HAMMER
[Wikipedia|▼Menu]

HAMMER
開発者マシュー・ディロン
(英語版)
正式名HAMMER
導入2008年7月21日 (DragonFly BSD 2.0)
構造
ディレクトリB+木(B+ tree)
限度
最大ファイル サイズ1 EiB
特徴
フォークなし
パーミッションUNIXパーミッション
透過的圧縮あり
対応OSDragonFly BSD
テンプレートを表示

HAMMER(ハンマー)とは、DragonFly BSDプロジェクトを主導するマシュー・ディロン(英語版)がDragonFly BSD向けに開発した、ファイルシステムである。DragonFly BSD向けに作られており、そのデフォルトのファイルシステムとして採用されているが、FreeBSDLinuxなどへ移植しようとする動きもある。

HAMMERはマシュー・ディロン(英語版)が冗長過ぎるZFSをよりシンプルにするために再設計したものであるとも云われている。
特徴

ファイルシステム最大サイズ=1エクサバイト

マルチボリューム(最大256ボリュームまで)

ファイルの最大サイズ=4ペタバイト



クラッシュからのfsckを必要としない即時回復

ネットワークミラーリング

無制限のスナップショット

バックアップ

適度な粒度を持つバージョニングファイルシステム

CRCによるデータメタデータの保全性

重複排除

履歴

HAMMER
ベータ版 DragonFly BSD 2.0にて公開される

HAMMER DragonFly BSD 2.2にて公開される

HAMMER 2 DragonFly BSD 5.0にて実験的にサポートされ、DragonFly BSD 5.2にて公式にサポートされる

関連項目

DragonFly BSD

外部リンク

DragonflyBSD

hammer


注釈・出典











DragonFly BSDプロジェクト
オペレーティングシステム

DragonFly BSD

軽量カーネルスレッド

LWKTシリアル化トークン(英語版)


Kernel Normal Form(英語版)


OSレベル仮想化(英語版)

chroot

jail

vkernel(英語版)

ファイルシステムストレージ

AHCI

NCQ(英語版)


autofs(英語版)

devfs

disklabel(英語版)

fdisk(英語版)

HAMMER

HAMMER2(英語版)


LVM2(英語版)

NFS

NTFS

NVMe

procfs

PUFFS

tmpfs

UFS

soft updates


Vinum(英語版)

VFS

ファイアウォールコンピュータネットワーク

802.11 drivers(英語版)

ALTQ

Bluetooth(英語版)

BPF

CARP

ipfw

NDIS

netgraph(英語版)

PF

サブシステム

busdma(英語版)

DPorts

ioctl

kqueue(英語版)

moused(英語版)

OpenPAM(英語版)

sysctl(英語版)

hw.sensors(英語版)


systat(英語版)

SMBus(英語版)

人物

マシュー・ディロン(英語版)







次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef