

入力表示説明
{{NUMBEROFEDITS}}
{{NUMBEROFEDITS:R}}100,443,677
100443677[MW1.10+] これまでの総編集回数。空編集が数えられていたり、削除操作時に2回増えたり、保護操作で作成される版が数えられていなかったりします。
{{NUMBEROFPAGES}}
{{NUMBEROFPAGES:R}}4,168,524
4168524[MW1.7+] ページの総数。実際の数と数千差がある可能性があります。
{{NUMBEROFARTICLES}}
{{NUMBEROFARTICLES:R}}1,418,151
1418151
記事の総数。実際の数と数千差がある可能性があります。
{{NUMBEROFFILES}}
{{NUMBEROFFILES:R}}4,615
4615[MW1.5+] アップロードされたファイルの数。
{{NUMBEROFUSERS}}
{{NUMBEROFUSERS:R}}2,207,423
2207423[MW1.7+] 登録利用者の数(データベースにおけるユーザーテーブルの行数)。
{{NUMBEROFACTIVEUSERS}}
{{NUMBEROFACTIVEUSERS:R}}13,043
13043[MW1.15+] 活動中の登録利用者数。
{{NUMBEROFADMINS}}
{{NUMBEROFADMINS:R}}39
39[MW1.7+] 管理者の数。
{{NUMBERINGROUP:利用者グループ名}}
{{NUMINGROUP:利用者グループ名}}4 ({{NUMBERINGROUP:checkuser}})[MW1.14+] 指定した利用者グループに属する利用者の数。
{{PAGESINNAMESPACE:名前空間}}
{{PAGESINNAMESPACE:名前空間|R}}.mw-parser-output .fakeredlinks{cursor:pointer;color:#dd3333}.mw-parser-output .fakeredlinks:hover,.mw-parser-output .fakeredlinks:focus{text-decoration:underline}.mw-parser-output .fakeredlinks:visited{color:#a55858}body:not(.skin-timeless) .mw-parser-output .fakeredlinks:active{color:#faa700}.mw-parser-output .skin-timeless .fakeredlinks:hover,.mw-parser-output .skin-timeless .fakeredlinks:focus{color:#891b1b}.mw-parser-output .skin-timeless .fakeredlinks:visited{color:#b32424}Template:PAGESINNAMESPACE:名前空間
日本語版ウィキペディアでは使用できません。)[MW1.7+] 与えられたページ空間内のページ数。デフォルトでは使用できません。$wgAllowSlowParserFunctionsを変える必要があります。

ページ名「Wikipedia:ページ名」も参照

実際のサブページでの表示はHelp:マジックワード/sub/pageで確認できます。

入力表示説明
{{PAGENAME}}マジックワードそのページのページ名名前空間を除く。(ページ名/サブページ名)
{{PAGENAMEE}}%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89{{PAGENAME}}をURLエンコードしたもの。URLリンク用。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef