GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ
[Wikipedia|▼Menu]

GTワールドチャレンジ・ヨーロッパカテゴリGTカー
耐久レース
国・地域ヨーロッパ
開始年2014年
タイヤ
サプライヤーピレリ
ドライバーズ
チャンピオン ラファエル・マルチェッロ
ティムール・ボグスラフスキー
チーム
チャンピオン AKKodis・ASP・チーム
公式サイトwww.gt-world-challenge-europe.com
現在のシーズン

GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ(GT World Challenge Europe、2014年から2019年まではブランパンGTシリーズ)とは、グループGT3を管轄するSROモータースポーツグループが主催する、GTカーレースシリーズである。スプリントカップとエンデュランスカップの2つが組み合わされている。
概要ブランパンが刻印されたランボルギーニ・ムルシエラゴハローキティの描かれたマクラーレン・650S GT3

アマチュア向けのグループGT3耐久レースとして、2011年にスイスの高級時計ブランドであるブランパンがタイトルスポンサーとなってスパ24時間を含む「ブランパンエンデュランスシリーズ(英語版)」が開催された。同時期はコストの高騰や世界経済の不況を背景にグループGT1FIA GT1世界選手権の崩壊が進んでいたが、安価なグループGT3を用いるブランパンはたちまち多くのエントラントを集めた。

2014年にはFIA GTシリーズがFIAの冠を取り去り、FIA管轄シリーズとしての費用を削減し「ブランパンスプリントシリーズ」に発展。そして耐久とスプリントを組み合わせた「ブランパンGTシリーズ」が発足、欧州GT3レースの最高峰としてその地位を確立した[1][2]

2016年には両シリーズは「ブランパンGTシリーズエンデュランスカップ」・「ブランパンGTシリーズスプリントカップ」へと名称が変更された。

2017年にはブランパンGTシリーズアジアを発足。アジアではすでにアジアンフェスティバルオブスピードの運営するGTアジアシリーズが展開していたが、ブランパンのブランドネームと豊富な賞金、欧州で培った運営ノウハウにより、たちまち大勢のエントラントを引き寄せた[3]

2018年にSROは、北米のPWC(ピレリ・ワールド・チャレンジ[4])の過半数の株式を取得[5]、2019年からブランパンGTワールドチャレンジアメリカ(英語版)となった。

しかし2019年終了を持ってブランパンとのパートナーシップが終了したことに伴い、名称が『GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ』『GTワールドチャレンジ・アジア』『GTワールドチャレンジ・アメリカ』へとそれぞれ改められた。

前述の通り元々はアマチュア・プライベーターのためのレースであったが、FIA GTシリーズの消滅後に欧州メーカーたちは当シリーズに大挙してセミワークスチーム・プロドライバーを送りこんでおり、ランボルギーニベントレーのようにブランパンを主戦場とするメーカーも少なくない。近年はSROもマニュファクチャラーの参戦を公式に認めており、よりマニュファクチャラー向けのシリーズとして2016年から、インターコンチネンタルGTチャレンジ(IGTC)を創設している。

日本からは日産自動車が育成プログラムの一環でセミワークス参戦し、千代勝正高星明誠を欧州に送り込み、千代が2015年の耐久シリーズのドライバーズタイトルを獲得している。またジェントルマンドライバーの石川資章や森義治も参戦しており、森の車両はハローキティのカラーリングで話題を呼んだ[6]。2018年からはレクサス・RC F GT3ホンダ・NSX GT3も参戦している。

早くからメディアを活用しており、YouTubeでは無料でフリー走行・予選・決勝を生配信している他、全て動画としてもアップされる。アマチュアも参加するレースとしては多額の賞金が用意されており、2014年スプリント最終戦バクーでは総額17万5000ユーロ(2200万円以上)が用意された。

2021年、ル・マン24時間レースを運営するACO(フランス西部自動車クラブ)と、SROモータースポーツグループは2023年のアジアン・ル・マン・シリーズ開催に向け、ACO、SRO、そしてALMEM(アジアン・ル・マン・エンデュランス・マネージメント)が協力すると発表した。またACOとSROの新たな取り組みに加え、多くのスポーツカーチームが求めるル・マン24時間レースの招待枠が、GTワールドチャレンジ・ヨーロッパのチャンピオン、アジアン・ル・マン・シリーズとGTワールドチャレンジ・アジアを合算したチャンピオンに与えられることになった[7][8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef