GPX
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、コンピュータ用データファイルの「GPX」について説明しています。その他の用法については「GPX (曖昧さ回避)」をご覧ください。

GPX(ジーピーエックス、GPS eXchange Format)は、GPS/GNSS装置やGPS/GNSSソフトウェアなど、アプリケーション間でGPS/GNSSのデータをやりとりするためのデータフォーマットである。GPXは、XML Schemaベースでデザインされており、ウェイポイント軌跡、ルートなどを記述する。
データの種類

GPXにおいては、順序関係を持たない地点の集まり(例えばイングランドの地方都市や、ニューヨークの超高層ビル群など)は、個別のウェイポイントの集まりと考える。一方、順序づけられた地点の集まりは、軌跡あるいはルートとして表現される。概念上は、人が通った場所を記録したのが軌跡で、これから通るであろう場所を提案するのがルートということになる。したがって、例えば、軌跡の各地点にはタイムスタンプがある場合がある(なぜなら、記録する場合には、どこにいたか、ということといつそこにいたか、を記録するからである)が、ルートは単なる提案に過ぎず、場合によっては誰もそこを通過したことがないかもしれないので、各地点のタイムスタンプが提供されることはありそうにない。

GPXファイルに必要な最小限のプロパティは、単一のポイントの緯度経度情報である。それ以外の情報はすべて任意である。
関連項目

カテゴリー (POI)


Exchangeable image file format

Geography Markup Language

KMLGoogle Earthで使用できる)

UTC

外部リンク

Official GPX web site


TierraWiki: Project to build an digital database for outdoor activities using GPS data.

Create GPX files for free on-line under GFDL

GPX POI - GPS POI zone with GPX formated free POI files


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3261 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef