GOLDEN☆BEST_新三人娘_?天地真理・小柳ルミ子・南沙織?
[Wikipedia|▼Menu]

『GOLDEN☆BEST新三人娘
?天地真理・小柳ルミ子・南沙織?』
Various Artistsベスト・アルバム
リリース2011年8月17日
録音1971年 - 1974年
ジャンルJ-POP
時間57分56秒(Disc 1)
57分46秒(Disc 2)
レーベルソニー・ミュージックダイレクト
プロデュース加納糾(企画)

天地真理 年表

GOLDEN☆BEST 天地真理 コンプリート・シングル・コレクション・アンド・モア
Blu-spec CD
2009年) GOLDEN☆BEST 新三人娘 ?天地真理・小柳ルミ子・南沙織?
(2011年) GOLDEN☆BEST 天地真理
2013年

小柳ルミ子 年表

小柳ルミ子 デラックス・ボックス
(2011年) GOLDEN☆BEST 新三人娘 ?天地真理・小柳ルミ子・南沙織?
(2011年)

南沙織 年表

GOLDEN☆BEST 南沙織 コンプリート・シングルコレクション
2010年) GOLDEN☆BEST 新三人娘 ?天地真理・小柳ルミ子・南沙織?
(2011年) 南沙織 スーパー・ヒット
南沙織 ベスト・ヒット
(2013年)

テンプレートを表示

『GOLDEN☆BEST 新三人娘 ?天地真理・小柳ルミ子・南沙織?』(ゴールデン☆ベスト しんさんにんむすめ ?あまちまり・こやなぎるみこ・みなみさおり?)は、1971年にレコード・デビューをした女性歌手三人の楽曲で構成されたコンピレーション・アルバム。2011年8月17日発売。発売元はソニー・ミュージックダイレクト規格品番はMHCL-1933/4。
解説

1971年4月に小柳ルミ子、6月に南沙織、10月に天地真理と季節ごとに歌手デビュー。のちに三人娘新三人娘)と称され、日本のアイドルのルーツと紹介されることもある[1]女性歌手三名の楽曲から選曲された、企画アルバムである。各レコード会社から発売されているゴールデン☆ベストシリーズの1作で、2011年に揃って歌手デビュー40周年を迎えた記念盤でもある。過去に青春歌年鑑シリーズなど、コンピレーション・アルバムの類で三名の楽曲が一つの作品に収録されたことはあるが、三名の歌唱楽曲のみで構成されたコンピレーション・アルバムは本作品が初めてとなった。

CD-DA2枚組で、内訳は下記の通りである。デジタル・リマスター音源[2]

ディスク1のディスクタイトルは「栄光のヒット・パレード」。1971年から1974年の間に各人がシングルレコードA面曲として発表した楽曲から、6曲ずつ計18曲が選ばれ収録されている。当時のオリコンチャートでは、18曲すべてがベストテンにランクされた。

ディスク2のディスクタイトルは「永遠のフォーク・ソング」。スタジオ・アルバムで各人がカバーしたフォークソングから選ばれた。ディスク1同様に、6曲ずつ計18曲が選ばれ収録されている。

ディスクジャケットマガジンハウス提供による、三名勢ぞろいのショットが使用された。歌詞ブックレットは表紙と裏表紙以外はモノクローム印刷である。後半のページには音楽ライターによる各人の近況等も織り交ぜた解説に加え、ディスク1に収録されたシングル盤のジャケット写真とカバーされた楽曲のオリジナルデータが掲載された。
収録曲
Disc 1
わたしの城下町(2:55) - 小柳ルミ子

17才(2:46) - 南沙織

水色の恋(3:01) - 天地真理

お祭りの夜(3:44) - 小柳ルミ子

潮風のメロディ(3:29) - 南沙織

ちいさな恋(3:25) - 天地真理

瀬戸の花嫁(3:16) - 小柳ルミ子

純潔(3:01) - 南沙織

ひとりじゃないの(3:35) - 天地真理

京のにわか雨(3:29) - 小柳ルミ子

哀愁のページ(2:48) - 南沙織

虹をわたって(3:08) - 天地真理

漁火恋唄(3:21) - 小柳ルミ子

傷つく世代(2:37) - 南沙織


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef