HE-LOW
[Wikipedia|▼Menu]

HE-LOW
監督
高野八誠
脚本小林雄次
製作津田裕加里
青木夏海
永松和樹
高橋克
製作総指揮石田裕一朗
出演者青柳尊哉
須賀貴匡
吉岡毅志
主題歌「勝利の未来 -とき-」
JAM Project
撮影倉持武弘
公開2018年
上映時間52分
製作国 日本
言語日本語
次作HE-LOW THE SECOND
テンプレートを表示

『HE-LOW』(ヒーロー)は、高野八誠が監督した中編特撮映画[1]2018年春公開[1]
キャスト

赤城修介 / ゴゴレッド -
青柳尊哉

緑川哲也 - 花井祥平

桃山アカリ - 藤井まり

エラインダー将軍 - 佐藤寛之

イヤラシア - フェイ

ヤンデレラ - 松井千尋

黒田洋司 - 和賀井健人

スタイリスト - 鈴木さゆり

ヤンデレ子 - 小林春菜

マミ - 斎藤愛奈

ヒカル - 照井悠史

ヒロキ - 林駿作

本岡博 - 須賀貴匡

高海智 - 吉岡毅志

ショー演出家 - 島津健太郎(友情出演)

デモのリーダー - 清水一哉(友情出演)

浅田俊男 - 萩野崇(友情出演)

ショーMCお姉さん - 石田裕加里(愛情出演)

三条寺銀 - 大葉健二

早見壮 - 伴大介

スタッフ

撮影 -
倉持武弘

照明 - 小笠原篤志

録音 - 古茂田耕吉

VFX - 小林真吾

効果 - 小川広美

スーパーバイザー - 鈴村展弘

メイキング - 市野龍一

操演 - 高木友善

アクション - 木川奏宏

スーツアクター - 柳川公輔、三宅敏夫

脚本協力 - 吉山峻樹

キャラクターデザイン - 佐藤正樹

キャラクター3DCG - 鈴木淳一

総合デザイン - 白石剛

プロデューサー - 津田裕加里、青木夏海、永松和樹、高橋克

エグゼクティブプロデューサー - 石田裕一朗

制作協力 - 株式会社ウェスタ

脚本 - 小林雄次

題字 - 雨宮慶太

監督 - 高野八誠

音楽
オープニング曲

「勝利の未来 -とき-」
[1]
作詞・作曲 - きただにひろし / 編曲 - 寺田志保 / 歌 - JAM Project
エンディング曲

「Zig - Zag」
作詞・作曲 - 北浦正尚 / 歌 - LIN from MADKID
続編

HE-LOW THE SECOND(ヒーロー ザ セカンド) - 2019年公開。

HE-LOW THE FINAL - 2022年5月27日公開。

他作品への出演

怪人開発部の黒井津さん2話に斜陽戦士ゴゴレッドが、9話にスライダー仮面龍騎士とワルインダー仮面が出演。
脚注[脚注の使い方]^ a b c “ ⇒JAM Project 特撮映画「HE-LOW」主題歌担当決定!”. JAM Project Official Website. 2019年11月11日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト


HE-LOW (@8helow8) - X(旧Twitter)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef