HTC_Touch_Pro
[Wikipedia|▼Menu]

HTC Touch Pro

(参考)NTT docomo HT-01A
製造HTC
発売年2008年6月
概要
OSWindows Mobile 6.1 Professional Edition
音声通信方式GSM850/900/1800/1900MHz UMTS900/2100MHz
データ通信方式UMTSHSDPAEDGEGPRSCSD
形状スライド式(QWERTY)
サイズ102 × 51 × 18.05 mm
質量165 g
外部メモリmicroSDHC
(32GBまで)
FeliCaなし
赤外線通信機能なし
Bluetoothあり(2.1)EDR
放送受信機能FM (87.5?108MHz)RDS対応(日本版は非対応)
メインディスプレイ
方式TFT液晶
解像度640×480ドット
サイズ2.8インチ
表示色数6万5536色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式約320万画素CMOS
機能AF(静止画)
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
なし
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト マットコート、ダイヤモンドカットの背面

HTC Touch Pro(エイチティーシー タッチ プロ)とは、HTC世界各国で導入しているQWERTYキーボード付きのフルタッチパネルスマートフォン
概要

日本市場では、NTTドコモが「docomo PRO series HT-01A」として2008年11月に発売。ソフトバンクモバイルが「SoftBank X05HT」として同年12月に発売。更に2009年5月にはauKDDI/沖縄セルラー電話)が「E30HT」として発売した。Windows Liveや加速度センサー、GPS、独自のインターフェース「Touch FLO」などが搭載されている。OSはWindows Mobile 6.1 Professional Editionが搭載されており、OutlookExchange Serverとの親和性がよい。また簡易的なWordExcelの編集、PowerPointPDFファイルの閲覧もでき、自宅や職場のパソコンのサブ機として、ビジネス利用などの価値も高い。リアカバーはダイヤモンドカットのものが多いが、E30HTについてはほとんど平面に近いものとなっている。マットコートの外装は、高級感を感じさせるが、加水分解して経年変化でベトベトなる。無水アルコールで拭き取れば普通の樹脂製の基材が出てくる。安っぽくなるがこれで使いやすくなる。使用バッテリーは型番 HT02、形式 DIAM171、定格 3.7V/DC 1340mAh の物である。
アプリケーション

主なプリインストール、同梱アプリケーションは以下のとおり

Microsoft ActiveSync(PC同期、Exchange Serverとの同期)

GPS

Opera Mobile Internet Explorer Mobile

RSS HUB

Wordモバイル、Excelモバイル、PowerPointモバイル、Adobe ReaderOneNoteモバイル

ナビタイム Google Maps

Windows Live(メール、メッセンジャー)

Sprite Backup

Windows Media Player MobileWMAWMVMP3WAV対応)、オーディオブースター

YouTube

Zip

FMラジオ

WorldCardモバイル(名刺読み取り)

メール

リモートデスクトップ

予定表

辞書

歴史

2008年11月28日 - NTTドコモよりHT-01A発売

2008年12月5日 - ソフトバンクモバイルよりSoftBank X05HT発売

2009年2月 - Touch Pro2を発表[1]

2009年5月1日 - au(KDDI/沖縄セルラー電話)よりE30HT発売

3キャリアの比較

機種特徴対応割引備考
HT-01A
NTTドコモ

通信速度下り7.2Mbps

moperaによるプッシュ型電子メールに対応する(mopera Uベーシックプラン契約が必要)。

国際ローミングサービス「WORLD WING」が利用可能


パケ・ホーダイダブル
390円?5,985円

パケ・ホーダイシンプル
0円?5,985円

定額データプラン(定額データ割)
1,000円?5,985円


iモードメールiモード.netモバイルモードにより利用可能(月額210円)。ただし、当機種の他にiモード対応携帯電話を契約している必要があり、いわゆる2台持ちが条件となる。また、プッシュ型受信はできない。

別途mopera U契約が必要

315円/月(ライトプラン)

525円/月(ベーシックプラン)

840円/月(ベーシック+公衆無線LAN


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef