GLINT_BEAT
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}THE ALFEE > ディスコグラフィ > GLINT BEAT

『GLINT BEAT』
THE ALFEEスタジオ・アルバム
リリース2001年9月12日
ジャンルJ-POP
パンク・ロック
時間54分52秒
レーベルEXPRESS
チャート最高順位


週間5位(オリコン

THE ALFEE アルバム 年表

orb
1999年)GLINT BEAT
2001年THE BEST 1997-2002 ?apres Nouvelle Vague?
2003年


『GLINT BEAT』収録のシングル

NEVER FADE
リリース: 2000/12/6

テンプレートを表示

『GLINT BEAT』(グリント・ビート)は、2001年9月12日に発売されたTHE ALFEE20枚目アルバム。
概要

収録曲中2曲を森雪之丞が手掛けている。レコーディングでは本田優一郎、村石雅行、バカボン鈴木といったスタジオ・ミュージシャンも参加するなど、THE ALFEEの作風に新しい風を吹き込んでいる。

同年冒頭、高見沢が左手人差し指を骨折。その頃、フェンダー・テレキャスターの弾き易さと音の良さを実感した事から本作ではテレキャスターのサウンドをフィーチャーした楽曲が多数収録されている。

ロイヤル・アルバート・ホール公演を控えた(アメリカ同時多発テロの影響で中止となった)イギリスでのリリース仕様のジャケットも存在し、一部の外資系レコードショップ限定で発売された。

高見沢は「非常にブリティッシュな感じに仕上がったと思う。タイトルもGLINT BEATを略してGB、UNCROWNED KINGDOMを略してUKだから」と語っている。

本作発売の2週間前に、最新シングルJuliet」が発売されたが、未収録である。
収録曲全作詞・作曲: 高見沢俊彦
#タイトル作詞作曲・編曲編曲時間
1.「閃光」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE5:15
2.「運命の轍 宿命の扉」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE / ストリングスアレンジ: 本田優一郎5:25
3.「Punks Life」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE / ストリングスアレンジ: 本田優一郎4:51
4.「Never Ending Dream」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE5:30
5.「Beat Pop Generation」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE with 河野圭6:19
6.「Boy」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE5:09
7.「Romeo ?Cosmic☆Picnic」(作詞: 高見沢俊彦・森雪之丞)高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE with 井上鑑5:19
8.「Fairy Dance」高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE5:00
9.「UNCROWNED KINGDOM」(作詞: 森雪之丞)高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE with 井上鑑6:34
10.「NEVER FADE高見沢俊彦高見沢俊彦THE ALFEE5:30
合計時間:54:52

曲解説
閃光

運命の轍 宿命の扉

Punks Life

Never Ending Dream

Beat Pop Generation

Boyアニメ「
フィギュア17 つばさ&ヒカル」オープニングテーマ

Romeo ?Cosmic☆Picnic「LUCKY LEGS」に提供のセルフカバー。但し原曲名は「コズミック★ピクニック」。

Fairy Danceアニメ「フィギュア17 つばさ&ヒカル」エンディングテーマ同アニメのキャラクターソングとして折笠富美子によりカバーされている。

UNCROWNED KINGDOM非常に複雑な構成の曲になっており、イントロだけで5つの拍子(4/4、3/4、6/8、5/8、9/8)が使われている。

NEVER FADE

参加ミュージシャン

長谷川浩二Drums

山石敬之Keyboards

井上鑑(Keyboards & Syn. Manipulation) - #7、9

河野圭(Keyboards & Syn. Manipulation) - #5

本田優一郎(Keyboards & Syn. Manipulation) - #3

武部聡志Hammond Organ) - #1、2、3、5

浦田恵司(Syn. Manipulation) - #6、8

村石雅行(Drums) - #9

バカボン鈴木Bass) - #9

ASUKA STRINGS(Strings) - #7、9

YUICHIRO GOTO GROUP (Strings) - #2










THE ALFEE
高見沢俊彦 (ボーカル、エレクトリック・ギター) ? 坂崎幸之助 (ボーカル、アコースティック・ギター) ? 桜井賢 (ボーカル、エレクトリックベース)
三宅康夫 (ボーカル、ギター、脱退)
サポートメンバー(ドラム):- 富岡義弘 - 相沢美彦 - そうる透 - 長谷川浩二 - 吉田太郎
サポートメンバー(キーボード):遠藤誠一 - 山石敬之 - 菊地圭介 - 杉山卓夫 - ただすけ
シングル










THE ALFEEのシングル
オリジナル

70年代

74年

1.夏しぐれ
75年

2.青春の記憶 - 府中捕物控 (発売中止)
79年

3.ラブレター - 4.踊り子のように - 5.星降る夜に… - 6.冬将軍

80年代

80年

7.無言劇 - 8.美しいシーズン - 9.恋人になりたい
81年

10.宛先のない手紙 - 11.通り雨
82年

12.泣かないでMY LOVE - 13.SUNSET SUMMER - 14.別れの律動
83年

15.暁のパラダイス・ロード - 16.メリーアン
84年

17.星空のディスタンス - 18.STARSHIP -光を求めて- - 19.恋人達のペイヴメント
85年

20.シンデレラは眠れない - 21.霧のソフィア
86年

22.風曜日、君をつれて - 23.SWEAT & TEARS - 24.ROCKDOM -風に吹かれて-
87年

25.君が通り過ぎたあとに -Don't Pass Me By- - 26.サファイアの瞳 - 27.白夜 -byaku-ya- - 28.My Truth


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef