Google_Doodle
[Wikipedia|▼Menu]
通常のGoogleロゴ

Google Doodle(グーグル ドゥードゥル)は、祝日記念日などにその日にあわせたデザインに変更された検索エンジンGoogle」のロゴである。「doodle」は「いたずら書き」の意味[1]
概要

Google の検索ページのロゴは、祝日や記念日などにその日にあわせたデザインに変更されることがある。最初の Google Doodle は1998年8月30日バーニング・マン・フェスティバルのデザインのもので、それ以来現在に至るまで2000以上のGoogle Doodleがデザインされている[2]。Google DoodleはGoogleのイラストレーターと技術者のチームが制作している[2]。Google Doodleは使用している言語版ごとに異なるものを表示でき、その国の選挙やその国固有の祝日などを特定の国だけに表示する事が出来る。

Google の検索ページの検索窓に何も入力せずに「I'm Feeling Lucky」にカーソルを合わせ、「doodle を探そう」をクリックすると、Google Doodle を紹介するページに行くことができる。ここでは特定の地域にだけ表示された物も含めた過去の Google Doodle も閲覧できる。ツールチップも変わる。同じ日付でも曜日で違う。ただし、Chrome では「I'm Feeling Lucky」は出てこない。
Doodlers

Doodle に関わっているアーティスト、エンジニア、イラストレーターは Doodlers と呼ばれている[3][4][5]
Doodleの例
ゲーム系

パックマン誕生 30 周年[6]

2017 年バレンタインデー(1 日目)[7]

ポニー・エクスプレス開通 155 周年[8]

ルービックキューブ40周年[9]

ハロウィーン - グローバル キャンディ カップ 2015[10]

子供向けコーディング 50 周年[11]

Doodle チャンピオン アイランド ゲーム[12]

Doodle The Great Ghoul Duel!

ジェラルド・“ジェリー”・ローソン生誕 82 周年[13](カートリッジ式の初のゲームコンソール「Fairchild Channel F」開発者)5種類のゲームカートリッジが用意されており、プレイと編集ができる。オリジナルゲーム作成も可能。- 2022年12月1日

音楽系

エレキギターギブソン・レスポール生誕 96 周年[14]

シンセサイザーの開発者ロバート・モーグ生誕 78 周年[15]

ヒップホップ誕生 44 周年[16]

フレディ・マーキュリー生誕 65 周年[17][18]

動画

Doodleで動画が使用されたのは、2010年1月4日
アイザック・ニュートン卿生誕 367 周年[19]が最初である[20]

デザイナー

当初は、創設者の二人セルゲイ・ブリンラリー・ペイジによりデザインされていた。2000年7月のフランス革命記念日以降は、 Google's international webmasterのデニス・ファン(英語版)が担当した[21]
脚注[脚注の使い方]^ 竹林滋 編集代表『新英和大辞典 第六版』研究社、2002年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-7674-1026-5。 
^ a b Google. “About Google Doodles”. 2017年8月11日閲覧。
^ “Roxbury artist creates Google Doodle for MLK Day - The Boston Globe”. BostonGlobe.com. https://www.bostonglobe.com/lifestyle/style/2015/01/19/roxbury-artist-creates-google-doodle-for-mlk-day/pNins9NPSkP9q1xwk2pPeK/story.html 2017年4月21日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef