GMC・ユーコン
[Wikipedia|▼Menu]

GMC・ユーコン
概要
製造国
アメリカ合衆国
販売期間1992年-
ボディ
ボディタイプ3/5ドアSUV
駆動方式後輪駆動/四輪駆動
テンプレートを表示

ユーコン(Yukon )はGMGMCブランドで販売しているフルサイズSUVである。
概要

標準ボディとロングボディ(ユーコンXL)の2種類が存在し、それぞれシボレー・タホシボレー・サバーバンバッジエンジニアリング車である。シボレー版にはないGMC版の大きな特徴として高級グレード「デナリ」の設定があるが、ユーコンはデナリの名称が最初に導入された車種でもある。
初代(1992年-1999年)

GMC・ユーコン(初代)

概要
製造国 アメリカ合衆国
販売期間1991年 - 2000年
ボディ
ボディタイプ3/5ドアSUV
駆動方式四輪駆動
パワートレイン
変速機4速AT
車両寸法
ホイールベース2,832-2,984 mm
全長4,775-5,055 mm
全幅1,956 mm
全高1,887 mm
テンプレートを表示

1980年代から1990年代初めにかけて、GMは2つの異なるサイズのSUVを同一の車名(シボレー版はブレイザー、GMC版はジミー)で販売していたが、1992年にフルサイズ版のSUVをモデルチェンジするにあたり、GMC版についてはユーコンと改名した。当初は2ドアモデルのみであったが、1995年モデルイヤーで4ドアモデルが加わり、同時にシボレー版もブレイザーからタホへと改名した。タホ/ユーコンはシボレー/GMC・サバーバンよりも全長が短いが、いずれもGMT400プラットフォームをベースとしていた。このプラットフォームは本来トラックのシャシーで、シボレー・C/Kシリーズなどのフルサイズピックアップトラックに使用されていた。また、FRAWDの両方をラインナップしていた。
デナリ

1998年モデルイヤーにリンカーン・ナビゲーターに対するGMからの回答としてユーコンの豪華版である「デナリ」が導入された。しかし、その後1999年にGMはキャデラックからユーコンデナリのリバッジ車を「エスカレード」の車名で登場させた。ユーコンデナリの外観はエスカレードと共通しており、全てのフロントクリップとサイド下部のボディパネルがノーマルのユーコンと異なっていた。デナリはしかし、アップグレードされた革張りの内装、パワーシート、フロント及びリアのヒーター付きシート、ボーズステレオシステム、ダッシュボードの木目調パネルなど、ノーマルのユーコンにはない豪華なオプションを備えていた。
2代目(1999年-2005年)

GMC・ユーコン(2代目)

概要
製造国 アメリカ合衆国
販売期間1999年 - 2005年
ボディ
ボディタイプ5ドアSUV
駆動方式後輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
変速機4速AT
車両寸法
ホイールベース2,946 mm
3,302 mm(XL)
全長5,052 mm
5,570 mm(XL)
全幅2,004 mm
2,027 mm(XL)
全高1,885 mm
1,862 mm(XL)
テンプレートを表示

2000年にモデルチェンジが実施され、GMT800プラットホームに移行した。この代からGMC・サバーバンはGMC・ユーコンXLに改名した。5.7Lエンジンに代えて2種類のエンジンが搭載された。これらのエンジンはより小型になったにもかかわらずよりパワフルであった。それと同時にマニュアルミッションが廃止となった。新型車では、グリルとヘッドライトのデザイン、そしてインテリアが一新された。また、ボディデザインもエアロダイナミックスの影響を受けて流麗なラインを形成するものとなっていた。2003年には「スタビリトラック」と呼ばれるスタビリティ・コントロール・システムが初めて導入され、2004年には5.3L(V8・295馬力)のエンジンが追加された。
デナリ

ユーコンのモデルチェンジ後もデナリとエスカレードは先代が継続販売され、モデルチェンジは2001年まで待たなければならなかった。エスカレードが出自を隠すべくユーコンベースの外観から脱却したのに対し、ユーコンデナリの外観はノーマルのユーコンとあまり変わらない。今や「デナリ」の特徴となっているビレットグリルが導入され、エンボス加工されたサイドボディパネル、わずかに手直しされたヘッドライトとプロジェクタービームレンズ、17インチ鏡面加工ホイール、そして専用のグリルおよびフロントバンパーで、ノーマルのユーコンとの識別ができる。
3代目(2005年-2014年)

GMC・ユーコン(3代目)

概要
製造国 アメリカ合衆国
販売期間2005年 - 2014年
ボディ
ボディタイプ5ドアSUV
駆動方式後輪駆動/四輪駆動
パワートレイン
変速機6速AT
車両寸法
ホイールベース2,946 mm
3,302 mm(XL)
全長5,144 mm
5,649 mm(XL)
全幅2,007 mm
2,009 mm(XL)
全高1,895 mm
1,951 mm(XL)
テンプレートを表示

2005年末にGMT900プラットホームをベースとしたSUVの製造が始まり、2006年はじめに2007年モデルとして発売開始された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef