HIKE
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポールトゥウィンホールディングス > HIKE

株式会社HIKE
HIKE Inc.種類株式会社
本社所在地 日本
160-0023
東京都新宿区西新宿3丁目2番4号
JRE西新宿テラス3・4階
設立2018年3月14日(株式会社CREST)
業種情報・通信業
法人番号9011101083536
事業内容IPプロデュース / ゲームパブリッシング /マーチャンダイジング / グローバルHR / コンテンツマーケティング、プロモーション / ゲーム開発サポート/ グラフィック制作 / サービス開発
代表者代表取締役 三上政高
資本金155,020千円
主要株主

ポールトゥウィンホールディングス 90%

三上政高 10%[1]

主要部門猿楽庁
100studio
主要子会社「#グループ会社」参照
関係する人物

古岸和樹(取締役)

松本慶明(取締役)

竹入昭男(取締役)

外部リンクhike.inc
テンプレートを表示

株式会社HIKE(ハイク、: HIKE Inc.)は、アニメ・ゲーム・音楽・グッズなどの事業を手掛ける日本の企業[2]ポールトゥウィンホールディングス株式会社の子会社。
歴史

2018年、梁俊模[注 1]と三上政高[注 2]の共同代表取締役体制により「株式会社CREST」として設立[2]

2020年12月22日、同じくポールトゥウィンホールディングスのグループ会社であるポールトゥウィンより猿楽庁事業を継承することが発表され、2021年2月1日に継承[4]

2021年5月、IP事業部直下の組織としてデジタルアニメーション制作を主に手掛ける「100studio(ワンダブルオースタジオ)」を発足[5]。その後拠点として2022年4月に西荻窪スタジオ[6]、同年7月に台湾スタジオ[7]を設立。

2021年12月20日、ランドック・スタジオとアニメーション制作の共同展開を目的とした業務提携を締結[8]

2022年4月、ホークアイのブランドである「みなとそふと」の一部開発スタッフが移籍し全年齢向けを中心とするノベルゲームブランド「Novus(ノウス)」を横浜に設立[9]。同時にホークアイと業務提携を締結し、同社代表のタカヒロと共同でIP開発に着手することを発表した[9]

2022年12月9日、ユメノソラホールディングスよりアクアプラスの株式を取得することが発表され、同社および傘下のフィックスレコードを同年12月28日に子会社化[10][11]

2023年2月1日、CREST・QBIST・SANETTY Produceの3社合併により社名を「株式会社HIKE」へ変更[12]。同年12月22日には、アニメーション制作のしいたけデジタルを子会社化[1][13]

2023年6月、元取締役が自身と関連を有する会社を介した架空請求を行い、当該請求に対してHIKEから支払われた金銭を受け取っていた不正行為疑惑が判明[14]。同年7月13日開催の臨時株主総会において当該元取締役を解任[15][16]

2023年8月、代表取締役を梁俊模と三上政高の二人の体制から、三上政高の一人体制へ変更。
作品
テレビアニメ

放送年タイトルアニメーション制作備考
2020年
くまクマ熊ベアーEMTスクエアード製作出資
2021年セブンナイツ レボリューション -英雄の継承者-ライデンフィルム
ドメリカ製作幹事、音楽制作
蜘蛛ですが、なにか?ミルパンセ楽曲制作プロデュース
2022年怪人開発部の黒井津さんQuad音楽制作
2023年異世界召喚は二度目ですスタジオエル音楽制作・製作
くまクマ熊ベアーぱーんち!EMTスクエアード製作出資

ゲーム

発売年発売日タイトルプラットフォーム備考
2020年7月12日ARIA CHRONICLE
Steam
Nintendo Switch
STOVE開発元:STUDIO N9
2021年2月2日魔王の時間IOS
Android
7月29日異世界かるてっと 激突!ぱずるすくーる開発元:UNIZSOFT
8月26日Last LightSteam、STOVE
Nintendo Switch開発元:Team Corn Field
9月16日METALLIC CHILDSteam
Nintendo Switch
PlayStation 4/5開発元:STUDIO HG
2022年3月24日PARTY RUSH!!Steam開発元:SECHAN
5月eia : A short storySteam、IOS
Android開発元:olivecrow
6月27日Under WorldOfficeIOS
Android開発元:Buff Studio
6月30日The Lord of the PartiesSteam開発元:Magic Cube、Dizcon

舞台・イベント

年タイトル備考
2021年AI懲戒師・クシナダ企画・プロデュース、制作業務

100studio制作作品
テレビアニメ(100studio)

開始年放送期間タイトル監督アニメーション
プロデューサー共同制作
2024年7月 -
この世界は不完全すぎる馬引圭未公表studioぱれっと

劇場アニメ(100studio)

公開年タイトル監督共同制作
2024年数分間のエールをぽぷりかHurray!

ゲーム(100studio)

年タイトル機種備考
2023年
takt op. 運命は真紅き旋律の街をiOS / Androidファイナルトレーラー

制作協力(100studio)

年タイトル制作元請備考
2024年
刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-ドメリカアニメーション制作協力

その他(100studio)

年タイトル媒体備考
2021年
nonoc「ヒトリイロ」MV企画・プロデュース
nonoc「ヒスイ」
2022年nonoc「ネオンテトラ」
伊東歌詞太郎「サイレントマイノリティー」アニメーション制作
ロマンティック・キラーWeb音響コーディネート
2023年nonoc「ラスター」MV企画・プロデュース
解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフTVミニキャラアニメ制作
マガツノート「闇を喰む」名場面マンガ化PVPV映像制作
トニカクカワイイ 女子高編WebOP映像制作
2024年猫又おかゆ「ネコカブリーナ」MVCG制作
リンカイ!TV音響制作
義妹生活

グループ会社

株式会社CREST JOB

HIKE KOREA Inc.

Panda Graphics TAIWAN INC.

Panda Graphics(Shanghai) Technology Co., Ltd.

株式会社
アクアプラス

株式会社フィックスレコード


株式会社しいたけデジタル

脚注[脚注の使い方]
注釈^ CREST設立前はCom2uSのディレクター、サイバードインデックスアトラス)・ドリコムのゲームディレクター、ネットマーブルジャパンの事業プロデューサー、NHN JAPANLINE)でのゲームパブリッシングを経てJUSTICE MONSTERS FIVEの開発を務めた[3]
^ CREST設立前は5pb.(現:MAGES.)の音楽ディレクター、ポリゴン・ピクチュアズのプロダクションマネージャー、フロンティアワークスの新規事業プロデューサー兼音楽プロデューサーを経て東宝TOHO animation RECORDSの事業立上げに関わりマネージャー兼チーフプロデューサーを務めた[3]

出典[脚注の使い方]^ a b “当社連結子会社による株式会社しいたけデジタルの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ” (PDF). ポールトゥウィンホールディングス (2023年11月21日). 2023年11月22日閲覧。
^ a b “CRESTのふたりのCEOに聞く。世界に向けてのコンテンツのパブリッシングを手掛ける会社に【ファミキャリ!会社探訪(91)】”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2020年12月24日). https://www.famitsu.com/news/202012/24211595.html 2022年12月12日閲覧。 
^ a b “ABOUT”. CREST. 2022年12月12日閲覧。
^ “株式会社CREST ポールトゥウィン株式会社の猿楽庁事業を譲受”. CREST. (2020年12月22日). https://www.crest-inc.net/news/738/ 2022年12月12日閲覧。 
^ “デジタルアニメーションスタジオ「100studio」設立 クリエイターを地理にとらわれず支援するため、地方や海外拠点も準備”. アニメ!アニメ! (イード). (2021年5月31日). https://animeanime.jp/article/2021/05/31/61648.html 2022年12月12日閲覧。 
^ “西荻窪にスタジオ新設!”. CGWORLD.jp (ボーンデジタル). (2022年4月17日). https://cgworld.jp/stnews/30645/1650192812.html 2022年12月12日閲覧。 
^ “デジタルアニメーションスタジオ『100studio』が台湾スタジオ新設を準備中!グローバル化推進に伴う採用強化も実施”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2022年7月15日). https://www.famitsu.com/news/prtimes/202207/15268837.html 2022年12月12日閲覧。 
^ 「CREST、ランドック・スタジオとアニメーション制作の共同展開を目的とした業務提携で合意」『gamebiz』ゲームビズ、2021年12月20日。2024年3月29日閲覧。
^ a b “CREST,全年齢向けノベルゲームブランド“Novus(ノウス)”を新設。ホークアイとの業務提携も発表に”. 4gamer.net (Aetas). (2022年4月4日). https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220404041/ 2023年3月1日閲覧。 
^ “『うたわれるもの』シリーズなどのアクアプラスがCRESTの子会社に。株式取得に伴い音楽管理などを行うフィックスレコードも子会社化”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2022年12月9日). https://www.famitsu.com/news/202212/09285959.html 2022年12月12日閲覧。 
^ “当社連結子会社による株式会社アクアプラスの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ” (PDF). ポールトゥウィンホールディングス (2022年12月9日). 2022年12月13日閲覧。
^ “2023年2月1日、CREST、QBIST及びSANETTY Produceは合併し、社名を新たに「HIKE」(ハイク)として生まれ変わります?3社合併および新社名決定のお知らせ?”. CREST. (2022年12月9日). https://www.crest-inc.net/news/3554/ 2022年12月12日閲覧。 
^ “ポールトゥウィンホールディングス<3657>、アニメ制作のしいたけデジタルを子会社化”. M&A Online. 株式会社ストライク (2023年11月21日). 2023年11月22日閲覧。
^ “ポールトゥウィンHD、子会社HIKEで元役員による不正が発覚 最大2億円の架空請求 外部委員会による調査開始 。gamebiz”. gamebiz【ゲームビズ】. 2024年1月14日閲覧。
^ “当社子会社元取締役の不正行為疑惑に関する特別調査委員会設置に関するお知らせ” (pdf). ポールトゥウィン株式会社. 2023年7月25日閲覧。
^ “特別調査委員会の調査報告書の受領及び役員報酬の減額に関するお知らせ” (pdf). ポールトゥウィン株式会社. 2023年9月14日閲覧。

外部リンク
HIKE


公式サイト


株式会社HIKE (@hike_inc_jp) - X(旧Twitter)

CREST GAMES (@CRESTgames_info) - X(旧Twitter)

100studio


100studio 公式サイト

100studio (@OneWOstudio) - X(旧Twitter)
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}100studioに関するカテゴリ:

日本のアニメスタジオ

ポールトゥウィンホールディングス


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef