GMOフィナンシャルホールディングス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}GMOインターネットグループ > GMOフィナンシャルホールディングス

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社
GMO Financial Holdings, Inc.
本社の入居する渋谷フクラス
種類株式会社
機関設計指名委員会等設置会社[1]
市場情報東証スタンダード 7177
2015年4月1日上場
略称GMO-FH[2]
本社所在地 日本
150-0043
東京都渋谷区道玄坂1?2?3 渋谷フクラス
設立2012年1月4日
業種証券、商品先物取引業
法人番号9011001072077
事業内容持株会社
代表者高島秀行代表執行役会長
石村富隆(代表執行役社長
資本金705,580,700円
(2022年9月30日現在)
発行済株式総数117,909,153株
(2021年12月31日現在)
純資産連結428億30百万円
(2021年12月31日現在)
総資産連結9960億49百万円
(2021年12月31日現在)
従業員数138人
(2021年12月31日現在)
決算期毎年12月31日
主要株主GMOインターネットグループ 65.36%
大和証券グループ本社 5.54%
(2021年12月31日現在)
主要子会社GMOクリック証券
GMO外貨
GMOコイン
外部リンクhttps://www.gmofh.com/
テンプレートを表示

GMOフィナンシャルホールディングス株式会社(ジーエムオーフィナンシャルホールディングス、英語: GMO Financial Holdings, Inc.)は、GMOインターネットグループ金融持株会社である。
概要

事業会社として傘下にGMOクリック証券GMO外貨GMOコインなどを有する。

2016年6月、親会社であるGMOインターネット(現・GMOインターネットグループ)は、ネット銀行事業進出に際して、従来あおぞら銀行の完全子会社であったあおぞら信託銀行(現・GMOあおぞらネット銀行)の第三者割当増資を引き受け、議決権割合で14.9%の株式を取得した。同年7月には、GMOインターネットの取得した株式の半数が当社に譲渡され、GMOインターネットと当社がともに議決権割合7.45%の株式を保有することとなった。2018年7月に予定されているGMOあおぞらネット銀行によるネット銀行事業開始の5年後までには、現在あおぞら銀行に割り当てられているGMOあおぞらネット銀行の種類株が、GMOインターネットまたは当社に譲渡される予定である。さらに関係当局の認可が得られれば、種類株を普通株に転換することにより、GMOあおぞらネット銀行はあおぞら銀行とGMOインターネットグループ(当社含む)の折半出資となる見込みである[3][4]

当社の参画は、既存の子会社であるGMOクリック証券など、グループ既存の金融事業との連携も視野に入れたものとされている。
沿革

2012年1月4日 - GMOクリック証券株式会社が株式移転により、持株会社・GMOクリックホールディングス株式会社を設立。GMOクリック証券はGMOクリックホールディングスの100%子会社となる。

2012年1月 - GMOクリック証券の子会社であった株式会社シェアーズ及びGMOクリック・インベストメント株式会社を直接の子会社とする。

2012年8月 - シェアーズを吸収合併。

2012年8月 - GMOクリック証券の子会社であったGMO CLICK HONG KONG LIMITED(現・GMO-Z.com Forex HK Limited)を直接の子会社とする。

2012年9月 - FXプライム株式会社(現・株式会社FXプライムbyGMO)に対し株式公開買付けを実施し、同社の77.92%の株式を取得し子会社化。

2012年10月 - 英国に子会社GMO CLICK UK LIMITED(現・GMO-Z.com Trade UK Limited)を設立。

2014年1月 - 香港に子会社GMO CLICK Bullion Limited(現・GMO-Z.com Bullion HK Limited)を設立。

2015年3月 - GMOクリック・インベストメントの全株式を、マンション販売・旅館運営を手がける不動産会社FJネクストに譲渡[5]

2015年4月 - 株式交換により、FXプライムbyGMOを完全子会社化。FXプライムbyGMOに代わりジャスダックテクニカル上場

2015年10月 - 業務提携を視野に大和証券グループ本社が株式の9.6%をGMOインターネットから譲受[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef