HIMARS
[Wikipedia|▼Menu]

M142 High Mobility Artillery Rocket System
基礎データ
全長7m
全幅2.4m
全高3.2m
重量13.7t
乗員数3名
装甲・武装
主武装227mm ロケット弾6連装発射機
機動力
速度85km/h
エンジン
290hp
行動距離480km
テンプレートを表示

M142 高機動ロケット砲システム[1](こうきどうロケットほうシステム、High Mobility Artillery Rocket System, HIMARS)は、長射程の阻止砲撃用としてアメリカ陸軍が開発した装輪式自走多連装ロケット砲

HIMARS(ハイマース)と呼ばれ、MLRSの小型版として主にアメリカ軍の緊急展開部隊である空挺部隊海兵隊、迅速な輸送で集中的な運用が可能な軽歩兵師団に配備されている。
概要

従来から配備されていた自走多連装ロケット砲MLRSは、湾岸戦争時に絶大な破壊力と長距離支援能力を示した。一方で、車両重量が約25トンと、その輸送にはC-5 ギャラクシーC-17 グローブマスター IIIなど大型輸送機が必要で、海外への迅速な部隊展開には制約があることも明らかとなった。そこで、緊急展開部隊にも利用可能な面制圧可能な支援兵器として、FMTV(中型戦術車両ファミリー)5トントラック6輪駆動タイプの車体に装甲キャブ・FCS・MLRSの発射装置などを搭載して、C-130 ハーキュリーズ/C-130J スーパーハーキュリーズでも輸送可能な長距離火力支援兵器として開発された。

車体後部にM26 ロケット弾[2]なら6発、MGM-140 ATACMS地対地ミサイルなら1発を収納し、発射筒を兼ねるグラスファイバー製のLP(Launch Pod)と呼ばれるコンテナを1基収める箱型の旋回発射機を搭載しており、M270 MLRSで運用可能な各種のロケット弾ミサイルを含むMFOM(MLRS Family Of Munition rockets and artillery missiles)と呼ばれる兵器群を全て発射することができる。地対艦ミサイルとしての運用も想定されている[3]

MLRSと比べて軽量・小型化されたため、自走による長距離移動も可能になり、生産・整備維持費も安価になった。

ロケット弾を発射するHIMARS

MGM-140 ATACMS地対地ミサイルと収納コンテナ(通常のロケット弾6発入りコンテナに擬装している)

走行姿勢

C-17輸送機への搭載

実戦
アフガニスタン

2010年2月14日、アフガニスタンでのISAF活動で使用されているHIMARSが誤射してしまい、民間人12人を殺害した[4]。同年10月21日の『ニューヨーク・タイムズ』紙の報道では、カンダハールにおける北大西洋条約機構(NATO)軍の攻勢は本システムの貢献によるものと評価されている[5]
対ISIL

アメリカ陸軍はイラクISILに対して使用した[6]

2016年9月3日、アメリカ中央軍は同国陸軍がトルコに配備された本兵器により、シリア北部にあるISILの戦術部隊と建築物を攻撃し、成功したことを発表した[7]
ウクライナ侵攻

2022年ロシアによるウクライナ侵攻を受けてアメリカはウクライナに対して大量の武器供与を決定。この中にHIMARSも含まれることとなった。ウクライナのオレクシー・レズニコウ国防大臣は同年6月23日に受領を明らかにした[1]。6月25日にはウクライナ軍総司令官ヴァレリー・ザルジニーが米国が供与した高機動ロケット砲システム「ハイマース」を実戦使用し「敵に命中させた」とFacebook上で発表した[8]

同年7月6日、ロシアはアメリカが供与したHIMARSを2基破壊したと主張したが、ウクライナはこれについて虚偽の情報だと主張した[9]。同年7月20日、アメリカ国防長官はHIMARSを4基追加供与することを発表[10]。ロシア側に破壊されていなければ16基がウクライナ国内に展開されることとなる。
運用国

アメリカ合衆国

アメリカ陸軍

アメリカ海兵隊

シンガポール

シンガポール陸軍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef