GLORY_8_TOKYO
[Wikipedia|▼Menu]

GLORY 8 TOKYO -65kg SLAM
イベント詳細
シリーズGLORY World Series
主催GSI
GSJ
開催年月日
2013年5月3日
開催地 日本
東京都江東区
会場有明コロシアム
開始時刻午後12時
試合数未定
イベント時系列
GLORY 7 MILANGLORY 8 TOKYO -65kg SLAMGLORY 9

GLORY 8 TOKYO -65kg SLAM(ぐろーりー えいと とうきょう アンダーシックスティファイブキログラム スラム)は、ヨーロッパキックボクシング団体「GLORY」の大会の一つ。2013年5月3日東京都江東区有明コロシアムで開催された。
大会概要

本大会は、グローリー・スポーツ・インターナショナル(GSI)が開催する2013年の4興行目となりGLORY World Seriesの第8戦となる大会である。
本トーナメントの優勝賞金は$100,000。今大会は2013年のGLORY大会としては初のトーナメントを行う大会となり2013年日本での初開催となる。
世界一を争う階級は-65kgとなり、組み合わせは厳正なる抽選の上確定する。
GLORY8開始前に-85kgでのRoad to GLORY JAPANも併せて行うことが発表[1][2]されており、ロング興行となる。
イベント名

イベント名は、GLORY World Seriesの第8回大会である所から名付けられた。
公式ルール
-65kg SLAM

FINAL8、FINAL4については、3分3R(延長1R)で行われ1R中に2回のノックダウンもしくは1試合中に3回のノックダウンでTKOとなる。
FINALは3分3R(延長2R)で行われ1R中に3回のノックダウンもしくは1試合中に4回のノックダウンでTKOとなる。
延長の際は、延長の最終ラウンド(FINAL8とFINAL4は1R終了後、FINALは2R終了後)において必ずマスト判定となる。
スーパーファイト

スーパーファイトについてはFINAL8、FINAL4と同様のルールで争われる。
その他

首相撲からの攻撃を3秒間は認められる。
オープンスコアを採用し、各ラウンドごとに採点結果を明らかにする。
出場選手
-65kg SLAM 久保優太 野杁正明 (Road to GLORY JAPAN -65kg SLAM優勝者) モサブ・アムラーニ アブデラ・エズビリ マーカス・ヴィニシウス イム・チビン リアム・ハリソン ガブリエル・バルガ
-65kg SLAM リザーブファイト 小宮由紀博 vs. アンドレ・ブルール 藤田ゼン vs. チョンレック・スーパープロ・サムイ
スーパーファイト ピーター・アーツ vs. ジャマール・ベン・サディック ジェロム・レ・バンナ vs. KOICHI アルバート・クラウス vs. アンディ・リスティ 佐藤嘉洋 vs. イ・ソンヒョン
試合結果
第1部 Road to GLORY JAPAN -85kg
第1試合 スーパーファイト ライト級(?70kg) 3分3R
×
ダニロ・ザノリニ vs 廣野祐 ○3R終了 判定 0-2
第2試合 -85kg 4men tournament FINAL4 3分3R
マグナム酒井 vs 松本哉朗 ×3R 判定 3-0
第3試合 -85kg 4men tournament FINAL4 3分3R
× 新村優貴 vs 清水賢吾 ○3R終了 判定 0-3
第4試合 スーパーファイト ?61kg 3分3R
× "狂拳"竹内裕二 vs 稲石竜弥 ○3R終了 判定 1-2
第5試合 スーパーファイト ?55kg 3分3R
Dyki vs ジャン・ヨンホ ×1R 1分22秒 KO (右フック)
第6試合 -85kg 4men tournament FINAL 3分3R
× マグナム酒井 vs 清水賢吾 ○3R終了 判定 0-2
第2部 GLORY8TOKYO -65kg SLAM
第1試合 -65kg SLAM 第1リザーブファイト 3分3R
アンドレ・ブルール vs 小宮由紀博 ×3R終了 判定 143-142
第2試合 -65kg SLAM 第2リザーブファイト 3分3R
チョンレック・スーパープロ・サムイ vs 藤田ゼン ×3R終了 判定 146-139
第3試合 -65kg SLAM FINAL8 3分3R
モサブ・アムラーニ vs マーカス・ビニシウス ×3R終了 判定 150-135
第4試合 -65kg SLAM FINAL8 3分3R
× リアム・ハリソン vs 野杁正明 ○2R 1分6秒 TKO(ドクターストップ:左膝蹴りによる右まぶたのカット)
第5試合 -65kg SLAM FINAL8 3分3R
× アブデラ・エズビリ vs ガブリエル・バルガ ○3R終了 判定 136-149
第6試合 -65kg SLAM FINAL8 3分3R
久保優太 vs イム・チビン ×2R 2分58秒 KO(左膝蹴り)
第7試合 スーパーファイト GLORYライト級(-70kg) 3分3R
佐藤嘉洋 vs イ・ソンヒョン ×3R終了 判定 144-141
第8試合 スーパーファイト GLORYヘビー級(+95kg) 3分3R
ジェロム・レ・バンナ vs KOICHI ×3R終了 判定 150-135
第9試合 -65kg SLAM FINAL4 3分3R
× モサブ・アムラーニ vs 野杁正明 ○3R終了 判定 141-144
第10試合 -65kg SLAM FINAL4 3分3R
× ガブリエル・バルガ vs 久保優太 ○3R終了 判定 140-145
第11試合 スーパーファイト GLORYライト級(-70kg) 3分3R
× アルバート・クラウス vs アンディ・リスティ ○2R 27秒 KO(右飛び膝蹴り)
第12試合 スーパーファイト GLORYヘビー級(+95kg) 3分3R
ピーター・アーツ vs ジャマール・ベン・サディック ×2R 2分28秒 TKO(1R中の3ノックダウン)
第13試合 -65kg SLAM FINAL 3分3R
× 野杁正明 vs 久保優太 ○3R終了 判定 139-146
脚注^【グローリー】5・3 ?65kg世界トーナメントにK-1王者・久保優太が参戦! eFight 2013年3月11日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef