GTR_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "GTR" バンド ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年4月)

GTR
出身地 イングランド ロンドン ウェストミンスター
ジャンルプログレッシブ・ロック
活動期間1986年 ? 1987年
レーベルアリスタ
CBSソニー
共同作業者エイジア
ジェネシス
イエス
マイク・オールドフィールド
マリリオン

旧メンバースティーヴ・ハケットg
スティーヴ・ハウ(g)
マックス・ベーコンvo
フィル・スポルディング(b
ジョナサン・ムーヴァー(dr

GTR(ジーティーアール)は、イギリスロックバンド1986年デビュー。
来歴

ジェネシススティーヴ・ハケット、元イエスエイジアスティーヴ・ハウというプログレッシブ・ロック界で活躍した2人のギタリストをフィーチャーしたバンド。バンド名は「GUITAR」の略語。

ボーカリストマックス・ベーコン(元ナイトウィング、ブロンズ、マイク・オールドフィールド)、ベーシストにフィル・スポルディング(トーヤ、マイク・オールドフィールド、ミッシェル・ポルナレフ)、ドラマーにアメリカ人のジョナサン・ムーヴァー(元マリリオン)を迎えて結成された。

メンバー間のトラブルでエイジアを脱退したハウは、イエス、エイジア時代からマネージメントを任せていたブライアン・レーンによってハケットに引き合わされた。ハケットはジェネシス脱退以降、久しくソロ・アーティストとして活動していたが、ハウとのバンド結成に大いに意欲を湧かせた。レーンは、当時、ホイットニー・ヒューストンのブレイクで躍進していたアリスタ・レコードにGTRを売り込み、1986年のトップ・プライオリティ・アーティストとしての契約を取り付けた。その結果、強力なプロモートを得て、シングル「ハート・マインド (When the Heart Rules the Mind)」もアルバム『GTR』も全米15位以内に入り、アルバムはプラチナ・レコードを獲得した。

両スティーヴはアルバム制作に於いて、エレクトリックアコースティックは勿論、ギターシンセサイザーまでをも導入し、サウンドの多くの部分をギターで構築した。しかしテクニックをひけらかすようなプレイは抑え、楽曲の完成度に重点を置いたので、2人のスーパーセッションといった種類の音楽ではなく、まとまりのあるバンド・サウンドとなった。プロデュースにジェフ・ダウンズを迎えたため、エイジアに似た雰囲気も感じられるが、2人の熟達したプレイと若い3人の瑞々しいプレイのバランスも良い好作に仕上がった。

それぞれの過去のレパートリーも披露したライブ・ツアーが行われ(キーボードにはレコーディングには参加していないマット・クリフォードがサポート・メンバーとして同行)、順調に見えた活動だが、ハケットが脱退してソロ活動に戻ってしまった。

残されたハウは、ロバート・ベリー(ギター、ボーカル。後にキース・エマーソンカール・パーマーと「3(スリー)」を結成)を迎え入れ「ネロトレンド」と改名して再開するもうまく行かず、マックス・ベーコンが脱退。ロバート・ベリーがリード・ボーカルも担当しデモ・テープを作成するが、それらの曲をGTRまたはネロトレンドの名義で公式に発表することなく解散してしまう。その時の一部の曲は、マックス・ベーコンのソロ・アルバム、ロバート・ベリーのソロ・アルバム、エイジアのアルバムで聴くことができる。

GTRは実質活動期間1年弱という短命に終わってしまった。
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム

GTR』 - GTR (1986年)

ライブ・アルバム

『キング・ビスケット・ライブ』 - King Biscuit Flower Hour Presents GTR (1997年)

シングル

「ハート・マインド」 - "When the Heart Rules the Mind" (1986年)

「ハンター」 - "The Hunter" (1986年)

ビデオ、DVD

Making of GTR (1986年) ※VHS。メイキング・ドキュメンタリー。

GTR Live (2008年) ※DVD。
ミュンヘンでのライブ映像の抜粋。










スティーヴ・ハケット
スタジオ・アルバム

ヴォヤージ・オブ・ジ・アカライト | プリーズ・ドント・タッチ | スペクトラル・モーニングス | ディフェクター | キュアード | ハイリー・ストラング | ベイ・オブ・キングス | ティル・ウイ・ハブ・フェイセス | モーメンタム | ギター・ノアール | ブルース・ウィズ・ア・フィーリング | ジェネシス・リヴィジテッド | ア・ミッドサマー・ナイツ・ドリームス | ダークタウン | スケッチズ・オブ・サティ (エリック・サティの風景) | フィードバック86 | トゥ・ウォッチ・ザ・ストームズ | メタモルフェウス | ワイルド・オーキッズ | トリビュート | 闇を抜けて?アウト・オブ・ザ・トンネルズ・マウス | 幻影の彼方?ビヨンド・ザ・シュラウデッド・ホライゾン | ジェネシス・リヴィジテッドII | ウルフライト?月下の群狼 | ザ・ナイト・サイレン?天空の美情 | アット・ジ・エッジ・オブ・ライト?光と闇の深淵にて | 紺碧の天空 | サレンダー・オブ・サイレンス?静寂の終焉


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef