GHS危険性報告
[Wikipedia|▼Menu]

GHS危険性報告(GHSきけんせいほうこく)、危険有害性情報(: hazard statements)は、化学品の分類と表示に関する世界調和システム (GHS)の一部で、さまざまな言語に翻訳できる化学物質および混合物の危険性に関する一連の標準化されたフレーズを形成することを目的としている[注釈 1][注釈 2]。その結果、それらは、置き換えを目的とし、広く知られているリスクフレーズと同じ目的を果たしている。

危険性報告は、GHSの下でのコンテナのラベル付けの主要な要素の1つであり、次のものも含まれている[1]

製品の識別 ID

1つ以上のハザードピクトグラム ( 必要な場合 )

注意 喚起語? 危険または警告 ?必要な場合

ユーザーへのリスク(および他の人と一般環境へのリスク)を最小限に抑えるための製品の取り扱い方法を示す注意書き

サプライヤー(製造業者または輸入業者である可能性がある)のID

各危険性報告及び各危険表示は、文字 H から始まり、3 桁の数字が続くコードとして指定される。関連する危険に対応するための報告書はコード番号でグループ化されるため、番号は連続していない。例えば、このコードは、翻訳を支援するために参照目的で使用されているが、ラベルや安全データシートに表示される実際の表現である[2]
物理化学的危険性

コード概要
H200不安定爆発物[3]
H201爆発物;大量爆発危険性[3]
H202爆発物;激しい飛散危険性[3]
H203爆発物;火災、爆風または飛散危険性[3]
H204火災または飛散危険性[3]
H205火災時に大量爆発のおそれ[3]
H206火災、爆風または飛散危険性;鈍性化剤が減少した場合には爆発の危険性の増加[3]
H207火災または飛散危険性;鈍性化剤が減少した場合には爆発の危険性の増加[3]
H208火災危険性;鈍性化剤が減少した場合には爆発の危険性の増加[3]
H220極めて可燃性の高いガス[3]
H221可燃性ガス[3]
H222極めて可燃性の高いエアゾール[3]
H223可燃性エアゾール[3]
H224極めて引火性の高い液体および蒸気[3]
H225引火性の高い液体および蒸気[3]
H226引火性の液体および蒸気[3]
H227可燃性液体[3]
H228可燃性固体[3]
H229高圧容器:熱すると破裂のおそれ[3]
H230空気が無くても爆発的に反応するおそれ[3]
H231圧力および/または温度が上昇した場合、空気が無くても爆発的に反応するおそれ[3]
H232空気に触れると自然発火のおそれ[3]
H240熱すると爆発のおそれ[3]
H241熱すると火災または爆発のおそれ[3]
H242熱すると火災のおそれ[3]
H250空気に触れると自然発火[3]
H251自己発熱;火災のおそれ[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef