GYAO!
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

宿命1969-2010?ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京?(2010年1月13日 - 1月15日、1000名限定) - ABCテレビ朝日系全国ネット放送の第1話を限定先行配信[注釈 5]

2010年度版 漫才 爆笑問題のツーショット(同年1月21日 - 1月27日、300名限定)

Peeping Life(ピーピング・ライフ)(同年4月8日 - 4月14日、300名限定)

フラッシュフォワード(同年4月22日 - 4月27日、10000名限定)

傾城之恋?上海ロマンス?(同年5月25日 - 5月31日、10000名限定)

LOST(同年6月3日 - 6月8日、10000名限定)

帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕(同年6月3日 - 6月9日、300名限定)

豆腐姉妹(同年7月22日 - 7月28日、2400名限定) - WOWOWでの第1話を限定先行配信

TOKYO23?サバイバルシティ(同年8月26日 - 9月1日、1000名限定) - 9月4日(土)のWOWOW放送に向けた先行配信

ドキュメンタリーハイ 下 ?暴走に懸けた青春?(同年9月28日 - 10月4日、1500名限定)

嬢王3 ?Special Edition?(同年10月6日 - 10月8日正午、1000名限定) - 10月8日からテレビ東京系列で放送開始を前に先行配信。

モリのアサガオ(同年10月11日 - 10月17日、10000名限定) - 10月18日からテレビ東京系列で放送開始を前に先行配信。

ドラゴンクライシス!(同年12月16日 - 12月22日、1000名限定) - 2011年1月からテレビ放送開始を前に先行配信。

借王II ?運命の報酬?(同年12月29日 - 2011年1月6日、5000名限定) - 2011年1月8日からテレビ放送開始を前に先行配信。

2011年度版 漫才 爆笑問題のツーショット(2011年1月18日 - 1月24日、300名限定)

聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話(同年1月20日 - 1月26日、300名限定)

指摘される問題点
アクセシビリティ面の問題

番組のコンテンツは日本国内のみで流す(放送する)契約であるため、日本国外からサービスを受けることは出来ない。
ユーザビリティ面の問題

GyaO・Yahoo!動画ともにWMVに含まれる固有のデジタル著作権管理(DRM)技術(Windows Media Player上でのみ再生可能)を利用している関係から、Microsoft Windows以外のオペレーティングシステムでは視聴することができず、推奨ブラウザがInternet Explorerのみだったが、Silverlight導入によりこの問題は解消された。しかし、システム改修の結果Silverlightがインストールされていても視聴できなかったり製造メーカーによって視聴障害が発生するなど新たな視聴障害が発生した。また、プレーヤーもそれに合わせて変更されたため全画面表示ができないという問題が発生したため、2013年7月からは一部コンテンツを対象に Adobe Flash Playerでの視聴が可能になった[50]
旧GyaO

GyaO(ギャオ)は、2005年4月5日USENグループが始めたパソコンで見ることが出来る完全無料動画配信サービスで、後にスマホタブレットなどでも見ることができるようになった。サイト内の番組はコマーシャル収入などにより無料で視聴できる。2008年7月16日に視聴登録者延べ2000万人を突破した。有料コンテンツについては、ShowTime(GyaOの前身といえる映像サイト)で提供されている。株式会社GyaO合弁化に伴い2009年4月30日以降、Yahoo! JAPANグループの傘下にはいった。その後、Yahoo! JAPANが完全運営することにより2009年9月7日をもってUSEN運営のGyaO公式サイトは閉鎖された。

テレビ番組と同じく番組の冒頭、中間、終了前にCMが流れる。番組本体はスライダー移動によるスキップが可能だが、CMではスキップは不可。また、番組中もバナー広告が表示され、一定の期間で更新される。日本国内ユーザーのみ視聴可能だった。

提供する番組のコンテンツは、ニューススポーツ中継(サッカーゴルフ格闘技など)、グラビアアイドル映画アニメーションドラマなど。映画については、USENグループ傘下にギャガ(現在はUSENグループから独立)があるため、ギャガ配給の映画が、他社配給の映画よりも多かった。また、グループではないが角川ヘラルド映画(現・KADOKAWA)との関係も比較的深く、ギャガに次いで多くの作品を提供していた。アジア関連のコンテンツも充実しており、『三国志』など中国国営放送制作のドラマも配信されていた。

2005年秋以降からテレビコマーシャル活動を展開。CMには青木さやかテリー伊藤土岐田麗子MEGUMIWaTを起用していたが、以降制作されていない。
コンテンツ及び番組(閉鎖時点)
トレンドニュース(トレンドGyaO)
トレンド情報
body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

トレンド記事

プレスリリース

特選記事

連載記事

取材動画

新商品・イベント

ランキング

天気(livedoor)

占い

読者プレゼント

お知らせ

動画ニュース


芸能ニュース

JNNニュース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:155 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef