GTR_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "GTR" バンド ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年4月)

GTR
出身地 イングランド ロンドン ウェストミンスター
ジャンルプログレッシブ・ロック
活動期間1986年 ? 1987年
レーベルアリスタ
CBSソニー
共同作業者エイジア
ジェネシス
イエス
マイク・オールドフィールド
マリリオン

旧メンバースティーヴ・ハケットg
スティーヴ・ハウ(g)
マックス・ベーコンvo
フィル・スポルディング(b
ジョナサン・ムーヴァー(dr

GTR(ジーティーアール)は、イギリスロックバンド1986年デビュー。
来歴

ジェネシススティーヴ・ハケット、元イエスエイジアスティーヴ・ハウというプログレッシブ・ロック界で活躍した2人のギタリストをフィーチャーしたバンド。バンド名は「GUITAR」の略語。

ボーカリストマックス・ベーコン(元ナイトウィング、ブロンズ、マイク・オールドフィールド)、ベーシストにフィル・スポルディング(トーヤ、マイク・オールドフィールド、ミッシェル・ポルナレフ)、ドラマーにアメリカ人のジョナサン・ムーヴァー(元マリリオン)を迎えて結成された。

メンバー間のトラブルでエイジアを脱退したハウは、イエス、エイジア時代からマネージメントを任せていたブライアン・レーンによってハケットに引き合わされた。ハケットはジェネシス脱退以降、久しくソロ・アーティストとして活動していたが、ハウとのバンド結成に大いに意欲を湧かせた。レーンは、当時、ホイットニー・ヒューストンのブレイクで躍進していたアリスタ・レコードにGTRを売り込み、1986年のトップ・プライオリティ・アーティストとしての契約を取り付けた。その結果、強力なプロモートを得て、シングル「ハート・マインド (When the Heart Rules the Mind)」もアルバム『GTR』も全米15位以内に入り、アルバムはプラチナ・レコードを獲得した。

両スティーヴはアルバム制作に於いて、エレクトリックアコースティックは勿論、ギターシンセサイザーまでをも導入し、サウンドの多くの部分をギターで構築した。しかしテクニックをひけらかすようなプレイは抑え、楽曲の完成度に重点を置いたので、2人のスーパーセッションといった種類の音楽ではなく、まとまりのあるバンド・サウンドとなった。プロデュースにジェフ・ダウンズを迎えたため、エイジアに似た雰囲気も感じられるが、2人の熟達したプレイと若い3人の瑞々しいプレイのバランスも良い好作に仕上がった。

それぞれの過去のレパートリーも披露したライブ・ツアーが行われ(キーボードにはレコーディングには参加していないマット・クリフォードがサポート・メンバーとして同行)、順調に見えた活動だが、ハケットが脱退してソロ活動に戻ってしまった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef