HSBCホールディングス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、HSBCグループの統括持株会社について説明しています。このグループ傘下の中核企業については「香港上海銀行」をご覧ください。

エイチエスビーシー・ホールディングス
HSBC Holdings plc
HSBC世界本部(ロンドンHSBCタワー
種類株式会社
市場情報LSE: HSBA
NYSE: HSBC
Euronext: HSB
SEHK: 5
略称HSBC
本社所在地 イギリス
ロンドンカナリー・ワーフ
エイト・カナダ・スクウェア
設立1991年(持株法人設立)
イギリス領香港1865年(香港上海銀行
業種銀行業
事業内容市中銀行投資銀行プライベート・エクイティ
売上高495億5200万米ドル(2021年通期決算)
営業利益189億6000万米ドル
純利益146億9300万米ドル
従業員数219697人
主要子会社香港上海銀行、イギリスHSBC銀行(英語版)、米国HSBC銀行(英語版)、メキシコHSBC(英語版)、ブラジルHSBC銀行=バンコ・マルチプロ(英語版)、HSBCファイナンス(英語版)など(世界展開を参照)
関係する人物ダグラス・フリント(英語版)(会長)
スチュアート・ガリバー(英語版)(CEO)
トーマス・サザーランド(英語版)(創業者)
外部リンク ⇒www.hsbc.com
テンプレートを表示

HSBCホールディングス(エイチエスビーシーホールディングス、HSBC Holdings plc)はロンドンカナリー・ワーフに本社を置き、商業銀行を主体とする世界最大級のメガバンクである。1865年に香港で創設された香港上海銀行[1]を母体として1991年に設立された。

前身から引続き東洋におけるカストディサービスを担っている。2016年現在、HSBCのキャッシュ・マネジメント(英語版)は最も人気がある。これは束の間だけマネー・マーケット・ファンドへ投資できるという商品である。

HSBCのイギリス部門が収益源に占める比率は20%であり、最大の収益源は22%の香港部門である。HSBCの事業部門は、商業銀行・投資銀行・リテール銀行・グローバルプライベートバンキングの4つである[2]

2017年9月2日現在の主要株主では、首位にケネス・フィッシャー(英語版)のフィッシャー・アセット・マネジメント、二位にデビッド・ブース(英語版)の投資顧問会社(Dimensional Fund Advisors(英語版))、それらに比べて保有株数が1/3以下の規模でカナダロイヤル銀行バンカメ、各種ミューチュアル・ファンドが存在している[3]。ブースはウェルズ・ファーゴインデックスファンドを草分けてから、1981年にDFAを立ち上げた。
沿革旧香港上海銀行上海支店ビル(現上海浦東発展銀行本店)HSBCホールディングス設立以前の沿革については「香港上海銀行」を参照

包玉剛を義父にもつヘルムート・ゾーメン(英語版)が、1984年から1996年まで香港上海銀行の役員を、1996年から2005年まで会長代理を、1990年から2007年まで親会社のHSBCホールディングスの役員を務めている。包はケ小平に厚遇されていた。
HSBC上場からベアリングス破産まで

1991年 - HSBCの株式を
ロンドン証券取引所香港証券取引所へ上場。

1992年 - イギリスのミッドランド銀行(英語版)を買収。同行はサミュエル・モンタギューを創業者とするサミュエル・モンタギュー・アンド・カンパニー(Samuel Montagu & Co. )を子会社にしていた。

1993年 - 香港上海銀行・香港本店ビルからロンドンへ本社移転。

1995年 - ベアリングス銀行が破産。

ベアリングスの屍を越えて

1997年 -
アルゼンチンのバンコ・ロベルツ、ブラジルのバンコ・バメリンダスを買収。

1999年 - 米国リパブリック銀行を買収。HSBCの米国預託証券ニューヨーク証券取引所へ上場。欧米の中央銀行がワシントン合意(英語版)。

2000年 - ネスレに利権をもつフランス商業信用銀行を買収、HSBCフランスとする。HSBCがユーロネクストへ上場。

2001年 - トルコのデミル銀行(英語版)を買収。

2002年 - メキシコのビタル・フィナンシャル・グループを買収。

2003年 - 米国のハウスホールド・インターナショナルを買収(HSBCファイナンス(英語版))。本社をカナリー・ワーフHSBCタワーへ移転。以後、ハウスホールドの証券化ビジネスを活かそうとHSBCはサブプライムローン関連ビジネスに傾倒していった。

2004年 - バミューダ銀行(英語版)、イギリスマークス・アンド・スペンサーを買収、上海交通銀行の株式の19.9%を取得。HSBCの株式をバミューダ証券取引所へ上場。

2005年 - 米国のメトリスを買収、タンザニアのダルエスサラーム投資銀行の株式の70.1%を取得。連合国暫定当局からイラクでの営業免許を取得。

2006年 - パナマのバニスモ・グループ、イタリア国立労働銀行アルゼンチン営業を買収。イギリスの銀行として史上最高となる119億1,000万ポンドの税引前利益を記録。

2007年 - 韓国外換銀行(KEB)の株式51%をローンスターより取得する契約を条件付で締結したが、後に撤回した。一方、ハウスホールドのサブプライム関連資産が不良化していた。親会社HSBCは2006年度決算で100億ドル規模の巨額償却を免れなかった[注釈 1]。そこで1兆円以上に相当する損失引当金北米子会社のために用意した。そのため、2007年上期の業績は業界の予想を上回る前年度比約25%の増益で、自らの上期過去最高益を更新した。全世界の店舗数は2006年末で1万店舗を超えており、時価総額では上位のシティグループの約5千店舗の2倍近くの拠点数を持っていた。

世界金融危機以降

2008年 - インドのIL&FS(Infrastructure Leasing & Financial Services
(英語版))インベスツマートを買収。IL&FSは1987年インド準備銀行HDFC、そしてミューチュアル・ファンド(Unit Trust of India(英語版))の資本参加で設立された。

2009年 - ワシントン合意2度目の改定。金の売却量を2014年まで合計4億トロイオンス以内に収める協定であった。

2010年5月 - 米国株式市場が1962年以来最悪の相場となり、新興国市場にも影響した[4][注釈 2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:156 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef