HTC_(企業)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2010年、アメリカ合衆国におけるマルチタッチに関する特許を始めとする20件の特許を侵害したとしてAppleにより提訴される[4]。アップルが訴えた理由として、Android携帯を脅威に感じつつも、Googleと直接対立するのを避け、比較的新興かつ小規模なHTCのみを相手にするのが有利だと考えたからだという説がある[5]

2011年7月15日、アメリカ国際貿易委員会は、HTCがアップルの特許2件を侵害していると仮決定。このまま同年12月に最終判断が決定した場合、HTC製スマートフォン輸入差し止めやデラウェア州連邦地方裁判所で行なわれている損害賠償請求裁判にも影響する見込みからHTCの株価は急落。HTC側は急遽、自社株買いによる株価防衛策を発表した[6]。12月19日には、同委員会は、HTCがアップルの特許1件を侵害していると認め、翌年4月から該当製品の米国への輸入を禁止する命令を出した。

しかし、この1件に関してHTCはすでに代替技術を導入済みで実質的な影響は少なく、HTCはこの決定を歓迎し事実上の勝利を宣言。台湾の株式市場で同社株価は上昇した[7]。このアップルとの特許紛争については、2012年9月に和解が成立し、全ての訴訟が取り下げられると同時に、今後10年間に渡る特許利用契約が締結された[8]

2010年には、スマートフォン製造メーカーとしては世界第4位になっており[9]、2011年4月には携帯電話端末出荷台数で世界1位のノキアを時価総額で追い抜き[10]、台湾第2位の企業となる[11]

2011年7月、グループ企業のVIA Technologiesからグラフィックス部門のS3 Graphicsを買収すると発表、グラフィックス関連の特許を多数獲得する[12]

しかし、2012年以降は、アップルやサムスン電子との競争激化から販売苦戦に陥り[13]、2012年8月には株価が2011年4月ピーク時の約2割にまで落ち込んだ[14]。翌2013年には、HTC Oneの供給不足やFacebookスマートフォンとして投入したHTC Firstの大幅な販売不調[15]、さらには企業秘密漏洩にかかる産業スパイ容疑による幹部らの逮捕[16]などの問題が続き、売上げを前年比でさらに30%落とし、スマートフォンのメーカー別シェアで6位以下となった[17][18]

2017年3月、中華人民共和国上海市の子会社(中国本土向けスマートフォンの製造工場)が売却されていたことが報道された。この工場は2009年に建設され、ピークの2011年には200万台のスマートフォンを生産していたが、その後は極端な販売不振に陥ったため稼働率が低下していた。このことにより中国本土におけるHTCの直営製造拠点は消滅、台湾の桃園工場が唯一の製造拠点となった[19]。また、同年9月21日、GoogleがHTCのPixel開発チームを11億ドルで買収すると発表した。スマートフォン事業に関わる4000人のうち、2000人がGoogleに移籍するとしている[20][21]

2022年9月1日、約4年ぶりに日本でスマートフォンの新機種を発売すると発表し、SIMフリー端末であるDesire 22 proの予約販売を開始した[22]
製品
日本
VRヘッドマウントディスプレイ
Viveシリーズ

HTC Vive - Valve Corporationとの共同開発。2016年4月5日発売。

Vive proシリーズ

HTC Vive Pro - 2018年4月6日発売。

HTC Vive Pro eye - 2019年6月28日発売。

HTC Vive Pro2 -2021年06月30日発売。

HTC Vive Pro2 HMD(ヘッドマウントディスプレイ 単体モデル) -2021年06月30日発売。

Vive Focusシリーズ

HTC VIVE Focus Plus-2020年6月28日発売。


HTC VIVE Focus 3 -2021年6月30日発売。

Vive Cosmosシリーズ

HTC VIVE Cosmos - HTC Viveの後継。2019年10月11日発売。

HTC VIVE Cosmos Elite -2020年3月27日発売。

HTC VIVE Cosmos Elite HMD -2020年5月15日発売。

Vive Flowシリーズ

Vive Flow - 2021年12月17日発売。

Android搭載スマートフォンHTC J
(au ISW13HTHTC Evo WiMAX
(au ISW11HT
NTTドコモ


docomo PRO series HT-03A(HTC Magic) - Android 1.5→1.6

SoftBank(ソフトバンクモバイル→ソフトバンク)


HTC Desire X06HT - Android 2.1→2.2

HTC Desire X06HTII - Android 2.1→2.2

HTC Desire HD 001HT - Android 2.2→2.3.3

HTC U11 601HT - Android 7.1→8.0→9.0

イー・モバイル(イー・アクセス→ワイモバイル→ソフトバンク)


HTC Aria S31HT - Android 2.2

Y!mobile(ソフトバンク)


Android One X2 - Android 8.0→8.1→9.0→10

au(KDDI/沖縄セルラー電話連合)


HTC EVO WiMAX ISW11HT(CDMA HTI11)- Android 2.2→2.3.4

HTC EVO 3D ISW12HT(CDMA HTI12)- Android 2.3.4→4.0.3

HTC J ISW13HT(CDMA HTI13)- Android 4.0.3→4.0.4

HTC J butterfly HTL21(CDMA HTL21) - Android 4.1

INFOBAR A02(CDMA HTX21・iidaプロダクトモデル) - Android 4.1

HTC J One HTL22 - Android 4.1.2→4.2.2→4.4.2

HTC J butterfly HTL23 - Android 4.4.2→4.4.4→5.0.2

HTC J butterfly HTV31 - Android 5.0→6.0

HTC 10 HTV32 - Android 6.0→7.0

HTC U11 HTV33 - Android 7.1→8.0→9.0

SIMフリー端末


HTC Desire EYE - Android 5.1

HTC Desire 626 - Android 5.1

HTC U11 - Android 8.0→9.0

HTC U11 life - Android 8.0

HTC U12 + - Android 8.0→9.0

HTC Desire 22 pro - Android 12

Android搭載タブレット
Wi-Fiモデル / SIMフリー端末


Nexus 9 - Android 5.0→5.0.1→5.0.2→5.1→6.0→6.0.1→7.0→7.1.1

Pocket PC Phones
自社ブランド


HTC P3600
- Windows Mobile 5.0

NTTドコモ


hTc Z - Windows Mobile 5.0

HT1100 - Windows Mobile 6 Professional Edition

docomo PRO series HT-01AHTC Touch Pro) - Windows Mobile 6.1 Professional Edition

docomo PRO series HT-02AHTC Touch Diamond) - Windows Mobile 6.1 Professional Edition

SoftBank(ソフトバンクモバイル→ソフトバンク)


SoftBank X01HT - Windows Mobile 5.0

SoftBank X02HT - Windows Mobile 6 Standard

SoftBank X03HT - Windows Mobile 6 Standard

HTC Touch Diamond X04HT - Windows Mobile 6.1 Professional Edition

HTC Touch Pro X05HT - Windows Mobile 6.1 Professional Edition

au(KDDI/沖縄セルラー電話連合);


E30HT(CDMA E30HT) - Windows Mobile 6.1 Professional Edition

イー・モバイル(イー・アクセス→ワイモバイル→ソフトバンク)


EMONSTER S11HT - Windows Mobile 6 Professional Edition

EMONSTER lite S12HT - Windows Mobile 6 Professional Edition

Touch Diamond S21HT - Windows Mobile 6.1 Professional Edition

DUAL Diamond S22HT - Windows Mobile 6.1 Standard Edition

Ultra Mobile Phones(UMPC)
自社ブランド


HTC Shift
- Windows Vista Business/Windows Mobile 6.0 Professional Edition デュアルOS

HTC X7501 - Windows Mobile 6.0 Professional Edition

日本以外
VRヘッドマウントディスプレイ

HTC Vive

HTC Vive Pro

HTC Vive Cosmos

スマートフォン(Android)

HTC Dream

HTC Magic (myTouch 3G)

HTC Hero (Droid Eris)

HTC Tattoo

Droid Incredible

HTC Legend

myTouch 3G Slide

HTC Aria

HTC Tianyi

myTouch 4G (HTC Panache 4G)

HTC Gratia


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef